研究部会主催令和第1回公開研究会(対面及びオンライン配信の複合型)
※事前申し込み必要 先着70名まで
https://forms.gle/SHx4MJm4wQrFUVag6日時:令和7年9月28日(日) 14時30分?17時20分(予定)
会場:早稲田大学(高田馬場キャンパス) 対面及びオンライン配信の複合型
内容:研究主題「学びの多様化・深化とこれからのことばの学び−生成AIは『問い』が育つ学びにどうかかわり得るのか?−」
基調講演:野中 潤(都留文科大学)
実践報告:渡邉光輝(お茶の水女子大学附属中学校)
【注意事項】
1.回答内容は登録いただいたEmail宛に、参加申込内容を送信しています。
2.携帯電話のアドレスの方は、セキュリティの関係上、届かない場合もございます。
申込後、1日経過しても確認メールが届かない場合は、パソコンやスマートフォンで確認ができるメール
アドレスで再度お申し込みください。
3.後日、ご登録いただいたメール宛に参加に必要な情報をお知らせします。
※h-tanaka@js.sugiyama-u.ac.jp からのメールを受信できるよう設定をご確認ください。
・「対面」参加の場合、会場の案内をお知らせします。
・「オンライン」参加の場合、ミーティングIDとパスコードが必要になります。
※半角、小文字、数字など正確にご入力ください。