研究会情報
全国の研究会開催スケジュール満載!最新の教育技術をライブで体験して、授業力アップにお役立てください。
令和7年度 宗像市小中一貫コミュニティ・スクール研究発表会
ふるさとのよさを見出し、自己の生き方を考えていく子どもの育成 〜地域の材を生かした探究的な学習を通して〜
福岡県宗像市では、子どもたちが小学校から中学校までの9年間を通して、地域の中でいきいきと学び、成長できるよう、「小中一貫コミュニティ・スクール」を進めています。本学園(宗像市立自由ヶ丘中学校、宗像市立自由ヶ丘小学校、宗像市立自由ヶ丘南小学校)でも、令和5年度より「小中一貫コミュニティ・スクール」の具現化に向け、小学校、中学校、地域が一体となって取り組んでいます。本学園では、未来を担う子供たちの豊かな成長を地域全体で支える社会の実現のためには、学校・家庭・地域が連携・協働することが不可欠であると考えており、学習指導要領の理念である「社会に開かれた教育課程」の実現には、地域の人的・物的資源(ひと・もの・こと)を活用しながら教育課程(カリキュラム)を編成していくことが求められていると考えています。
そこで、令和7年度 宗像市小中一貫コミュニティ・スクール研究発表会では「学園・地域の課題解決に資するコミュニティ・スクール」の推進に向けて、「地域活性」をテーマに、学園と地域が連携・協働しながら、目指す子ども像の実現に向けた研究実践を発表していきたいと思います。
講師には、田村 学先生をお迎えし、これからの学習指導要領改訂の方向性でご講演をいただく予定です。ぜひ、全国の先生方の多数のご参観をお待ちしております。