検索結果:の・スZ・スp・スE・スニ抵ソスの本

ジャンル:

・スZ・スp・スE・スニ抵ソス

種類:

すべて

状態:

すべて

おもしろすぎて授業したくなる道徳図解

おもしろすぎて授業したくなる道徳図解

森岡 健太 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

とにかく「図解」でわかりやすい!

本書では、道徳の授業づくりについて、図解付きでとにかくわかりやすく解説。たとえば、教材分析は内容項目ごとに考える視点を明示。また、板書については心情曲線型、過去未来型など、特徴に応じて8つに分類。おもしろすぎて、すぐに授業したくなる本の誕生です。

刊行:
2021年8月30日
仕様:
A5判 152頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
総合ランキング第1位

国語教育 2024年5月号
新教材・定番教材の授業がもっとうまくいく!「最強板書」80

国語教育 2024年5月号新教材・定番教材の授業がもっとうまくいく!「最強板書」80

紙版価格:850円(税込) 電子版価格:765円(税込)

うまい教師はこうする!「最強板書」づくりのポイント/小学校 新教材・定番教材の「最強板書」のつくり方・使い方/中学校 定番教材の「最強板書」のつくり方・使い方

刊行:
2024年4月8日
仕様:
A5判 130頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
雑誌ランキング第1位

最新教育動向2024
必ず押さえておきたい時事ワード60&視点120

最新教育動向2024必ず押さえておきたい時事ワード60&視点120

教育の未来を研究する会 編
紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)

充実&コンパクト!教員必須の最新時事がまとめてわかる

AIと学校教育・ウェルビーイング・教師の新たな学び・子どもの権利・教員不足…最新の教育施策・学習の展望から社会問題まで、新時代を生きる教員が必ず押さえておきたい時事ワードを、各分野の専門家が徹底解説。全項目一次資料にアクセスできるQRコードつき。

刊行:
2023年11月24日
仕様:
四六判 264頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
総合ランキング第2位

社会科教育 2023年4月号
100万人が受けたい!社会科授業開きアイデア

社会科教育 2023年4月号100万人が受けたい!社会科授業開きアイデア

紙版価格:870円(税込) 電子版価格:782円(税込)

1 100万人が受けたい!河原流社会科授業開き/2 一年間を見通す!スタートダッシュで大切にしたい授業づくりの基礎基本/3 一年間の授業へのモチベーションがあがる!導入ゲーム&アクティビティ 私のおすすめベスト3/他

刊行:
2023年3月6日
仕様:
A5判 130頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
雑誌ランキング第2位

授業力&学級経営力 2024年6月号
「つい、したくなる」授業づくりの「仕掛け」大全

授業力&学級経営力 2024年6月号「つい、したくなる」授業づくりの「仕掛け」大全

紙版価格:930円(税込) 電子版予価:836円(税込)

「つい,したくなる」には理由がある「仕掛学」の考え方/達人が使っている!「つい,学びたくなる」授業の仕掛け/子どもが授業に参加したくなる!仕掛けの基本テクニック/つい,対話したくなる!必要感を引き出す「話し合い」の仕掛け/他

刊行:
2024年5月7日
仕様:
A5判 130頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
6/7刊行予定
雑誌ランキング第3位

できない! 無理! ありえない!
子どもの「否定語」から始まる算数授業

できない! 無理! ありえない!子どもの「否定語」から始まる算数授業

新城 喬之 著
紙版価格:2,376円(税込) 電子版予価:2,138円(税込)

子どもの素直なつぶやきを最大限に生かす算数授業づくり

できない! 無理! ありえない! 子どもたちの口からこんな「否定語」が聞こえてきたら、それは数学的な見方・考え方を働かせ始めた証拠です。子どもなりの論理を大切にしながら、子ども主体の算数授業を実現するための様々なしかけ、アイデアを紹介します。

刊行:
2024年4月25日
仕様:
四六判 208頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
10/23刊行予定
総合ランキング第3位

特別支援教育サポートBOOKS
通級指導教室 発達障害のある子への「自立活動」指導アイデア110

特別支援教育サポートBOOKS通級指導教室 発達障害のある子への「自立活動」指導アイデア110

喜多 好一 編著
紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)

「自立活動」の指導に自信がもてるようになる1冊

発達障害のある子への自立活動の指導アイデアを110紹介!事例は新学習指導要領「自立活動編」の区分や項目に沿って整理し、ねらい、流れ、ポイントを示しました。明日からの指導だけでなく個別の指導計画作成にも役立ちます。特別支援学級・通級指導教室担当必携書。

刊行:
2019年9月27日
仕様:
B5判 128頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
総合ランキング第4位

国語教育 2023年4月号
「授業開き」最強ナビ―基本からこだわりまで

国語教育 2023年4月号「授業開き」最強ナビ―基本からこだわりまで

紙版価格:850円(税込) 電子版価格:765円(税込)

[巻頭鼎談]国語授業開きで大切にしたいこと/国語授業開きの基本の“き”Q&A/[ビジュアル解説]授業開きまでに整えたい 教室環境&おすすめ学習アイテム/今年はココにこだわりたい! 4月に押さえたい厳選指導/これで安心! 国語授業開きの全発問・指導言/他

刊行:
2023年3月6日
仕様:
A5判 130頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
雑誌ランキング第4位

特別支援教育サポートBOOKS
発達障害のある子へのやさしい「個別の指導計画」作成ガイド

特別支援教育サポートBOOKS発達障害のある子へのやさしい「個別の指導計画」作成ガイド

喜多 好一・齊藤 代一・山下 公司 著
紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)

まるで「個別の指導計画」の文例集!

先生の目の前で 困っている発達障害のある子のために「個別の指導計画」の作り方を世界一やさしく示しました。目の前の子をよくみてください。その子のことを知り、その子が困っている要因を探り 、手立てとなる個別の指導計画を立て、支援を一緒に行いましょう!

刊行:
2022年3月25日
仕様:
B5判 128頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
総合ランキング第5位

社会科教育 2024年5月号
多様な考えを引き出す!主体性を育てる発問づくり

社会科教育 2024年5月号多様な考えを引き出す!主体性を育てる発問づくり

紙版価格:870円(税込) 電子版価格:782円(税込)

01 多様な考えを引き出す!主体性を育てる発問づくり/02 多様な考えを引き出す!「よい発問」の条件/03 「深い学び」に導く発問の使い分け/04 導入・展開・終末の学習過程から考える!発問デザイン/05 子どもの本音や心を引き出す発問のあり方/他

刊行:
2024年4月8日
仕様:
A5判 130頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
雑誌ランキング第5位

特別支援教育における3観点の「学習評価」 【各教科・段階別】通知表の文例集と記入例

特別支援教育における3観点の「学習評価」 【各教科・段階別】通知表の文例集と記入例

宮ア 英憲 監修/特別支援教育の実践研究会 編
紙版価格:2,926円(税込) 電子版価格:2,633円(税込)

個別の指導計画に基づいた通知表作成に役立つ文例集・記入例

学習指導要領の改訂により3観点に整理された学習評価の考え方や指導と評価の流れを解説し、小・中・高等部の各教科・段階別に学習内容に沿ってねらい→手立てを示し、通知表や要録に生かせる評価文例を約1600収録した。個別の指導計画の具体的な様式例も示した。

刊行:
2020年10月23日
仕様:
B5判 184頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
総合ランキング第6位

数学教育 2023年4月号
2023年の時事ネタから1人1台端末活用まで 最新 授業開き教材コレクション

数学教育 2023年4月号2023年の時事ネタから1人1台端末活用まで 最新 授業開き教材コレクション

紙版価格:920円(税込) 電子版価格:827円(税込)

2023年の時事ネタ/数・計算ゲーム/図形パズル/1人1台端末の活用/おもしろ難問@(簡単そうで実は難しい!)/おもしろ難問A(難しそうで実は簡単!)/ペアで対戦/グループで協力/新しい世界の扉を開く 高校数学の授業開き

刊行:
2023年3月6日
仕様:
A5判 114頁
対象:
中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
雑誌ランキング第6位

国語教育 2024年6月号
保存版 発問&言葉かけ定石事典

国語教育 2024年6月号保存版 発問&言葉かけ定石事典

紙版価格:850円(税込) 電子版予価:765円(税込)

提言・発問&言葉かけで授業は変わる/説明文の発問&言葉かけ 小学校/説明文の発問&言葉かけ 中学校/文学の発問&言葉かけ 小学校/文学の発問&言葉かけ 中学校/古典の発問&言葉かけ

刊行:
2024年5月7日
仕様:
A5判 130頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
6/7刊行予定
雑誌ランキング第7位

自ら学びをコントロールする力を育む 自己調整学習
子どものやる気に火をつけ、可能性を伸ばせ!

自ら学びをコントロールする力を育む 自己調整学習子どものやる気に火をつけ、可能性を伸ばせ!

友田 真 著
紙版価格:1,980円(税込) 電子版予価:1,782円(税込)

子どもの「やる気」に伴走し、「学び」を支える指導

子ども自身が学びの舵取りを行い、その中で達成感や充実感を感じ、その後の学びへの「やる気」につながるように、教師は出すぎず、伴走していくのがよい。そのための「自己調整学習」を先行研究や理論を押さえたうえで取り組んだ具体的な実践を紹介した。

刊行:
2024年1月19日
仕様:
四六判 176頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
7/24刊行予定
総合ランキング第7位

特別支援教育 子どもの強みをいかした オーダーメイド教材200

特別支援教育 子どもの強みをいかした オーダーメイド教材200

いるかどり 著
紙版価格:2,596円(税込) 電子版価格:2,336円(税込)

子どもの課題×強みで選べる、ぴったり最適な指導と教材

目の前にいる苦手さのある子どもが学びやすい、ぴったりな教材を届けたい!本書では、子どもの課題・苦手さ×強み(得意・好き)で選べる200のアイデア教材を【フルカラー】写真でビジュアルに紹介。指導の流れ、みとりやオーダーメイドのポイントもバッチリ掲載。

刊行:
2023年7月3日
仕様:
B5判 112頁
対象:
幼・小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
総合ランキング第8位

数学教育 2024年5月号
永久保存版 授業、評価で使える良問100題

数学教育 2024年5月号永久保存版 授業、評価で使える良問100題

紙版価格:960円(税込) 電子版価格:864円(税込)

定番のテーマから、話題のテーマまで、数学教育“最前線”の情報がぎっしり詰まった雑誌です!

刊行:
2024年4月8日
仕様:
A5判 114頁
対象:
中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
雑誌ランキング第8位

特別支援教育サポートBOOKS
知的障害・発達障害 自立活動の教材&指導アイデア

特別支援教育サポートBOOKS知的障害・発達障害 自立活動の教材&指導アイデア

滝澤 健 著
紙版価格:2,310円(税込)

「自立活動」の指導のバリエーションが広がる1冊

通級指導教室担当や特別支援学級担任必携。学習指導要領の6区分27項目の困難さに応じた自立活動の指導と教材をビジュアルに紹介!指導形態・こんな子に・ねらいを示して指導の流れを分かりやすく紹介しています。【DL教材付き】

刊行:
2024年5月24日
仕様:
A5判 168頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
総合ランキング第9位

授業力&学級経営力 2024年5月号
永久保存版 子どもの心を動かすとっておきのお話集

授業力&学級経営力 2024年5月号永久保存版 子どもの心を動かすとっておきのお話集

紙版価格:930円(税込) 電子版価格:836円(税込)

達人教師の「語りの技」と「とっておきのお話」/朝の会から学級通信まで使える! 子どもの心を動かすとっておきのお話

刊行:
2024年4月1日
仕様:
A5判 130頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
雑誌ランキング第9位

社会科教育 2024年6月号
子どもの学びを支える!板書づくりの作法

社会科教育 2024年6月号子どもの学びを支える!板書づくりの作法

紙版価格:870円(税込) 電子版予価:782円(税込)

01 子どもの学びを支える!板書づくりの作法/02 場面に応じて使い分けたい!板書の型とパターン/03 子どもの思考の流れを想定した「板書の構造化」/04 わかりやすい板書はどちら?実物比較でわかる板書ポイント/他

刊行:
2024年5月7日
仕様:
A5判 130頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
6/7刊行予定
雑誌ランキング第10位

数学教育 2024年2月号
最新!「主体的に学習に取り組む態度」の評価事例集

数学教育 2024年2月号最新!「主体的に学習に取り組む態度」の評価事例集

紙版価格:920円(税込) 電子版価格:827円(税込)

1 「主体的に学習に取り組む態度」の“2つの側面”の育み方,見取り方/2 「主体的に学習に取り組む態度」の評価事例集

刊行:
2024年1月9日
仕様:
A5判 114頁
対象:
中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
雑誌ランキング第10位

クラス全員に達成感をもたせる!
1年生担任のための国語科指導法
―入門期に必ず身につけさせたい国語力―

クラス全員に達成感をもたせる!1年生担任のための国語科指導法―入門期に必ず身につけさせたい国語力―

土居 正博 著
紙版価格:1,980円(税込)

国語授業がうまくいけば1年生の学級経営は成功したも同然

話を聞いてくれない・指示が通らない・集中できない…このような、授業に向かう姿勢ができていない1年生の指導には「国語の授業に力を入れる」ことが最善の方法です。すべての学びの基盤である国語科で何をどう教えるかを示すことで、学級も子どもも劇的に変わります。

刊行:
2017年1月26日
仕様:
A5判 184頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
総合ランキング第10位

国語授業の「個別最適な学び」と「協働的な学び」
主体的な学びを支える「ロングレンジ」の学習活動

国語授業の「個別最適な学び」と「協働的な学び」主体的な学びを支える「ロングレンジ」の学習活動

水戸部 修治 著
紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)

「教師主導」から「子供主体」の国語授業へ

個別最適な学び・協働的な学びの実現に向け、子供が自律して学習する場面が多くなる中、国語の授業デザインはどのようにすべきなのか…。教師が一方的に教え込む授業の改善方法から、子供の主体的な活動(ロングレンジの学習活動)のアイデアまで、具体例を紹介します。

刊行:
2023年3月31日
仕様:
四六判 208頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
総合ランキング第11位

特別支援教育サポートBOOKS
通級指導教室 発達障害のある子への「自立活動」指導アイデア111
Part2

特別支援教育サポートBOOKS通級指導教室 発達障害のある子への「自立活動」指導アイデア111Part2

喜多 好一 編著
紙版価格:2,486円(税込) 電子版価格:2,237円(税込)

さらに、「自立活動」の指導に自信がもてるようになる1冊

発達障害のある子への自立活動の指導アイデアを111紹介!学習指導要領の区分や項目に沿って整理し、ねらい、流れ、ポイントを示しました。個別の指導計画作成にも役立つよう、アセスメントから評価のポイントまで詳しく解説しています。特別支援学級・通級担当必携。

刊行:
2022年4月22日
仕様:
B5判 144頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
総合ランキング第12位

社会科教育 2023年6月号
思考ツールを生かした授業&板書モデル

社会科教育 2023年6月号思考ツールを生かした授業&板書モデル

紙版価格:870円(税込) 電子版価格:782円(税込)

1 現代社会で求められる資質・能力と思考ツール/2 思考ツールのポテンシャルを120%引き出す方法/3 授業&板書への思考ツールの生かし方/4 思考ツールを生かした授業&板書モデル

刊行:
2023年5月8日
仕様:
A5判 130頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
雑誌ランキング第12位

道徳教育 2024年5月号
永久保存版 道徳の授業技術大全

道徳教育 2024年5月号永久保存版 道徳の授業技術大全

紙版価格:960円(税込) 電子版価格:864円(税込)

道徳授業者として身に付けたい授業技術とは/まずは身に付けたい基礎的な授業技術/Level別 必ず身に付けたい道徳の授業技術/さらに授業を豊かにするプラスαの授業技術

刊行:
2024年4月8日
仕様:
B5判 90頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
雑誌ランキング第12位

道徳教育 2024年6月号
実物満載!超有名教材の道徳教材研究ノート

道徳教育 2024年6月号実物満載!超有名教材の道徳教材研究ノート

紙版価格:960円(税込) 電子版予価:864円(税込)

4つのSTEPでわかる! 道徳×教材研究の手順/授業を深める! 教材研究ノートのつくり方/実物で見る! 超有名教材の教材研究ノート/ライブ! 教材研究ノートと道徳授業

刊行:
2024年5月7日
仕様:
B5判 90頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
6/7刊行予定
雑誌ランキング第12位

楽しい体育の授業 2024年5月号
鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア

楽しい体育の授業 2024年5月号鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア

紙版価格:990円(税込) 電子版価格:891円(税込)

【提言】鉄棒運動の効果を考え,鉄棒好きな子どもたちを育てよう!/鉄棒不人気を脱却する!ゲーム化のポイント/系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧/遊び感覚で身に付ける!鉄棒に必要な4つの基礎感覚/他

刊行:
2024年4月8日
仕様:
B5判 76頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
雑誌ランキング第12位

図解 見るだけでポイント早わかり 算数授業研究

図解 見るだけでポイント早わかり 算数授業研究

橋 朋彦 著
紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)

直観的に、ビジュアルに。“いい”算数授業の仕組みがわかる!

「授業が上手くなりたい!」をかなえるシンプルで前向きな授業改善書。復習、素材提示、めあて、見通し、自力解決、対話的活動、適用問題、まとめ、練習問題、振り返り…算数授業のパーツをしっかりおさえていい授業を組み立てる方法がわかります。

刊行:
2023年6月9日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
総合ランキング第13位

自己調整学習
主体的な学習者を育む方法と実践

自己調整学習主体的な学習者を育む方法と実践

木村 明憲 著
紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)

「主体的な学習者」を育む先端的な方法と実践

これからの学校教育における最重要キーワードの1つ「自己調整学習」について、その具体的な方法と実践をまとめた1冊。自己調整のスキルと、学習を調整して学ぶプロセスを、3つのフェーズに沿って解説しています。海外における先進的な実践も紹介。

刊行:
2023年2月10日
仕様:
四六判 192頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
総合ランキング第14位

クラス全員に基礎学力をつける!
2年生担任のための国語科指導法
―低学年のうちに習得させたい国語の学び方―

クラス全員に基礎学力をつける!2年生担任のための国語科指導法―低学年のうちに習得させたい国語の学び方―

土居 正博 著
紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)

初めて2年生担任になったら、絶対読みたい!

初任者や若手教師が担うことが多い「2年生担任」。だからこそ、全6学年の中で最も多い国語の時間で子どもを伸ばし、心をつかみたいものです。学級の安定は、国語授業にかかっているといっても過言ではありません。本書を武器に、2年生を大きく成長させましょう!

刊行:
2022年3月17日
仕様:
A5判 184頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
総合ランキング第15位

授業力&学級経営力 2023年4月号
理想のクラスへ最高のスタートを!学級開き2023

授業力&学級経営力 2023年4月号理想のクラスへ最高のスタートを!学級開き2023

紙版価格:910円(税込) 電子版価格:818円(税込)

[誌上座談会]理想のクラスづくり,まずはここから/自己紹介から学級目標づくりまで達人の学級開き/やるべきことが一目でわかる! 令和5年度版新年度準備カレンダー/笑顔でスタート! おもしろ学級開きアクティビティ/他

刊行:
2023年3月6日
仕様:
A5判 150頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
雑誌ランキング第16位

先生のためのCanvaハック60+α
全仕事に役立つ万能ツール活用術

先生のためのCanvaハック60+α全仕事に役立つ万能ツール活用術

前多 昌顕 著
紙版価格:2,486円(税込) 電子版予価:2,237円(税込)

基本から発展まで、Canvaを120%使い尽くす!

掲示物・動画作成、ワークシート、その他アプリとの連携等、学級経営にも授業にも日常業務にも役立つ万能ツール「Canva」。まずは先生が使い、子どもたちにも任せてみて、最後に授業に生かす。超具体的な図解+動画解説付き特設サイトでフル活用への道程がわかる!

刊行:
2024年1月26日
仕様:
B5判 144頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
7/24刊行予定
総合ランキング第16位

授業力&学級経営力 2023年12月号
タイパを最大化する教師の「時短術」大全

授業力&学級経営力 2023年12月号タイパを最大化する教師の「時短術」大全

紙版価格:910円(税込) 電子版価格:818円(税込)

【巻頭座談会】タイパを最大化するために何を時短しているか/【時間をかけるところ・削るところが丸わかり!】凄腕教師の授業準備時短術/【ポイントを押さえて時間をかけ過ぎない!】成績処理の時短術/【ほんの少しの工夫がスキマ時間を生む!】日常業務の時短術/他

刊行:
2023年11月6日
仕様:
A5判 130頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
雑誌ランキング第17位

国語教育 2023年12月号
国語授業がもっとうまくいく!「最強発問」88

国語教育 2023年12月号国語授業がもっとうまくいく!「最強発問」88

紙版価格:850円(税込) 電子版価格:765円(税込)

うまい教師はこうする! 「最強発問」づくりのポイント/説明文の「最強発問」40のつくり方・使い方/文学の「最強発問」40のつくり方・使い方

刊行:
2023年11月6日
仕様:
A5判 130頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
雑誌ランキング第17位

クラス全員が自信を持てる!
3年生担任のための国語科指導法
―学習のつまずきに負けない基礎・基本の徹底―

クラス全員が自信を持てる!3年生担任のための国語科指導法―学習のつまずきに負けない基礎・基本の徹底―

土居 正博 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

子どものエネルギーを、プラスに転換せよ!

エネルギーに溢れた3年生の子ども達。ギャングエイジである子ども同士のつながりが強まることで、肥大したエネルギーを持て余すことも。学級が落ち着かないときこそ、日々の授業の充実を図ることが大切です。レベルアップする学習内容に対応した仕掛けある国語授業を!

刊行:
2023年3月3日
仕様:
A5判 184頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
総合ランキング第17位

「叱れない」「厳しくできない」でもうまくいく 「優しすぎる先生」の本

「叱れない」「厳しくできない」でもうまくいく 「優しすぎる先生」の本

広山 隆行 著
紙版価格:2,376円(税込) 電子版予価:2,138円(税込)

「優しい」ままでも、素敵な先生になれる

子どもを厳しく叱れない、大きな声を出せない、「ダメ!」と断れない…。周囲からは「○○先生は優しすぎるよ!」「もっと厳しく!」と言われてしまう。そんな先生にとって大切なのは、「優しさ」の使い方を間違えないこと。自分らしい指導法が、きっと手に入る1冊。

刊行:
2024年3月29日
仕様:
四六判 240頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
9/25刊行予定
総合ランキング第18位

特別支援教育サポートBOOKS
指導計画が立てられる!
特別支援学級をはじめて担任する先生のための<自立活動>授業づくり

特別支援教育サポートBOOKS指導計画が立てられる!特別支援学級をはじめて担任する先生のための<自立活動>授業づくり

菅原 眞弓・廣瀬 由美子 編著
紙版価格:2,596円(税込) 電子版価格:2,336円(税込)

自立活動は特別支援教育の中核指導!

特別支援学級に在籍する子どもすべてに自立活動を指導することが義務化されています。自立活動の指導って?個別の指導計画はどうつくる?目標・指導内容はどう定める?基本事項の解説と指導のモデルケースで初任者にも自立活動の指導をわかりやすくまとめました。

刊行:
2021年10月22日
仕様:
B5判 136頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
総合ランキング第18位

LD,ADHD&ASD 2024年1月号
支援を縦と横につなぐ「個別の教育支援計画」

LD,ADHD&ASD 2024年1月号支援を縦と横につなぐ「個別の教育支援計画」

紙版価格:990円(税込) 電子版価格:891円(税込)

〈巻頭〉子どもの支援をつなぐ「個別の教育支援計画」作成のポイント/〈巻頭〉学校の外から見た「個別の教育支援計画」活用のヒント/〈巻頭〉「個別の教育支援計画」参考様式とその活用/〈実践〉「個別の教育支援計画」で支援をつなぐためのポイント/他

刊行:
2023年12月21日
仕様:
B5判 70頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
雑誌ランキング第19位

授業力&学級経営力 2023年8月号
まるごと!あの先生の教材研究ノート

授業力&学級経営力 2023年8月号まるごと!あの先生の教材研究ノート

紙版価格:910円(税込) 電子版価格:818円(税込)

[巻頭]イラスト&図解でわかる 教材研究の根本,本質/小学校編/中学校編

刊行:
2023年7月6日
仕様:
A5判 130頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
雑誌ランキング第19位

国語教育 2023年9月号
永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記、紹介文、意見文から創作まで

国語教育 2023年9月号永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記、紹介文、意見文から創作まで

紙版価格:850円(税込) 電子版価格:765円(税込)

どの子も「書ける」指導の極意/書けない子も「書ける」指導の極意/「書ける」活動アイデア/第2特集 令和5年度 全国学力・学習状況調査の見方・活かし方

刊行:
2023年8月1日
仕様:
A5判 130頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
雑誌ランキング第19位

国語教育 2024年3月号
楽しく力がつく!国語あそびベストセレクション

国語教育 2024年3月号楽しく力がつく!国語あそびベストセレクション

紙版価格:850円(税込) 電子版価格:765円(税込)

いつ取り入れる?どう活動する?国語あそびQ&A/言葉あそび/漢字あそび/語彙あそび/文の書き方あそび/音読・朗読あそび

刊行:
2024年2月5日
仕様:
A5判 130頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
雑誌ランキング第19位

道徳教育 2024年1月号
徹底研究「泣いた赤鬼」「足袋の季節」

道徳教育 2024年1月号徹底研究「泣いた赤鬼」「足袋の季節」

紙版価格:930円(税込) 電子版価格:836円(税込)

執筆者にインタビュー「泣いた赤鬼」「足袋の季節」にまつわるあれこれ/「泣いた赤鬼」/「足袋の季節」

刊行:
2023年12月6日
仕様:
B5判 90頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
雑誌ランキング第19位

特別支援教育の実践情報 2024年5月号
はじめて知って一生役立つ教師のスキル

特別支援教育の実践情報 2024年5月号はじめて知って一生役立つ教師のスキル

紙版価格:1,020円(税込) 電子版価格:917円(税込)

特別支援教育担当になった先生へ…頑張ってほしいこと/ベテラン先生が語る「はじめて」の乗り切り方/はじめて知って一生役立つ特別支援教育スキル/[KEYWORD]通級による指導を受ける児童生徒数の増加と人材確保

刊行:
2024年3月18日
仕様:
B5判 74頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
雑誌ランキング第19位

社会科教育 2024年2月号
見方・考え方を鍛える!「問題解決学習」成功の極意

社会科教育 2024年2月号見方・考え方を鍛える!「問題解決学習」成功の極意

紙版価格:870円(税込) 電子版価格:782円(税込)

1 おさえておきたい!社会科における「問題解決学習」の基礎基本/2 見方・考え方を鍛える!「発問」から考える問題解決的な学習デザイン/3 見方・考え方に基づく問題解決能力育成の切り口とポイント/他

刊行:
2024年1月9日
仕様:
A5判 130頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
雑誌ランキング第19位

数学教育 2024年4月号
短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き

数学教育 2024年4月号短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き

紙版価格:960円(税込) 電子版価格:864円(税込)

数のパズル・ゲームで授業開き!操作の回数を当てよう/最後の数を当てよう/さいころの目の数を当てよう/計算のパズル・ゲームで授業開き!/平面図形のパズル・ゲームで授業開き!/立体図形のパズル・ゲームで授業開き!/確率のパズル・ゲームで授業開き!/他

刊行:
2024年3月6日
仕様:
A5判 114頁
対象:
中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
雑誌ランキング第19位

数学教育 2023年10月号
「数学的な見方・考え方」を働かせる課題と発問

数学教育 2023年10月号「数学的な見方・考え方」を働かせる課題と発問

紙版価格:920円(税込) 電子版価格:827円(税込)

「数学的な見方・考え方」を働かせる課題,発問づくりのポイント/1 数学的な見方/2 数学的な考え方[論理的に考える]/2 数学的な考え方[統合的に考える]/2 数学的な考え方[発展的に考える]/「数学的な見方・考え方」を働かせる高校数学の授業づくり

刊行:
2023年9月6日
仕様:
A5判 114頁
対象:
中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
雑誌ランキング第19位

数学教育 2023年11月号
課題設定から評価まで「探究的な学び」の授業デザイン

数学教育 2023年11月号課題設定から評価まで「探究的な学び」の授業デザイン

紙版価格:920円(税込) 電子版価格:827円(税込)

1 キーワード別ポイント解説 「探究的な学び」の授業デザイン/2 「探究的な学び」の実践事例 中学校/2 「探究的な学び」の実践事例 高等学校

刊行:
2023年10月5日
仕様:
A5判 114頁
対象:
中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
雑誌ランキング第19位

楽しい体育の授業 2023年7月号
マルチアイテム マット運動の学習カード

楽しい体育の授業 2023年7月号マルチアイテム マット運動の学習カード

紙版価格:970円(税込) 電子版価格:872円(税込)

【提言】学習カードを使ってみましょう/マット運動×学習カード 相性バツグンの活用法/スッキリ解説 6年間で学ぶマット運動技系統図/マット運動 その前にやっておきたい基礎感覚づくり/学習カードをフル活用! マット運動技別指導アドバイス/他

刊行:
2023年6月6日
仕様:
B5判 76頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
雑誌ランキング第19位

楽しい体育の授業 2023年10月号
陸上運動を100倍面白くするシカケとアイデア

楽しい体育の授業 2023年10月号陸上運動を100倍面白くするシカケとアイデア

紙版価格:970円(税込) 電子版価格:872円(税込)

【提言】わくわくする気持ちを大切に/陸上運動の特性と教材開発のポイント/走・跳・投教材開発の舞台裏大公開/記録更新だけを競わない!陸上運動を100倍面白くするシカケと手法/得意な子も苦手な子も一緒に盛り上がる!陸上運動面白授業アイデア

刊行:
2023年9月6日
仕様:
B5判 76頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
雑誌ランキング第19位

実践国語研究 2024年7月号
こんなに楽しい!漢字・音読指導おもしろアイデア

実践国語研究 2024年7月号こんなに楽しい!漢字・音読指導おもしろアイデア

紙版価格:960円(税込) 電子版予価:864円(税込)

もっと楽しくなる! 漢字・音読指導のポイント&アイデア/学年別・おもしろ漢字指導アイデア/教材別・おもしろ音読指導アイデア/【巻末付録】おススメ!漢字・音読教材&アプリ

刊行:
2024年5月16日
仕様:
B5判 74頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
7/16刊行予定
雑誌ランキング第19位

楽しい体育の授業 2024年6月号
水泳授業×個別最適な学び×協働的な学び

楽しい体育の授業 2024年6月号水泳授業×個別最適な学び×協働的な学び

紙版価格:990円(税込) 電子版予価:891円(税込)

【提言】水泳授業は“泳力の異なる学習グループ”で!/目標「25メートル泳ぐ」までの6年間の授業プラン/水泳授業における個別最適な学びと協働的な学びの往還/お手伝い,見合いがやりやすいプールの使い方アドバイス/他

刊行:
2024年5月7日
仕様:
B5判 76頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
6/7刊行予定
雑誌ランキング第19位

楽しい体育の授業 2024年2月号
熱中ゲームをつくるボール運動のアレンジ力

楽しい体育の授業 2024年2月号熱中ゲームをつくるボール運動のアレンジ力

紙版価格:970円(税込) 電子版価格:872円(税込)

【提言】全員参加を保障する教材づくり/ルール・コート・用具の工夫/総覧 小学校で習うゲーム・ボール運動/ゲーム・ボール運動に必要なスキルを身に付ける楽しく取り組めるミニゲーム14/子どもの実態に応じて教材化したおすすめアレンジゲーム18

刊行:
2024年1月9日
仕様:
B5判 76頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
雑誌ランキング第19位

小学校英語サポートBOOKS
教師1年目から使える!英語授業アイテム&ゲーム100

小学校英語サポートBOOKS教師1年目から使える!英語授業アイテム&ゲーム100

増渕 真紀子 著
紙版価格:2,486円(税込) 電子版予価:2,237円(税込)

教室に笑いと英語が広がる授業をもっと身近に!もっと手軽に!

先生が楽しんで授業できる、英語が苦手でも簡単に授業できるアイテムからワクワクするクイズやゲームまでを100個集めました!3年から6年の外国語活動や外国語の授業で1年間大活躍すること間違いなし!の教材や言語活動が満載の1冊です!【ダウンロード特典あり】

刊行:
2023年12月1日
仕様:
B5判 128頁
対象:
小学校
紙版:
重版決定
出荷:
2024年6月6日
電子版:
6/26刊行予定
総合ランキング第20位

本当は大切だけど、誰も教えてくれない 授業力向上 42のこと

本当は大切だけど、誰も教えてくれない 授業力向上 42のこと

大前 暁政 著
紙版価格:2,596円(税込) 電子版予価:2,336円(税込)

授業についてハウツーより深いことを知りたい人が読む本

「教師主導or子ども主体を抜け出すカギは、『動的平衡』」「疑問や調べたいことは、簡単には見つからない」「『いいとこ取り』は、悪いことではない」等、大学でも研修でも教わらない、授業力を持続的に向上させていくための42の知見を紹介。

刊行:
2024年1月12日
仕様:
四六判 272頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
7/24刊行予定
総合ランキング第21位

中学校国語科 新3観点のテストづくり&学習評価アイデアブック

中学校国語科 新3観点のテストづくり&学習評価アイデアブック

冨山 哲也・杉本 直美・黒田 諭 編著
紙版価格:2,530円(税込) 電子版予価:2,277円(税込)

豊富な実例で新3観点のテストづくりと評価をフルサポート!

新しい3観点の学習評価の考え方や観点別テスト問題作成のポイントとともに、評価規準、テスト問題、解答例のほか、「おおむね満足できる」状況(B)などの学習評価のアイデアを解説した3学年領域別、全45のテスト問題例を収録!中学校国語の評価がすべてわかる!

刊行:
2024年4月25日
仕様:
B5判 128頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
10/23刊行予定
総合ランキング第21位

板書&展開例でよくわかる 英文法アクティビティでつくる365日の全授業 中学校外国語 2年

板書&展開例でよくわかる 英文法アクティビティでつくる365日の全授業 中学校外国語 2年

瀧沢 広人 編著
紙版価格:3,630円(税込) 電子版価格:3,267円(税込)

毎日の英語授業の超強力サポーター!

「アクティビティを通して英文法を身につける指導」とはどういうことなのかを形にした1冊。英文法指導の全時間の単元計画や授業展開例と板書例、授業で使えるワークシートを収録し、展開例では教師と生徒のやり取りをリアルに再現しています。【ダウンロード特典あり】

刊行:
2023年2月24日
仕様:
B5判 272頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
総合ランキング第23位

小学校1・2年生と考え、議論する楽しい道徳をつくる

小学校1・2年生と考え、議論する楽しい道徳をつくる

加藤 宣行 著
紙版価格:2,046円(税込)

低学年の道徳のポイントが全部わかる!

文字の学習も始まったばかりの小学校1年生や、まだまだ深い思考は難しい小学校2年生と、どうやって、「考え、議論する道徳」を行えばいいのか。そんな疑問に応えます。1・2年生を道徳好きにする仕掛けや発問のポイントから、学級づくりまで語った1冊。

刊行:
2024年4月12日
仕様:
四六判 160頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
総合ランキング第24位

特別支援教育
苦手さのある子も夢中になる 算数遊び&教材アイデア

特別支援教育苦手さのある子も夢中になる 算数遊び&教材アイデア

中道 貴洋 著
紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)

勉強なんて大嫌い!が遊びで学ぶ夢中体験へ!

子どもの好奇心を刺激し自信をつけるために、勉強を楽しい・やりたい・もう夢中!と思わせる遊びにしてしまおう!無理に勉強させようとしても逃げられるだけ。本書62の算数遊びを通して夢中体験を積み、安心・安全な環境で信頼関係を築いていくのが学びへの近道です。

刊行:
2023年7月21日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
総合ランキング第25位

図解 算数の授業デザイン
主体的な学びを促す50のしかけ

図解 算数の授業デザイン主体的な学びを促す50のしかけ

尾ア 正彦 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

見れば、わかる、できる。

想定外のつぶやきから“気持ち”を読解させる、瀬戸際に立たせることで問いの共有を徹底する、“わからなさ”を価値づけ自由に表現させる、終末にこだわらず学びのピークで振り返りを行う…など、主体的な学びを促す50のしかけを、一瞬で理解できる図解で紹介。

刊行:
2023年3月10日
仕様:
A5判 128頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
総合ランキング第25位

授業づくりのポイントがわかる
はじめての「特別支援学級」みんな花マル授業ガイド

授業づくりのポイントがわかるはじめての「特別支援学級」みんな花マル授業ガイド

特別支援教育の実践研究会・喜多 好一 編
紙版価格:2,310円(税込) 電子版予価:2,079円(税込)

苦手さのある子と深く関わるやりがいのある授業にチャレンジ!

教育課程の編成や交流及び共同学習の進め方といった特別支援学級で授業を組む時の留意事項から、苦手さに配慮した自立活動の指導と教科の授業づくりのポイント&実践例、学びやすい教室の配置、教材・教具・タブレット活用といった環境づくりまで、みんなわかる入門書。

刊行:
2024年3月8日
仕様:
A5判 176頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
9/25刊行予定
総合ランキング第25位

策略−ブラック授業技術 今さら聞けない基礎・基本

策略−ブラック授業技術 今さら聞けない基礎・基本

中村 健一 著
紙版価格:1,870円(税込) 電子版予価:1,683円(税込)

熱意だけで教師はつとまらない、策略という武器をもて!

著者の授業は教科書通りだ。特別なネタもない。しかし、子どもはノリノリ、全員参加。そして必死に勉強する。それは技術があるからだ。それこそが大事だ!子どもたちをサボらせず、「授業は楽しい」と錯覚させる魅惑的で漆黒のワザを手に入れろ!

刊行:
2024年1月12日
仕様:
四六判 176頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
7/24刊行予定
総合ランキング第28位

教師のいらない授業のつくり方

教師のいらない授業のつくり方

若松 俊介 著
紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)

「先生が教える」を「子どもが学ぶ」に

これからの時代、自らの力で深く学び続けられる子どもを育てるために、本当に必要な教師の役割とは何か?学級経営、話し合い、ファシリテーション、ICT活用など7つの視点から、「教師のいらない授業」へとシフトしていく過程を、3つのステップと授業事例で解説。

刊行:
2020年6月26日
仕様:
四六判 208頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
総合ランキング第29位

令和型不登校対応マップ ゼロからわかる予防と支援ガイド

令和型不登校対応マップ ゼロからわかる予防と支援ガイド

千葉 孝司 著
紙版価格:2,046円(税込)

理由も多様化した令和ならではの不登校 学校に出来ることとは?

近年また増加傾向にあると言われる不登校。コロナ禍やSNSの影響など、不登校の原因も社会情勢や環境の変化により多様化してきています。正解がない令和ならではの不登校対応について、教師と子どもの場面別の会話例も入れて解説しました。明日の道標となる1冊です。

刊行:
2024年5月24日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
総合ランキング第30位

「バラバラ」な教室に「つながり」を創り出す 学級経営戦略図鑑

「バラバラ」な教室に「つながり」を創り出す 学級経営戦略図鑑

佐橋 慶彦 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版予価:2,079円(税込)

分析と具体策を、一目で。

なぜか不安定、協働が苦手で、バラバラに見える教室の子どもたち。そんなクラスに「つながり」を取り戻す具体策とは?子どもたちのリアルな内面を捉える「分析」と、具体的なアクション、アクティビティを示す「戦略」を、一目でわかるイラストに凝縮した充実の1冊。

刊行:
2024年2月15日
仕様:
A5判 176頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2024年6月4日
電子版:
8/21刊行予定
総合ランキング第31位

社会科授業サポートBOOKS
子供を歴史好きにする!面白ネタでつくる全時代の授業プラン&ワークシート

社会科授業サポートBOOKS子供を歴史好きにする!面白ネタでつくる全時代の授業プラン&ワークシート

阿部 雅之 著
紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)

授業が100倍楽しくなる!絶対考えたくなる面白ネタ満載

単に楽しいだけのネタではなく、子供たちに本物の力をつけるために、学習する時代を捉えるネタを選りすぐって掲載。具体的な発問とともに授業の流れがわかるので、授業づくりもバッチリ!すべての授業プランでコピーして使えるワークシート付。

刊行:
2020年5月15日
仕様:
A5判 176頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
総合ランキング第31位

特別支援教育サポートBOOKS
発達障害のある子へのやさしい「個別の保育・指導計画」作成ガイド

特別支援教育サポートBOOKS発達障害のある子へのやさしい「個別の保育・指導計画」作成ガイド

高畑 芳美・米田 順子・木曽 陽子 著
紙版価格:2,420円(税込) 電子版予価:2,178円(税込)

まるで「個別の保育・指導計画」の文例集!

本書は、この「子ども理解」と「子どもへの支援」をできるだけ具体的にまとめました。「個別の保育・指導計画」を立て、支援する方法を世界一やさしく解説しています。子ども一人一人の特性や発達による課題に応じた保育を一緒に目指していきましょう!

刊行:
2024年3月8日
仕様:
B5判 128頁
対象:
幼児・保育
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
9/25刊行予定
総合ランキング第31位

国語教育 2024年2月号
保存版 今日から使える国語授業の「ちょこっと支援」大全

国語教育 2024年2月号保存版 今日から使える国語授業の「ちょこっと支援」大全

紙版価格:850円(税込) 電子版価格:765円(税込)

[提言]「誰一人取り残さない」ために,国語教師ができること・したいこと/子どものつまずき・困難さから考える国語授業の「ちょこっと支援」大全

刊行:
2024年1月9日
仕様:
A5判 130頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF

道徳教育 2024年2月号
授業でそのまま話せる!人物教材の説話・雑談ネタ事典

道徳教育 2024年2月号授業でそのまま話せる!人物教材の説話・雑談ネタ事典

紙版価格:930円(税込) 電子版価格:836円(税込)

[論説]/教科書掲載・人物教材の説話・雑談ネタ/地域教材の説話・雑談ネタ/授業で話したい! あの分野のスペシャリストのエピソード

刊行:
2024年1月9日
仕様:
B5判 90頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF

数学教育 2023年12月号
最新!1人1台端末活用ネタCollection

数学教育 2023年12月号最新!1人1台端末活用ネタCollection

紙版価格:920円(税込) 電子版価格:827円(税込)

高等学校

刊行:
2023年11月6日
仕様:
A5判 114頁
対象:
中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF

楽しい体育の授業 2023年9月号
絶対落とせないキーワード×絶対見逃せない授業プラン

楽しい体育の授業 2023年9月号絶対落とせないキーワード×絶対見逃せない授業プラン

紙版価格:970円(税込) 電子版価格:872円(税込)

【提言】子どもの学びをつないでいく授業づくり/キーワードから読み解く!教材研究〜授業づくり〜授業改善までの手法/授業プランから読み解く!領域別 個別最適な学びと協働的な学び

刊行:
2023年8月1日
仕様:
B5判 76頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF

数学教育 2024年3月号
場面・目的別 “考えたくなる”発問テクニック40

数学教育 2024年3月号場面・目的別 “考えたくなる”発問テクニック40

紙版価格:920円(税込) 電子版価格:827円(税込)

問題を把握させる場面/問題解決の見通しをもたせる場面/自力解決・個人思考を支援する場面/考えをつなぐ場面/考えを整理する場面/考えを広げる場面/振り返り・まとめの場面/新たな問いを引き出す場面/きまりに気づかせる場面/全員参加を促す場面/他

刊行:
2024年2月5日
仕様:
A5判 114頁
対象:
中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF

特別支援教育サポートBOOKS
通級指導教室で行う自立活動 個別の指導計画&指導実践事例集

特別支援教育サポートBOOKS通級指導教室で行う自立活動 個別の指導計画&指導実践事例集

調布市特別支援教育研究部会・山中 ともえ 編著
紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)

通級担当1年目からの「自立活動」まるわかりブック

自立活動の個別の指導計画を作成する部分にこだわり、特別支援学校学習指導要領解説自立活動編にある手順に沿って指導を組み立てている。学習障害、自閉症、注意欠陥多動性障害、情緒障害の実例を紹介。研修会(個別の指導計画作成・授業研究)や学習指導案の資料付き。

刊行:
2022年7月1日
仕様:
B5判 120頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
総合ランキング第34位

探究的な学びデザイン 高等学校 総合的な探究の時間から教科横断まで

探究的な学びデザイン 高等学校 総合的な探究の時間から教科横断まで

酒井 淳平 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

探究を「なぜ・どうやって」やるのか、その疑問を解決!

生徒が自ら課題を見つけ、新たな価値を生み出す「探究」のために必要な事は何でしょう。一人の教員としてのマインドセットから探究学習で押さえたいポイントまで、その進め方を紐解いて行きます。豪華執筆陣による探究の実践モデルも掲載。

刊行:
2023年1月27日
仕様:
四六判 224頁
対象:
その他
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
総合ランキング第35位

学級・授業・教師を楽しくする技術 「ネタ」祭

学級・授業・教師を楽しくする技術 「ネタ」祭

土作 彰・橋 朋彦・鈴木 優太 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版予価:2,079円(税込)

小ワザも積もれば教師力となる!

知っている技術の数で教師の腕が決まる!腕が上がれば学級づくり・授業づくりがうまくいく!うまくいけば先生という仕事はさらに楽しめる。教師の仕事をもっと上手に楽しむためのネタ・ネタ・ネタ!伝説的3人の著者が繰り広げる技のオンパレード。

刊行:
2024年4月12日
仕様:
A5判 168頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
10/23刊行予定
総合ランキング第36位

算数力がみるみるアップ!パワーアップ読み上げ計算ワークシート 1・2年

算数力がみるみるアップ!パワーアップ読み上げ計算ワークシート 1・2年

志水 廣 編著/篠崎 富美子 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

1分間頑張るだけで計算力、暗算力が伸びる!

計算式の一覧表を見ながら計算して答えを声に出す音声計算。そのシステムを使い計算練習ができる読み上げ計算ワークシートを単元別に収録。答え合わせがすぐできる解答シートや記録表つきなので子どもが自ら取り組む計算練習のアクティブ・ラーニングにもつながります!

刊行:
2017年11月2日
仕様:
B5判 136頁
対象:
小学校
紙版:
重版決定
出荷:
2024年6月7日
電子版:
PDF
総合ランキング第36位

小学校算数 「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実

小学校算数 「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実

加固 希支男 著
紙版価格:1,936円(税込)

「個別最適な学び」と「協働的な学び」の現在地

「個別最適な学び」「協働的な学び」という2つの視点から、“自ら学び続ける人”を育てるための教科教育の在り方を問う1冊。先行研究や教育動向を丹念に紐解きつつ、1年間の実践の蓄積に基づいて、学び方から評価まで具体的かつ実践的な提案を行っています。

刊行:
2023年3月24日
仕様:
四六判 176頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
総合ランキング第36位

6年間まるっとおまかせ!
短時間でパッとできる 国語あそび大事典
見やすい2色刷り

6年間まるっとおまかせ!短時間でパッとできる 国語あそび大事典見やすい2色刷り

『授業力&学級経営力』編集部 編
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

手間なしですぐにできる!

3〜20分程度の短時間でできる「国語あそび」を低学年から高学年まで幅広く集めました。言葉あそび、スピーチ、インタビュー、トーク、作文、漢字、ことわざ…などジャンル別収録で使い勝手も抜群。国語授業だけでなく、ちょっと知的な学級活動にもおすすめ!

刊行:
2023年2月27日
仕様:
A5判 216頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
総合ランキング第39位

LD,ADHD&ASD 2023年4月号
子どもの特性に応じた「個別の指導計画」づくり

LD,ADHD&ASD 2023年4月号子どもの特性に応じた「個別の指導計画」づくり

紙版価格:990円(税込) 電子版価格:891円(税込)

〈提言〉小・中学校における「個別の指導計画」の位置付け/〈解説〉「個別の指導計画」作成の基本ポイント/〈実践〉書き方がシッカリわかる「個別の指導計画」モデルケース

刊行:
2023年3月22日
仕様:
B5判 70頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF

LD,ADHD&ASD 2024年4月号
はじめての特別支援教育担当が一歩を踏み出すための先輩からのエール&アドバイス

LD,ADHD&ASD 2024年4月号はじめての特別支援教育担当が一歩を踏み出すための先輩からのエール&アドバイス

紙版価格:990円(税込) 電子版予価:891円(税込)

〈巻頭〉一歩踏み出し子どもを支えよう/〈特別支援教育基礎講座〉いま求められていること/〈実践〉一歩踏み出す特別支援教育 先輩からのエール&アドバイス

刊行:
2024年3月21日
仕様:
B5判 70頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
6/21刊行予定

授業力&学級経営力 2023年7月号
圧倒的なボリューム!1号まるごと通知表所見文例900

授業力&学級経営力 2023年7月号圧倒的なボリューム!1号まるごと通知表所見文例900

紙版価格:910円(税込) 電子版価格:818円(税込)

小学校編/中学校編

刊行:
2023年6月6日
仕様:
A5判 134頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF

授業力&学級経営力 2023年1月号
なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか

授業力&学級経営力 2023年1月号なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか

紙版価格:910円(税込) 電子版価格:818円(税込)

[巻頭座談会]なぜ「子ども主体」の授業がうまくいかないのか/「子ども主体」の授業がうまくいかない理由とその改善策を考えよう/特別なニーズのある子に,どう主体的な授業参加を促すか/教室の過去と未来/子どもが主体的に動き出すファシリテートの極意/他

刊行:
2022年12月6日
仕様:
A5判 130頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF

授業力&学級経営力 2024年1月号
なぜかすべてうまくいく 教師のための「超」心理術

授業力&学級経営力 2024年1月号なぜかすべてうまくいく 教師のための「超」心理術

紙版価格:910円(税込) 電子版価格:818円(税込)

心をとらえ,動かす,教師のための心理術/自己演出から決めゼリフまで達人が実は使っている心理術/個性を知れば心を動かすポイントが見える!気質タイプ診断/自然と温かいクラスになる学級づくりの心理術/関心・やる気UPにつなげる授業づくりの心理術/他

刊行:
2023年12月6日
仕様:
A5判 130頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF

道徳教育 2020年1月号
深層探訪「絵はがきと切手」「二通の手紙」の教材研究

道徳教育 2020年1月号深層探訪「絵はがきと切手」「二通の手紙」の教材研究

紙版価格:900円(税込) 電子版価格:810円(税込)

「絵はがきと切手」全文/「絵はがきと切手」教材分析×活用のポイント/プチアイデアで「絵はがきと切手」の授業にアクセント/多様な活用法で「絵はがきと切手」を生かす!/実践「絵はがきと切手」を生かしたオリジナル道徳授業/「二通の手紙」全文/他

刊行:
2019年12月9日
仕様:
B5判 90頁
対象:
小・中
紙版:
絶版
出荷:
ダウンロード
電子版:
PDF

国語教育 2024年4月号
国語授業開き 完全攻略事典―1冊ですべてがわかる

国語教育 2024年4月号国語授業開き 完全攻略事典―1冊ですべてがわかる

紙版価格:850円(税込) 電子版価格:765円(税込)

新年度準備から初日の仕込みまで「授業開き前」完全攻略チェックリスト/アイデア満載!「国語授業開き」完全攻略事典/ポイント網羅!「4月の国語授業デザイン」完全攻略事典

刊行:
2024年3月6日
仕様:
A5判 130頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF

国語教育 2023年5月号
「板書」の正解―手に入れたい全技法

国語教育 2023年5月号「板書」の正解―手に入れたい全技法

紙版価格:850円(税込) 電子版価格:765円(税込)

[提言]「板書の正解」とはどういうことか/「苦手」を乗り越える板書の技法/「引き出し」を増やす板書の技法/「過程」が見える 定番教材の板書ポイント解説

刊行:
2023年4月6日
仕様:
A5判 130頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫なし
出荷:
未定
電子版:
PDF

国語教育 2023年10月号
どうつくる?教師のいらない国語授業

国語教育 2023年10月号どうつくる?教師のいらない国語授業

紙版価格:850円(税込) 電子版価格:765円(税込)

[提言]歴史から紐解く「教師のいらない」授業/12の視点でわかる「教師のいらない」国語授業デザイン/超解説&実況中継で見る「教師のいらない」国語授業における教師の役割/小学校 事例で考える「教師のいらない」国語授業/他

刊行:
2023年9月6日
仕様:
A5判 134頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF

道徳教育 2024年4月号
ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア

道徳教育 2024年4月号ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア

紙版価格:960円(税込) 電子版価格:864円(税込)

[巻頭Special]段階別でゼロからわかる! 道徳授業開き/押さえておきたい! 道徳授業 基本の「き」/授業名人に聞く! 授業開き・授業づくりのお悩みQ&A/授業開きに備える! 私の“これだけは絶対”準備術/他

刊行:
2024年3月6日
仕様:
B5判 90頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF

国語教育 2024年1月号
話合い指導 全解剖

国語教育 2024年1月号話合い指導 全解剖

紙版価格:850円(税込) 電子版価格:765円(税込)

図解でわかる 話合い全指導法/GIGAスクール時代の話合い指導/話合い,その前に。「聞く」「話す」指導&トレーニング/話合い,もっと多様に。すぐに使える技法バリエーション/話合い,これでうまくいく。教材別で見る授業デザイン

刊行:
2023年12月6日
仕様:
A5判 130頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF

特別支援教育の実践情報 2024年3月号
子供の学びを支える自立活動

特別支援教育の実践情報 2024年3月号子供の学びを支える自立活動

紙版価格:1,020円(税込) 電子版価格:917円(税込)

自立活動の学習指導要領上の位置づけ/個別の指導計画・教育支援計画と連動した自立活動の指導/実践 学びを支える自立活動の指導

刊行:
2024年1月16日
仕様:
B5判 74頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF

特別支援教育の実践情報 2024年7月号
視覚支援 パーフェクト図鑑

特別支援教育の実践情報 2024年7月号視覚支援 パーフェクト図鑑

紙版価格:1,020円(税込) 電子版予価:917円(税込)

見える化!視覚支援/教室の中の視覚支援アイデア/今すぐ,わかりやすい視覚支援を!/構造化された視覚支援を!

刊行:
2024年5月16日
仕様:
B5判 74頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
7/16刊行予定

数学教育 2024年1月号
カリキュラムデザイン大全

数学教育 2024年1月号カリキュラムデザイン大全

紙版価格:920円(税込) 電子版価格:827円(税込)

個別最適な学び×カリキュラムデザイン/中1ギャップ×カリキュラムデザイン/1人1台端末の活用×カリキュラムデザイン/探究的な学び×カリキュラムデザイン/習熟度別学習×カリキュラムデザイン/数学的な見方・考え方×カリキュラムデザイン/他

刊行:
2023年12月6日
仕様:
A5判 114頁
対象:
中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF

特別支援教育の実践情報 2023年3月号
すごい!「個別の指導計画」作成法&活用法

特別支援教育の実践情報 2023年3月号すごい!「個別の指導計画」作成法&活用法

紙版価格:1,020円(税込) 電子版価格:917円(税込)

学習指導要領における「個別の指導計画」の位置付け/はじめての「個別の指導計画」作成・活用のポイント/学びの場に応じた「個別の指導計画」作成・活用のポイント/「個別の指導計画」を連携ツールとして活用するポイント/他

刊行:
2023年1月16日
仕様:
B5判 74頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫なし
出荷:
未定
電子版:
PDF

小学校理科と個別最適な学び・協働的な学び

小学校理科と個別最適な学び・協働的な学び

鳴川 哲也・塚田 昭一 編著
紙版価格:2,376円(税込) 電子版予価:2,138円(税込)

7TYPEの単元構成で新時代の理科授業をつくる

クラス全員で実験・観察を行い、問題解決の授業を展開してきた理科授業において、「個別最適な学びと協働的な学び」はどう実現すればよいのか。理科の単元展開の在り方を見つめ直し、7TYPEを提案。理論と実践を融合した、これからの授業づくりに欠かせない1冊。

刊行:
2024年2月1日
仕様:
四六判 208頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
8/21刊行予定
総合ランキング第40位

3年間まるっとおまかせ! 中学校 学級レク大事典
見やすい2色刷り

3年間まるっとおまかせ! 中学校 学級レク大事典見やすい2色刷り

玉置 崇・山田 貞二・福地 淳宏 編著
紙版価格:2,200円(税込) 電子版予価:1,980円(税込)

中学校学級担任必携! 学級レク本の新バイブル

学級開き、クラスの団結、ペア・チームで協力、リラックス…などの目的別に、クラス全員で楽しめる学級レクを105本集めました。5〜20分程度の短時間でできる活動が中心で、使い勝手も抜群。3年間フル活用できる1冊です!

刊行:
2024年2月22日
仕様:
A5判 224頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
8/21刊行予定
総合ランキング第41位

小学校国語授業 思考ツール活用大全

小学校国語授業 思考ツール活用大全

小林 康宏 著
紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)

国語の授業こそ、思考ツールの活用を!

クラゲチャート、フィッシュボーンから、心情曲線、分類チャートまで、国語授業で子どもが使える40の思考ツールと、その活用法を教科書教材を基にした具体的な授業例の中で紹介する1冊。「個別最適な学び」にも役立つ、最強の“考える武器”が手に入ります。

刊行:
2023年6月16日
仕様:
四六判 240頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
総合ランキング第41位

個別最適な学び×協働的な学び×ICT入門

個別最適な学び×協働的な学び×ICT入門

佐々木 潤 著
紙版価格:2,376円(税込)

「令和の日本型学校教育」を実現した姿がここにある!

教えやすさから学びやすさへ!「個別最適な学び×協働的な学び」は、相性抜群のICT端末で、より効果的に。個別最適な学び×協働的な学び×ICTを成功させる基礎基本から子ども達への言葉がけ、各教科の授業デザインまでをまとめた授業づくりベースアップの入門書。

刊行:
2022年12月2日
仕様:
A5判 192頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
総合ランキング第43位

小学校国語 物語文の発問大全

小学校国語 物語文の発問大全

二瓶 弘行・青木 伸生 編著/国語“夢”塾 著
紙版価格:2,640円(税込) 電子版価格:2,376円(税込)

正真正銘、物語の授業づくりの新バイブル。

国語授業のスペシャリスト集団が、『おおきなかぶ』から『海の命』まで不朽の名作11作品の授業づくりを、発問を切り口に紐解く意欲作。深い教材研究に基づく単元の中心発問から、発問で見る単元の見取図、詳細な授業展開例まで、300ページを超える圧巻の内容です。

刊行:
2020年7月3日
仕様:
四六判 304頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
総合ランキング第43位

図解で詳しくわかる
先生1年目からの授業づくり完全ガイド

図解で詳しくわかる先生1年目からの授業づくり完全ガイド

浦元 康 著
紙版価格:2,266円(税込) 電子版予価:2,039円(税込)

まずは「型」を理解して、安心の一歩を踏み出そう!

若手の間は覚えることが多く、不安もありますよね。本書では、授業づくりとは何を考えるべきか、1時間の流れをどう考えるか、教材研究の進め方は…、など、授業全般の悩みにお答えします!安心のスタートを切り、さらなる成長も目指したいあなたのための1冊です。

刊行:
2024年1月12日
仕様:
A5判 176頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
7/24刊行予定
総合ランキング第43位

中学校英語サポートBOOKS
話せる!書ける!英語言語活動アイデア&ワーク66

中学校英語サポートBOOKS話せる!書ける!英語言語活動アイデア&ワーク66

瀧沢 広人・山ア 寛己 著
紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)

リアルな活動になる「目的・場面・状況」の設定がわかる!

生徒が主体的に取り組める「目的や場面、状況」を設定した66の言語活動アイデアを収録。「目的や場面、状況」の設定ポイントから、学年別のワークシートつきの活動アイデア、テスト問題まで、オーセンティックな学びのある英語授業のつくり方が丸ごとわかる1冊です。

刊行:
2023年9月7日
仕様:
A5判 160頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
総合ランキング第46位

イラスト図解 AさせたいならBと言え
子どもが動く指示の言葉

イラスト図解 AさせたいならBと言え子どもが動く指示の言葉

岩下 修 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

教師になったら必ず読みたい!

教育界の超ロングセラーかつ発明ともいえる「AさせたいならBと言え」。子どもの心を動かす言葉の原則を、イラスト図解でさらに分かりやすくしました!学級づくり・授業づくりの具体的な場面に即したBの言葉は全面改訂し、実用性もアップしています。

刊行:
2022年4月22日
仕様:
四六判 224頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月4日
電子版:
PDF
総合ランキング第47位