詳細情報
特集 何が「教育新時代」か―「白書」の検討
提言・何が「教育新時代」か―文科省「白書」の検討
全国学力・学習状況調査の自校データを活かした学力向上
書誌
現代教育科学
2009年3月号
著者
田中 博之
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
平成一九年度の『文部科学白書』において、冒頭に近い第二章「『教育新時代』を拓く初等中等教育改革」のはじめに、全国学力・学習状況調査の実施が取り扱われていることからみて、四三年ぶりにほぼ悉皆調査として実施されたこの調査にかける文部科学省のなみなみならぬ決意と期待が見てとれる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・何が「教育新時代」か―文科省「白書」の検討
「公意識」抜きの「教育新時代」でよいのか
現代教育科学 2009年3月号
提言・何が「教育新時代」か―文科省「白書」の検討
教育新時代を切り拓く
現代教育科学 2009年3月号
提言・何が「教育新時代」か―文科省「白書」の検討
判断力が授業を革新する
現代教育科学 2009年3月号
提言・何が「教育新時代」か―文科省「白書」の検討
ポスト・グローバル化時代における「ポスト・生きる力」の教育理念構想を
現代教育科学 2009年3月号
提言・何が「教育新時代」か―文科省「白書」の検討
学校と家庭、地域の連携が課題である
現代教育科学 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
提言・何が「教育新時代」か―文科省「白書」の検討
全国学力・学習状況調査の自校データを活かした学力向上
現代教育科学 2009年3月号
TOSS英会話キーワード
フラッシュ・カード
TOSS英会話の授業づくり 2007年12月号
算数教材ユースウェア 7
算数の教科書をちゃんと教えるために
算数教科書教え方教室 2014年10月号
年間計画を見直す視点・注目の新情報はこれだ!
2学期制実施 注目の新情報はこれだ
総合的学習を創る 2004年11月号
一覧を見る