詳細情報
特集 「免許更新制」の講習内容を問う
「免許更新制」講習を担う大学の体制に問題はないか
「更新講習」と大学の役割
書誌
現代教育科学
2008年9月号
著者
岩田 康之
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
制度設計の「穴」と大学 一昨年七月の中教審(第三期)答申の後、同年九月に発足した安倍内閣で教員免許更新制(以下単に更新制)は最重要課題と位置づけられ、参院選前に法案成立という政治日程が打ち出された。教育再生会議第一次報告(昨年一月二四日)後に再組織された中央教育審議会(第四期)は未曾有のペースで集中…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「免許更新制」の講習内容に問題はないか
講習内容開発と抱き合わせに講習実施体制整備が鍵に
現代教育科学 2008年9月号
提言・「免許更新制」の講習内容に問題はないか
講習の効果性への疑問―免許更新制の目的と講習内容との齟齬
現代教育科学 2008年9月号
提言・「免許更新制」の講習内容に問題はないか
免許更新制度を問う―必要性と課題は何か
現代教育科学 2008年9月号
提言・「免許更新制」の講習内容に問題はないか
大学は現場のリアリティーを踏まえた講習を実施すべき
現代教育科学 2008年9月号
提言・「免許更新制」の講習内容に問題はないか
教育委員会講習との摺合せをしなければ破綻する
現代教育科学 2008年9月号
一覧を見る
検索履歴
「免許更新制」講習を担う大学の体制に問題はないか
「更新講習」と大学の役割
現代教育科学 2008年9月号
全員参加をめざす授業の問題点
「読む」授業で工夫したいこと
国語教育 2008年1月号
提言・応用・般化力をつける
長期的な視点に立った機能的な目標の選択を!
自閉症教育の実践研究 2008年5月号
算数教育ホットニュース 96
PISA型読解力の向上をめざした取り組み
楽しい算数の授業 2010年3月号
新教科書+発展学習のワンポイント
3年/たんけんブックを作ろう!
社会科教育 2002年5月号
一覧を見る