関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 次期指導要領→欲しいテーマ・削りたいテーマ (第12回)
  • 私たちは情報をどのように得てきたか?
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
土屋 武志
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科としての歴史教育は,公民的資質を育てることが役割である。それは年表を覚えさせることでなく,未来を創造するための思考力をもっている大人を育てる教育である。そのために私が欲しい大切なテーマは,「情報…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 次期指導要領→欲しいテーマ・削りたいテーマ (第10回)
  • 2030〜2040年の社会を生きるために
書誌
社会科教育 2016年1月号
著者
小原 友行
ジャンル
社会
本文抜粋
2020年の東京オリンピック直後の全面実施が予想される次期学習指導要領で学ぶ児童・生徒が社会を担っていくと想定される未来とは,どのような社会であろうか。学習指導要領を「粉ミルク」に例えると,それに盛り…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 次期指導要領→欲しいテーマ・削りたいテーマ (第9回)
  • 小・中・高校を連携させた防災単元
書誌
社会科教育 2015年12月号
著者
井田 仁康
ジャンル
社会
本文抜粋
次期指導要領では,高等学校地理歴史科での地理2単位,歴史2単位,公民科における「公共」が必履修化となる。それにより,小学校社会科,中学校社会科,高等学校地理歴史科・公民科との接続がより一層重視される…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 次期指導要領→欲しいテーマ・削りたいテーマ (第8回)
  • 子どもの素朴な疑問に答えるテーマを
書誌
社会科教育 2015年11月号
著者
溝口 和宏
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科を学び始める小学生が「社会」という聞き慣れない言葉に疑問をもつであろうことは想像に難くない。果たしてこの疑問は,その後10年に及ぶ社会系教科の学習を通じ解決されるだろうか。ここでは,小学生の素朴…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 次期指導要領→欲しいテーマ・削りたいテーマ (第7回)
  • 海洋国家にふさわしい単元を
書誌
社会科教育 2015年10月号
著者
山城 貴彦
ジャンル
社会
本文抜粋
今夏,台風11号の影響で瀬戸内海に浮かぶ香川県佐柳島は,水を送る海底パイプライン(送水管)が破損し,断水が続くといった被害を受けた。送水管の位置を調べようとしたが,手元に「海図」がない。「困った。」地…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 次期指導要領→欲しいテーマ・削りたいテーマ (第6回)
  • 歴史・地理・関係認識の系統的な育成
書誌
社会科教育 2015年9月号
著者
加藤 寿朗
ジャンル
社会
本文抜粋
歴史,地理,関係認識の系統的な育成を観点としながら小学校社会科の単元・内容について考えてみたい
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 次期指導要領→欲しいテーマ・削りたいテーマ (第5回)
  • グローバル化する社会を生きるために
書誌
社会科教育 2015年8月号
著者
岡ア 誠司
ジャンル
社会
本文抜粋
今後ますますグローバル化する社会を生きる子どもたちに育成するべき資質は,地球市民としての資質といえる。グローバル化する社会とは,「ヒト,モノ,カネ,情報などが,国や地域を超え地球規模で相互につながり依…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 次期指導要領→欲しいテーマ・削りたいテーマ (第4回)
  • 「運輸」の単元の復活を
書誌
社会科教育 2015年7月号
著者
石原 淳
ジャンル
社会
本文抜粋
平成元年までの学習指導要領では,小学校第5学年の内容の一つとして「運輸・通信」の項目が独立しており,それを受けて各教科書では「運輸・通信」に関する単元があった。それが,情報化社会の影響もあり,平成10…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 次期指導要領→欲しいテーマ・削りたいテーマ (第3回)
  • 「知識」自体を問う単元の創設
書誌
社会科教育 2015年6月号
著者
森田 真樹
ジャンル
社会
本文抜粋
次期学習指導要領の内容を学習していく小中学生は,21世紀しか知らず,世紀の前半と後半を繋ぐ社会的役割を担う世代だ。これまでの社会科の実績を継承しつつも,どこかで大胆な発想の転換が必要な時代となっている…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 次期指導要領→欲しいテーマ・削りたいテーマ (第2回)
  • 他民族との共生を考える単元が欲しい
書誌
社会科教育 2015年5月号
著者
小林 義典
ジャンル
社会
本文抜粋
ほしい単元は下記のとおりである。  多民族国家における民族の共生を考える 多くの国は複数の民族から構成される。多民族国家である。地球規模での交通機関の発達で国家間の往来が盛んになり,定住するケースも増…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 次期指導要領→欲しいテーマ・削りたいテーマ (第1回)
  • パーソナル・ファイナンスを中心に経済単元を組む
書誌
社会科教育 2015年4月号
著者
栗原 久
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科の教師は,天下・国家を論じるのが大好きである。私も,例外ではない。学習指導要領の作成に関わる方々,教科書の執筆者も,多くはそうではないか。このためか,社会科,特に公民的分野の学習内容は,天下・国…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第160回)
  • 愛知県の巻
書誌
社会科教育 2011年7月号
著者
西尾 一
ジャンル
社会
本文抜粋
四〇〇名の教師が五〇年にわたって社会科を見つめ続けてきた。これが愛知県知多地域にある「知多社会科同好会」である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 日本国憲法・エピソードクイズ (第12回)
  • 現実味をおびた「憲法改正」
書誌
社会科教育 2006年3月号
著者
西尾 一
ジャンル
社会
本文抜粋
この連載も、今回が最後になります。最終回は、日本国憲法第九章にあります「憲法改正」についてです
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 日本国憲法・エピソードクイズ (第11回)
  • 「地方自治」は『権利』
書誌
社会科教育 2006年2月号
著者
西尾 一
ジャンル
社会
本文抜粋
今回は、憲法第八章「地方自治」について考えます。 「国」があり「都道府県」があり「市町村」があります。憲法的には、これらはどのような関係にあるのでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 日本国憲法・エピソードクイズ (第10回)
  • 『大岡越前』などの時代劇では「司法権」は正しく学べない
書誌
社会科教育 2006年1月号
著者
西尾 一
ジャンル
社会
本文抜粋
「司法」と聞くと、すぐに「ああ、裁判のこと!」と思ってしまいますが…実は、厳密に言うと「司法」と「裁判」は違います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 日本国憲法・エピソードクイズ (第9回)
  • 「内閣」のはたらきは単純明快に説明できない
書誌
社会科教育 2005年12月号
著者
西尾 一
ジャンル
社会
本文抜粋
「内閣」って何をするところ? こう聞かれたら、どう答えればよいのでしょうか。憲法には、  第65条 行政権は、内閣に属する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 日本国憲法・エピソードクイズ (第8回)
  • 日本が強く要望した「二院制」議会(国会)
書誌
社会科教育 2005年11月号
著者
西尾 一
ジャンル
社会
本文抜粋
日本の議会(国会)は衆議院と参議院の二つがあります。二つの議会で成り立っている制度を「二院制」といいます。日本国憲法では、第四十二条に「国会は、衆議院及び参議院の両議院でこれを構成する。」と規定されて…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 日本国憲法・エピソードクイズ (第7回)
  • 本当に「国会=(唯一の)立法機関」か?
書誌
社会科教育 2005年10月号
著者
西尾 一
ジャンル
社会
本文抜粋
国民の人権規定は、近代憲法にとっては欠かせない内容です。また、人権と同様に、国の組織や仕組みについての規定も、国や国を治める者たちの暴走を防ぐためのきまりである憲法にとっては重要な内容です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 日本国憲法・エピソードクイズ (第6回)
  • 永久ではないはずの憲法と「永久」と表現されている基本的人権
書誌
社会科教育 2005年9月号
著者
西尾 一
ジャンル
社会
本文抜粋
憲法は、永久のものではありません。日本国憲法も同じです。このことは、日本国憲法の第九章に「改正」という章があることからもわかります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 日本国憲法・エピソードクイズ (第5回)
  • 「第9条」と政府見解のズレを認識しよう
書誌
社会科教育 2005年8月号
著者
西尾 一
ジャンル
社会
本文抜粋
日本国憲法は、格調高い言葉で表現されています。しかし、個々の条文を詳しく検討していくと、曖昧な部分や法としてふさわしくない表現などが少なくありません…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ