詳細情報
特集 「授業力」の検定をこうして創る
学校ぐるみの「授業力」アップへの挑戦
校長の検定の技量も試される
書誌
現代教育科学
2004年10月号
著者
吉川 廣二
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 TOSSの「授業技量検定」 私が所属するサークル「TOSS島根」でも、「授業技量検定」が定番になってきた。五分間から八分間の模擬授業について、検定を行うのである。サークル内の検定は正式な認定とはならないが、向山洋一氏が示した検定内容に即した視点で、各サークル代表を中心に授業技量の向上を目指してい…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・教員の「授業力」検定がなぜ必要か
いま、教員の資質・能力の向上が一層求められている
現代教育科学 2004年10月号
提言・教員の「授業力」検定がなぜ必要か
《最強のスイッチ》を握る校長
現代教育科学 2004年10月号
提言・教員の「授業力」検定がなぜ必要か
授業力をライセンスで認定して給料を決める
現代教育科学 2004年10月号
TOSS授業技量検定をどう見るか―参加者の意見
授業検定は、授業上達速度を加速させる
現代教育科学 2004年10月号
TOSS授業技量検定をどう見るか―参加者の意見
教師の世界に革命的なシステム誕生
現代教育科学 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
学校ぐるみの「授業力」アップへの挑戦
校長の検定の技量も試される
現代教育科学 2004年10月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
眉間のしわが消えたA君
向山型算数教え方教室 2005年8月号
一覧を見る