関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “単元を貫く言語活動”の授業実態レポート
  • 討論の授業VS単元を貫く言語活動
  • 国語授業がつける学力の視点から検討する
書誌
向山型国語教え方教室 2014年6月号
著者
武田 晃治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 単元を貫く言語活動の源流 単元を貫く言語活動の提唱者は、文部科学省調査官の水戸部修治氏である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “単元を貫く言語活動”の授業実態レポート
  • 分析批評の授業VS単元を貫く言語活動
  • 「分析の技術」の転用と討論が子どもに力をつける
書誌
向山型国語教え方教室 2014年6月号
著者
岩田 史朗
ジャンル
国語
本文抜粋
一 分析批評で生まれた子どもの事実 以前、三年生を担任したとき、「モチモチの木」の授業を分析批評で行った…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “単元を貫く言語活動”の授業実態レポート
  • 向国の指導案VS単元を貫く言語活動の指導案
  • 物語文九時間の指導でペープサートづくり 二作品では国語の基礎学力はつかない〜「向山型国語」で最重要な音読・漢字練習が「単元を貫く言語活動」の指導案では示されていない〜
書誌
向山型国語教え方教室 2014年6月号
著者
桜木 泰自
ジャンル
国語
本文抜粋
一 国語の「単元を貫く言語活動」とは 文科省が平成二十三年十月に出した『言語活動の充実に関する指導事例集【小学校版】』には、次の記述がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “単元を貫く言語活動”の授業実態レポート
  • “単元を貫く言語活動”を参観して見た子どもの姿(1)
  • 子どもにどう力がついたのかが曖昧である
書誌
向山型国語教え方教室 2014年6月号
著者
石坂 陽
ジャンル
国語
本文抜粋
一 利点 「単元を貫く言語活動」の授業を最近数多く目にする。 次のような授業をこれまで見てきた
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “単元を貫く言語活動”の授業実態レポート
  • “単元を貫く言語活動”を参観して見た子どもの姿(2)
  • 「クイズ大会」は言語活動か
書誌
向山型国語教え方教室 2014年6月号
著者
夏井 圭太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一「くちばし」クイズ大会 数年前、県内のある学校の公開授業を参観した。指導案に「単元を貫く言語活動」という文字はなかったが、事後研で単元を貫く言語活動を意識した授業であったことが説明された…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “単元を貫く言語活動”の授業実態レポート
  • “単元を貫く言語活動”を参観して見た子どもの姿(3)
  • 「学び合い」の国語の授業が「単元を貫く言語活動」を意識して作られていた
書誌
向山型国語教え方教室 2014年6月号
著者
根本 直樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 見たことがないと思っていたら 「単元を貫く言語活動」という言葉が少しずつ広まっているらしい
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “単元を貫く言語活動”の授業実態レポート
  • “単元を貫く言語活動”をやってみた実感(1)
  • 「日本の神話カルタ」で子どもたちは単元を通して神話に親しむことができた
書誌
向山型国語教え方教室 2014年6月号
著者
青木 勝美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 カルタでたくさんの神話に触れる 私は「単元を貫く言語活動」として、授業の最後約七分間を使って、「日本の神話カルタ」に取り組んだ。短い時間に二十の日本の神話を、何度も子どもたちの耳に入れることができ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “単元を貫く言語活動”の授業実態レポート
  • “単元を貫く言語活動”をやってみた実感(2)
  • 一見、論理が明快そうに見えて、実際は分からないことだらけだ
書誌
向山型国語教え方教室 2014年6月号
著者
伊藤 隆之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 実際にはここが難しい 「単元を貫く言語活動」の単元の組み方は一見、論理が明快に見える。粗く整理すると、次のような単元の組み方だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “単元を貫く言語活動”の授業実態レポート
  • “単元を貫く言語活動”をやってみた実感(3)
  • 言語活動は目的ではなく、「話す・聞く・書く・読む」の力を付けるための手段である
書誌
向山型国語教え方教室 2014年6月号
著者
川上 勇人
ジャンル
国語
本文抜粋
一 分析批評「視点」で単元全体を貫く 十一月、「ごんぎつね」で研究授業を行うこととなった。そこで教材研究を進めた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “単元を貫く言語活動”の授業実態レポート
  • “単元を貫く言語活動”をやってみた実感(4)
  • 「目的を持って読む」とは?
書誌
向山型国語教え方教室 2014年6月号
著者
松垣 和年
ジャンル
国語
本文抜粋
一 三年生「くらしと絵文字」の実践 三年生で「単元を貫く言語活動」の授業に取り組んだ。 この授業をつくる上で一番悩んだのは、「どのような言語活動を選択するか」ということである。ここを間違えるとただの活…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “単元を貫く言語活動”の授業実態レポート
  • “単元を貫く言語活動”の研修会で何を学んだか(1)
  • 「書くこと」における単元を貫く言語活動は、これまでの指導と変わりない
書誌
向山型国語教え方教室 2014年6月号
著者
小塚 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
昨年度の夏、国語の公的研修に参加した。その研修会の内容は、実践発表を聞き、その発表に対して、参加者がグループ協議を行うという内容であった。この研修で発表された実践が「単元を貫く言語活動」の実践であった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “単元を貫く言語活動”の授業実態レポート
  • “単元を貫く言語活動”の研修会で何を学んだか(2)
  • 向山型国語こそ、単元を貫く言語活動ではないか
書誌
向山型国語教え方教室 2014年6月号
著者
竹田 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 つけたい力に合わせた言語活動 昨年八月、春日井市で行われた水戸部修治氏の講演会に参加した。 水戸部氏の話は具体的だった。一緒に参…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業=向山型指導システム総覧
  • 向山型国語の教材開発一覧
  • 長文読解スキル
  • 「読解スキル」に込めた思想
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
左は、『あかねこ中学読解スキル』を設計する際に作成した全体構造図である。 『あかねこ中学読解スキル』のコンセプトは二点である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語の発達障がい―症例に即した指導ポイント
  • 「ワーキングメモリ」が苦手な子の漢字指導
  • できない原因を推定し、指導方法を選択する
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 実力の高い教師がしている配慮 娘に数列の順唱と逆唱をさせた。順唱は五桁までスムーズに、六桁も少し考えて答えることができた。一方で、逆唱は三桁まではさっと進んだが、四桁で考えて正解し、五桁になると間…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員100点体験!“テストの答え方”教える授業
  • 「書きぬきなさい」に答えるポイント
  • 「読解スキル」を活用するのが最善である
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 授業で十分に勝負できる 説明的文章の問題も文学的文章のそれも、生徒の「論理的に読む力」を試してくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 頭を働かせた!実感する熱中授業14選
  • この発問で子どもは「頭を働かせる」
  • 「見れども見れず」を見抜く目を持とう
書誌
向山型国語教え方教室 2014年10月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「夏の葬列」を分析批評する 中学校教諭として、一年生の四月、五月は分析批評の解釈コードを教えるために、先行実践の追試や自ら作った実践を行う。「話者」「視点」「イメージ」「対比」「中心人物」「クライ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読み書き話す=場面別向山型スキル一覧
  • 向山型「書き」指導をオーバービューすると
  • 文章構成の指導の前にする初歩的指導
書誌
向山型国語教え方教室 2014年4月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 書くことの指導の年間計画 依頼書には、行事作文・短作文・小論文それぞれの指導について年間の見通しを示せとある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 討論の授業をつくる―日常指導の仕掛け
  • 話し合い活動と討論の授業のちがい
  • 発言の質が大きく異なる
書誌
向山型国語教え方教室 2013年6月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「話し合い活動」とはなんぞや 命じられたテーマは、話し合い活動と討論の違いは何か、である。 「話し合い活動」で検索をかけてみると、多数のサイトがヒットする。多くは小中学校の実践報告、研究報告である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 これがウチの子の作文?保護者がうなる「書くシステム」
  • 作文が苦手な中学生も書けるシステム
  • 分析批評と通信が中学生に書く力を保証する
書誌
向山型国語教え方教室 2012年12月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
1 意図的計画的に公開の場を設ける 依頼されたテーマは「保護者がうなる『書くシステム』」である
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型国語の追試―陥りがちな“つまずき”と解決策
  • 反抗的な態度を取る子どものつまずきとその解決策
  • その子一人のために工夫し続ける
書誌
向山型国語教え方教室 2012年10月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
1 百人一首で教室が荒れる? 五色百人一首に取り組む中学教師が増えている。「学級づくりに役立つ」という事実が大きな魅力なのである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ