研究会情報
全国の研究会開催スケジュール満載!最新の教育技術をライブで体験して、授業力アップにお役立てください。
教師のための「演じる」仕事術〜人間関係ストレスを乗り越える実践テク〜
教師のための「演じる」仕事術
開催地域
オンライン
日程
2025/8/23(※要申込:8/23まで)
主催
小学館 教育技術編集室 せんせいゼミナール
講師
松下隼司(まつしたじゅんじ)
参加対象
小学校/中学校/高校・大学・その他
ジャンル
教職課程・教員研修/学級経営/教師力・仕事術

会場

名称
Zoom
担当
小学館 教育技術編集室 せんせいゼミナール
Mail
autmjx4956@yahoo.co.jp
HP
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02qjdegc6cg41.html

【オンライン講座】教師のための「演じる」仕事術(講師:松下隼司)

https://kyoiku.sho.jp/387173/

8/23(土)19時〜20時半

【イベント名称】
教師のための「演じる」仕事術?人間関係ストレスを乗り越える実践テク?

【対象】
全国の学校の先生方・教育関係者、子供との関係づくりに関心ある全ての皆様

【講師紹介】
松下隼司(まつした・じゅんじ)

大阪府公立小学校教諭。令和4年度文部科学大臣優秀教職員表彰受賞。令和6年版教科書編集委員。第4回全日本ダンス教育指導者指導技術コンクールで文部科学大臣賞、第69回(2020年度)読売教育賞 健康・体力づくり部門で優秀賞を受賞。さらに、日本最古の神社である大神神社短歌祭で額田王賞、プレゼンアワード2020で優秀賞を受賞するなど、様々なジャンルでの受賞歴がある。小劇場を中心に10年間の演劇活動をしていた経験がある。

[関連著書]『先生を続けるための『演じる』仕事術』(かもがわ出版)※7月刊行
https://amzn.asia/d/3yzGaxx