研究会情報
全国の研究会開催スケジュール満載!最新の教育技術をライブで体験して、授業力アップにお役立てください。
発達協会セミナー【S10 困る行動への理解と対応】
発達障害・知的障害のある子の指導・支援に役立つ研修会。保育、教育の現場でニーズの高いテーマについて、実践経験豊富な講師陣がわかりやすくお伝えします。1つのテーマで2日間(6講義)じっくりと学べる対面によるセミナーです。
開催地域
東京都
日程
2025/10/13
主催
公益社団法人発達協会
講師
広瀬宏之
松島佳苗
小嶋悠紀
参加対象
幼児・保育/小学校
ジャンル
特別支援教育

会場

名称
東京ファッションタウン(TFT)ビル東館9階研修室
担当
橋本
所在地
東京都
東京都江東区有明3−6−11
≪最寄り駅≫東京ビッグサイト駅(ゆりかもめ)徒歩1分 国際展示場駅(りんかい線)徒歩5分
Mail
kenshu4@hattatsu.or.jp

受付

名称
公益社団法人発達協会
担当
橋本
115-0044
所在地
東京都
TEL
0339033800
Mail
kenshu4@hattatsu.or.jp
HP
https://hattatsu.or.jp/
【テーマ】 S10 困る行動への理解と対応 
様々な行動の問題。子ども自身も困っているかもしれない、という視点も

発達障害・知的障害のある子が起こす行動の問題。周りも対応に苦慮しますが、実は子ども自身も困っているのかもしれません。子どもがどのように世界を捉え、感じているのか、その感覚や認知の仕方を理解しつつ、行動を変えるために、どう関わればよいかを学びます。小児精神・神経科医の立場から考えられる「対応のコツ」についても・・・。

【対象年齢】幼児から小学生

【日程】

2025年10月13日(月・祝)

【時間】
受付 9:45〜 
第1講義 10:15〜11:45 
第2講義 13:00〜14:30 
第3講義 14:50〜16:20

【内容・講師】

困る行動への理解と対応のコツ 広瀬宏之(横須賀市療育相談センター)
感覚の困りごとへの支援−感覚の特性をふまえた関わりと工夫 松島佳苗(関西医科大学リハビリテーション学部)
イライラ・パニック等への対応―行動改善を支援する関わり方 小嶋悠紀(崖IDGE SPECIAL EDUCATION WORKS)


東京ファッションタウン(TFT)ビル 東館9階研修室 
東京都江東区有明3−6−11
≪最寄り駅≫東京ビッグサイト駅(ゆりかもめ)徒歩1分 国際展示場駅(りんかい線)徒歩5分

160名 ※定員になり次第、締め切らせていただきます。

1セミナー 9,900円(税込)
正会員・賛助会員は会員割引価格 8,910円(税込)

・Peatixでお一人様1枚のチケットをご購入ください。
・チケット購入には、Peatixアカウントが必要です。新規登録またはログインの上でご購入ください。
・チケットを購入された時点で申込み完了となります。
・申込み後のご案内はすべてeメールで行いますので、「@peatix.com」からのメールを受け取れるように設定してください。
https://2025s10hattatsu.peatix.com/