検索結果
著者名:
澤田 仁志
全6件(1〜6件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 教材研究からICT活用まで 文学の授業“Reデザイン”
  • 5つのアプローチで考える 文学の授業“Reデザイン”
  • 小学校
  • [交流]主体的な交流を生む目的の明確化
書誌
国語教育 2021年6月号
著者
澤田 仁志
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 自分の考えや立場を明確にする言語活動を位置づける  自分なりの「答え」や「立場」を明確にすることで,全員が交流に参加できる。理由や根拠を考えながら学習に参加できるような言語活動を位置づけることで…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 準備から当日までスッキリわかる!研究授業完ペキガイド
  • これで失敗しない! 研究授業の指導案&実践モデル
  • 【小学校/話すこと・聞くこと】聞く力を育て,話す力を育む単元の工夫
  • 「たからものをしょうかいしよう」「気持ちをつたえる話し方・聞き方」(教育出版三年)
書誌
国語教育 2019年10月号
著者
澤田 仁志
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元について ●本単元の主題とねらい 本単元は,話し手にとっては,話すために構成を考える力(メモを整える力),それを基に話す力を付けることをねらいとする。また,聞き手にとっては,多面的な質問を考え…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版!国語教師のための発問の技術
  • 授業の流れがわかる!物語文の発問モデル
  • 小学校/大造じいさんとがん(教育出版・5年)
  • 子供が対話をしながら読みを深めていく発問の工夫
書誌
国語教育 2018年5月号
著者
澤田 仁志
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この教材の発問づくりのポイント 本教材は、大造じいさんと残雪が中心人物となって描かれている。この教材においては、大造じいさんと残雪の戦いが、クローズアップされ、残雪のすごさに着目して授業が展開され…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 必要な資質・能力を育む国語科授業の学習プロセス
  • 学習プロセスを考えた「読むこと」の授業づくり
  • [中学年]段落相互の関係を検証するプロセス
書誌
国語教育 2016年9月号
著者
澤田 仁志
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この領域・学年での学習プロセスの考え方 本校では、「教育課程部会 国語ワーキンググループ」が一月に出した、「国語科で育成すべき資質・能力」を参考に、「低・中・高学年で育成すべき国語科の資質能力」を…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングで授業を磨く
  • 小学校 各教科でできるアクティブ・ラーニング
  • 小学校国語/単元のゴールとなる学習活動とアクティブ・ラーニング
書誌
授業力&学級経営力 2016年1月号
著者
澤田 仁志
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 国語科の授業と アクティブ・ラーニング  本校におけるアクティブ・ラーニングは、「@自主的・主体的な子供の学び」「A協同的な子供の学び」「B課題解決的な学び」という三つの構成要素が同時に貫かれてい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新単元構成“つけたい力+言語活動”ネタ100
  • “つけたい力と言語活動”を結ぶ単元構成のヒント
  • 5年=つけたい力と言語活動を結ぶ単元構成
書誌
国語教育 2015年1月号
著者
澤田 仁志
ジャンル
国語
本文抜粋
一 本単元でつけたい力 本単元では、「登場人物の心情や情景描写など優れた叙述について自分の考えをまとめること」「作品について考えたことや作品の魅力について自分の考えをひろげたり、深めたりすること」とい…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ