研究会情報
全国の研究会開催スケジュール満載!最新の教育技術をライブで体験して、授業力アップにお役立てください。
令和7年度 凌風学園研究報告会
生き生きと学ぶ学園生を育む探究的な学び 〜縦と横をつなぐカリキュラム・マネジメント〜
本学園は開校以来、学園生の実態と課題を踏まえ、「主体的に学び続ける学園生の育成」をテーマとして教育活動に取り組んでまいりました。研究においては、キャリア教育を軸とし、めざす子ども像の実現に向け、身に付けさせたい資質・能力(自己管理調整能力・社会形成能力・課題対応能力・希望推進力)を明確にする中で、義務教育学校の強みを生かした「そろえて(共通)・つないで(系統)・わかりあう(共有)」を小中一貫教育の合言葉として、教えの系統性と学びの連続性を意識した授業改善と授業力向上を目指して日々研鑽を積んでいます。
特に今年度からは、これまでの研究で培ってきた「学びのつながりを意識した単元構想を通して、めざす子ども像に必要な資質・能力を身に付けさせる教科学習」を土台とし、教科で獲得した資質・能力を横断的に活用しながら主体的に学ぶ姿を追い求めるべく、本学園の生活単元学習・生活科・「光と風」学習(総合的な学習の時間の総称)の充実と探究的な学びの実現に向けた研究に取り組んでいるところです。
こうした取組とその成果の一端をお示しすべく、凌風学園研究報告会を開催いたします。ぜひとも多数の皆様方のご参会をいただき、忌憚のないご意見、ご指導を賜りたくご案内申し上げます。
【日時】
令和7年10月31日(金)受付10:00〜
【内容】
研究の報告、公開授業、研究協議、講評・講演
【会費】
無料
*内容や申し込み方法等詳細につきましては、9月に本校ホームページにてお知らせいたします。