検索結果
著者名:
小田 昌宏
全14件(1〜14件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “つけたい力”が育つ学習用語=厳選51
  • おもしろ発問クイズで“学習用語”の定着チェック
  • 学習用語の定着チェックは双方向の発問クイズで行う
書誌
国語教育 2015年3月号
著者
小田 昌宏
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「伝える」だけでは定着しない 生徒に国語学力を付ける上で、教師が、教材と学習内容を明確に分けて考えることは当然である。この教材でどんな学力を身に付けさせるのかを意識していなければ、学力形成、蓄積が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “語彙・語句”倍増!学習体験の面白ネタ61選
  • 〈学年総まとめ〉注意する語彙・語句指導と定着度チェックのポイント
  • 中学3年=注意する語彙・語句と定着度チェック
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
小田 昌宏
ジャンル
国語
本文抜粋
一 何を定着させるべきか 語彙には、日々の生活で自然に身に付くものと、意図的に身に付けようとしなければ付かないものがある。学校が担うのは当然後者である。学習すべき語彙・語句を整理し、それらを定着させる…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 2学期の国語!授業進度UPのマル秘テク
  • “遅れ”を出さない!「習得・活用」バランスのとり方
  • “書く”の指導=「習得・活用」バランスのとり方
  • 中学校の“書く”=「習得・活用」バランスのとり方
書誌
国語教育 2012年9月号
著者
小田 昌宏
ジャンル
国語
本文抜粋
一 何を習得させるべきか 一言に「書く」と言っても、「詩歌」「報告文」「創作文」「意見文」など様々であり、指導内容はそれぞれである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 江副文法の授業のススメ
  • 「文法の可視化」を構想追試する
書誌
向山型国語教え方教室 2011年12月号
著者
小田 昌宏
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「文法の可視化」を授業に取り入れる 2006年の夏のセミナーで江副文法の存在を知った。その肝である「助詞二列」の概念を向山先生からうかがった時は,感動すら覚えた。子ども達にぜひこの概念を,江副文法…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 江副文法の授業のススメ
  • 江副文法で受験作文の指導をする
書誌
向山型国語教え方教室 2011年10月号
著者
小田 昌宏
ジャンル
国語
本文抜粋
1.日本語は,述部と情報からなっている 栃木県の県立高校入試の国語には,240字以上300字以内の意見文が毎年出題される。その配点は20点と大きい。しかも,そのうち半分の10点は内容点ではなく,作文用…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 総合的学習のドラマ
  • ジュニアボランティア教育/「ORT」の授業
書誌
教室ツーウェイ 2005年11月号
著者
小田 昌宏
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが力を出す係活動のアイディア
  • 子どもが力を出す係活動のアイディア―低学年
  • 安心感と満足感が活発な活動を生む
書誌
心を育てる学級経営 2005年10月号
著者
小田 昌宏
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 おもしろ係活動の見本を示す 係活動の自由設立制は低学年においてもクラスを活性化させ、子どもたちが力を発揮する良いシステムである…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム (第60回)
  • 低学年
書誌
向山型算数教え方教室 2004年9月号
著者
小田 昌宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【解答・解説】 1 答え @6 A3 B5 3つのサイコロをよく見ると,それぞれの 反対側にくる数字が分かる…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別5月教材こう授業する
  • 1年
  • なんばんめ
書誌
向山型算数教え方教室 2004年5月号
著者
小田 昌宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(教育出版『さんすう1』P.20〜21) 百玉そろばんとフラッシュカードを行う。 百玉そろばんは,「1ずつ」,「2とび」,「5…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 向山型「赤鉛筆指導」が生んだ感動のエピソード
  • 赤鉛筆指導がA君のノートを変えた
書誌
向山型算数教え方教室 2003年11月号
著者
小田 昌宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「お遊戯の練習などは,一切やりません。気に入らないことがあると,教室を飛び出していくこともありました…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 私にもあった!「自分の中の“我流”」
  • サークルでの「冷や汗」が力になる
書誌
向山型算数教え方教室 2003年7月号
著者
小田 昌宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「やった,算数だ」と声があがる。子ども達から,算数が「一番好きな教科」に選ばれる。それが向山型算数だ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム (第45回)
  • 高学年
書誌
向山型算数教え方教室 2003年6月号
著者
小田 昌宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【解説と解答】 1 答え 45 回 5人の場合,握手の回数は,次のようになります。 A………B C D E 4回…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
  • 向山型算数は全てに波及する
書誌
向山型算数教え方教室 2003年3月号
著者
小田 昌宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
A君は,恥ずかしそうにそっと手を挙げ た。校内作品展の賞状を受け取る学級代表に 立候補したのだ。2学期初めのことである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
  • できない子が笑顔になる
書誌
向山型算数教え方教室 2002年3月号
著者
小田 昌宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向 山型算数を知って良かったと感じること は,数え切れないほどある。 例 えば,決められた時数内で授業を終える…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ