検索結果
著者名:
加藤 良彦
全11件(1〜11件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 遅れがちな生徒のニーズに応える即効挽回策
  • 2 大きな遅れを招く基礎・基本でのつまずき 原因分析と“即効”補充問題
  • Hグラフや表から式をつくることができない(1〜3年)
書誌
数学教育 2013年1月号
著者
加藤 良彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「関数」領域は,抽象的な概念を必要とし,「数と式」や「図形」などの他の領域と比べ,苦手意識をもつ生徒が多くいる。このことは,実際の年間の授業を振り返ると顕著である。どの学年でも,教科書の順序通りに「関…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 レディネステスト=つまずき予防の120%活用法
  • 2 「レディネステスト」の問題作成―この問題でここをチェックする
  • A2年
書誌
数学教育 2012年5月号
著者
加藤 良彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 2年の数学の授業は,中学生としての二回り目の数学の学びであり,教科書の構成や年間指導計画からも,4つの領域「A数と式」「B図形」「C関数」「D資料の活用」の系統性を感じながら学習に取り組…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 関数指導の難所・急所を克服する
  • A表の見方がよくわからない(規則性を見つけることができない)
書誌
数学教育 2011年10月号
著者
加藤 良彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 生徒のつまずきの原因分析 「関数」の領域は,日常の事象を単純化・理想化したものであり,抵抗を感じている生徒が多い。しかし,いろいろな事象に潜む関係や法則を数理的にとらえていくことで,数学の有用性に…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 定期テスト問題作成の勘所
  • 4 授業との関連付けの勘所―授業でのがんばりが反映されるテストに
  • @授業で扱った内容や課題をどのように出題するか
書誌
数学教育 2011年6月号
著者
加藤 良彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「テストの点数が高い=数学ができる」とは一概に言うことはできないが,生徒自身が,自分は数学が得意であるかをまず判断する基準は,テストの点数ではないだろうか。テストで点数がとれるからこそ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 板書の工夫で授業が変わる!
  • 2 実例解説―この単元,この授業で板書をこう工夫する
  • D「図形」の授業で板書をこう工夫する
書誌
数学教育 2011年1月号
著者
加藤 良彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 板書の工夫のポイント 中学校数学科の大きな特徴の1つとして,図形領域において,本格的な論証指導が始まる点があげられる。これは,図形に関する内容が,視覚的に訴える効果が高く,演繹的な推論の過程をとら…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業が10倍面白くなる特選アイテム大集合
  • 試して面白い! 特選ICT
  • 電子黒板
書誌
数学教育 2010年4月号
著者
加藤 良彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 視覚:83%,聴覚:11%,嗅覚:3.5%,触覚:1.5%,味覚:1.0% これは人間の五感とその学習効果を示した数値である。学習は視覚による効果が大変大きく,生徒の視点を意図的に焦点化…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
  • 【5年】円周と面積
  • 円の面積の公式を考えよう
書誌
楽しい算数の授業 2010年3月号
著者
加藤 良彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館5年下p.68・69参照) 円を8,16,32,64等分のおうぎ形に切ってならびかえた図から,円の面積を求める公式を考えてみよう…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
  • 【5年】小数÷小数
  • 商と余りの関係を考えよう
書誌
楽しい算数の授業 2009年10月号
著者
加藤 良彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館5年上p.83参照) 24mのロープを5.6mずつに切ってなわとびをつくります…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
  • 【1年】かずとすうじ
  • 5のまとまりをつくって数えよう
書誌
楽しい算数の授業 2009年4月号
著者
加藤 良彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館1年p.10,11参照) 動物たちと同じ数の数図ブロック図をみつけましょう…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 小学4年/ショッピングカートのべんりなひみつ
書誌
楽しい算数の授業 2007年2月号
著者
加藤 良彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●1単元名 「変わり方」  ●2やり方 (1) 買い物を行う場面の話をし, ショッピングカートの形を想起させ,どんな特徴があるかを発表させる…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 小学4年/コロッケ何こ作れるかな?
書誌
楽しい算数の授業 2006年12月号
著者
加藤 良彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●1  単元名 「2けたでわるわり算の筆算」  ●2  やり方 (1) 問題の場面を理解し,わり算を用いて解いていくことを確認する…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ