詳細情報
特集 免許更新制十年目の講習内容を問う
提言・指導力不足解消のための講習内容とは
「洗練」としての「刷新」
書誌
現代教育科学
2007年2月号
著者
田中 耕治
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
中央教育審議会の答申「今後の教員養成・免許制度の在り方について」(二〇〇六年七月一一日)において、「教員免許更新制」の導入が提起された。具体的には、教員免許状に一〇年の有効期限を付し、有効期限の満了前の直近二年間程度の間に三〇時間程度の「免許更新講習」を受講・修了することで更新されるとされている。そ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・指導力不足解消のための講習内容とは
教師の日常的な学びを促進し、授業力を厳しく評価すべし
現代教育科学 2007年2月号
提言・指導力不足解消のための講習内容とは
一斉指導のよさ、評価の工夫、教材研究
現代教育科学 2007年2月号
提言・指導力不足解消のための講習内容とは
日本の教員の指導力は本当に不足しているのか
現代教育科学 2007年2月号
提言・指導力不足解消のための講習内容とは
ことば学びの意識改革を
現代教育科学 2007年2月号
提言・指導力不足解消のための講習内容とは
教育技術の習得と人間性をみがく講習を
現代教育科学 2007年2月号
一覧を見る
検索履歴
提言・指導力不足解消のための講習内容とは
「洗練」としての「刷新」
現代教育科学 2007年2月号
一生使える国語授業ネタ
振り返り
小学校/視点を明確にした振り返り
国語教育 2024年9月号
提言・指導力不足解消のための講習内容とは
一斉指導のよさ、評価の工夫、教材研究
現代教育科学 2007年2月号
一生使える国語授業ネタ
題
小学校/学習の見通しがもてる扉絵作成
国語教育 2024年9月号
テーマ別 向山型国語QA
建設的な批判力を高める向山型国語A
向山型国語教え方教室 2007年8月号
一覧を見る