詳細情報
特集 「国民国家」論への思考停止を問う
「公と私」を考える授業プラン
自己実現(私)の追求を社会的発展(公)のために
書誌
現代教育科学
2003年5月号
著者
小宮 宏
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
小学校六年生の児童にとって、歴史的事象や事件の中から「公と私」という概念を理解し、討論や議論を通して価値判断・意思決定する能力を育成する ことは、やや難しいように感じられる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・なぜ、いま「国民国家」論を必要としているか
国民国家論の背景
現代教育科学 2003年5月号
提言・なぜ、いま「国民国家」論を必要としているか
北方領土の五百人調査
現代教育科学 2003年5月号
提言・なぜ、いま「国民国家」論を必要としているか
戦後の日本の「国家」の論じ方を省みる
現代教育科学 2003年5月号
提言・なぜ、いま「国民国家」論を必要としているか
国民国家を論じ合う授業を
現代教育科学 2003年5月号
提言・なぜ、いま「国民国家」論を必要としているか
国民国家と社会科
現代教育科学 2003年5月号
一覧を見る
検索履歴
「公と私」を考える授業プラン
自己実現(私)の追求を社会的発展(公)のために
現代教育科学 2003年5月号
授業の腕を高める論文審査 165
条件が違うこととの比較を!
楽しい体育の授業 2006年1月号
マンガで見る楽しい体育指導 83
根本体育直伝マンガ(抱え込み跳びの発問・指示の巻)
楽しい体育の授業 2007年2月号
一覧を見る