授業力&学級経営力 2023年7月号
圧倒的なボリューム!1号まるごと通知表所見文例900

U160

«前号へ

次号へ»

授業力&学級経営力 2023年7月号圧倒的なボリューム!1号まるごと通知表所見文例900

紙版価格: 910円(税込)

送料無料

電子版価格: 818円(税込)

Off: ¥92-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
授業全般
刊行:
2023年6月6日
対象:
小・中
仕様:
A5判 134頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年5月7日
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 圧倒的なボリューム!1号まるごと通知表所見文例900
特集扉
小学校編
子どもを褒める,励ます!生活面の文例
基本的な生活習慣
北森 恵
健康・体力の向上
北森 恵
自主・自律
山中 伸之
責任感
山中 伸之
創意工夫
飯村 友和
思いやり・協力
飯村 友和
生命尊重・自然愛護
飯村 友和
勤労・奉仕
辻川 和彦
公正・公平
辻川 和彦
公共心・公徳心
辻川 和彦
3観点の評価に対応!各教科の文例
国語
宍戸 寛昌
算数
瀧ヶ平 悠史
社会
宗實 直樹
理科
山中 謙司
音楽
杉原 加奈恵
図画工作
堀江 美由紀
体育
鈴木 邦明
外国語
常名 剛司
書き方のポイントまでわかる!道徳・総合・外国語活動の文例
特別の教科 道徳
尾崎 正美
総合的な学習の時間
朝倉 一民
外国語活動
常名 剛司
学級活動から運動会,作品展まで!特別活動の文例
学級・児童会・クラブ活動
橋本 卓也
運動会
垣内 幸太
学芸会・学習発表会
日野 英之
合唱・音楽発表会
土師 尚美
作品展
堀江 美由紀
保護者も子どもも安心!特別なニーズがある子どもの文例
行動・対人面に困難がある子ども
上條 大志
学習面に困難がある子ども
上條 大志
中学校編
生徒を褒める,励ます!生活面の文例
基本的な生活習慣
小林 康宏
健康・体力の向上
小林 康宏
自主・自律
小林 康宏
責任感
小林 康宏
創意工夫
小林 康宏
思いやり・協力
平 真由子
生命尊重・自然愛護
平 真由子
勤労・奉仕
平 真由子
公正・公平
平 真由子
公共心・公徳心
平 真由子
生徒を褒める,励ます!学習面の文例
国語
宍戸 寛昌
社会
石本 貞衡
数学
大友 正純
理科
宮内 卓也
音楽
勝山 幸子
美術
道越 洋美
保健体育
菊地 孝太郎
技術
眞鍋 巽
家庭
岩田 卓也
外国語
山ア 寛己
特別の教科 道徳
山田 貞二
総合的な学習の時間
山田 貞二
学級活動から体育,文化的行事まで!特別活動の文例
学級活動
千葉 孝司
生徒会活動
千葉 孝司
体育的行事
岡田 敏哉
文化的行事
岡田 敏哉
GIGA FULNESS 授業設計×学級経営×働き方改革=子どもも教師もハッピーに (第7回)
子どもも教師も保護者もハッピーにする学級通信
坂本 良晶
〜双方向の動く学級通信〜
レベル別全解説 教師のほめる技術 (第28回)
知的な対話・話し合いを育てる
菊池 省三
若い先生の心をふっと軽くする先輩のコトバ (第4回)
若い先生だって,本当は先輩と仲良くなりたい
渡邊 友紀子
「学びにくさ」が生まれない教室づくりのために (第4回)
なかなか友だちの輪に入りにくい子―輪に入らないといけないことなの?
佐藤 牧子
◯◯先生のクラス覗いてみた2023 (第4回)
山中伸之先生のクラス覗いてみた
山中 伸之石田 恵
〜規律の中に温かさのある,一人一人を大切にした学級経営と授業づくり〜
学校の心理的安全性 (第4回)
教室における心理的安全性の見方
赤坂 真二
【盛山隆雄&志算研プロデュース】子どもがどんどん動き出す!算数授業の「しかけ」 (第4回)
色板4枚の形をつくろう
森 大地
〜「問題のしかけ」「ICT活用のしかけ」〜
第53回「博報賞」受賞(日本文化・ふるさと共創教育領域)
佐賀県 鹿島市立古枝小学校
東風 安生
〜地域と共に創る学校づくり―小学校における主権者教育の視点を取り入れた課題探究型学習の取り組みを通して―〜
博報賞について
編集後記
矢口 郁雄
ここまでできる!Canva for Education (第4回)
CanvaでWebサイトをつくろう!
吉川 牧人

編集後記

 本号の企画趣旨はいたってシンプルで,良質の通知表所見文例を,できる限りたくさんご紹介することです。この“できる限りたくさん”が重要なポイントでして,過去最高(本誌比)となる約900の文例をご紹介しました。

 さて,小中学校現場においても「働き方改革」が叫ばれる中,通知表作成をはじめとした成績処理に関わる業務は,効率化の1つの重要なポイントと見なされています。実際のところ,ただでさえ多忙な学期末に,多くの時間を割いて通知表の所見に頭を悩ませることに,大変さや煩わしさをお感じの先生も少なくないと思います。

 他方で,学期に1回の先生からのメッセージに喜んだり,励まされたりしている保護者,子どもがいることも確かです。編集者の仕事をしていて日々感じることですが,文章というのは,たとえごく短いものであっても,書いた方の人柄が伝わってくるものです。本号でご紹介している900の文例も,一つひとつにフォーカスすれば,決して無機質な“例”ではなく,「○○先生らしい優しい言葉だな」「○○先生ならではの力強い励ましだな」と執筆してくださった先生方のお人柄が伝わってくるものばかりです。

 読者の先生方にも,本号でご紹介した文例を参考にしていただきつつ,ご自身の学級の子どもたち一人ひとりの姿を思い浮かべながら,お人柄の伝わるオンリーワンの所見文を作成いただければ幸いです。


   /矢口 郁雄

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 具体的な所見の文例がいくつも掲載されており、とても参考になった。何回も見返します。
      2024/3/1420代・小学校教員
    • 通知表の文例は毎学期の悩みの種です。
      個人懇談ですでに保護者や本人に伝えた内容をさらにブラッシュアップするヒントがありました。
      2024/2/1930代、中学校
    • 慣れてくるほど自分の文がパターン化してくるので、時々は人の文章を読むことはいいですね。
      2024/1/17学級活動から運動会,作品展まで!特別活動の文例
    • 評価について、表現に迷うことがあり、バリエーションを増やしたく、購入しました。大変参考になりました。
      2023/12/1430代・女性

ページトップへ