9/5 ベテラン教師に学ぶ 中学校・高校 英語授業づくりの基礎基本 〜一学期を終えて見えてきた課題、疑問にアプローチ〜
【この研究会は終了済です】
- 開催地域
- オンライン
- 日程
- 2021/9/5(※要申込:9/3まで)
- 主催
- ジャパンライム株式会社
- 講師
- 萩原 一郎(はぎわら いちろう)都留文科大学英文学科特任教授
久保野 りえ(くぼのりえ)都留文科大学非常勤講師 - 参加対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
- ジャンル
- 外国語・英語/授業全般/教職課程・教員研修
2021年度より完全実施される中学校学習指導要領。学校現場では教科書も変わり小学校時代から「英語」に触れてきている生徒がどんどん入学してきました。
そのような状況下で中学校では語彙が増え、即興性を求められ、さらに新しい文法事項も高校から降りてくる、そして授業は英語で行うことが基本・・・等々、先生方は教材研究にも追われ大変な日々をお過ごしのことと思います。
今回のセミナーでは、中学校高校それぞれで長いこと教鞭をとってこられたベテランの先生方お二人(萩原一郎先生&久保野りえ先生)にご登壇いただき、新学習指導要領が実施されて一学期が終了した段階で見えてきた、様々な課題や疑問についてお答え、お話しいただきます。例えば・・・
・小学校で触れてきている英語(文法事項等)にどう対応していくのか・・・
・中学1年生ヘの指導はどうするのか?
・教科書そのものをどのように扱っていくのか
・増えた語彙をどのように教えて行くのか・・・
・今まで高校で扱ってきていた文法事項をどのように教えて行くのか・・・?
・高校の「コミュニケーション英語」で生徒の活動を取り入れる方法
・高校の「英語表現」で文法事項の解説と練習問題の答え合わせから脱却する方法
等々の課題、疑問を整理して、秋以降の新しい学期に向かう際のヒントをご提案します。
中学校だけではなく、小学校や高校との連携・接続という視点も備えているため、広くご参加くださるようお願いします!!
◆日程:2021年9月5日(日)14時開始〜16時まで(13時50分受付開始)〜ライブ配信
◆受講料:2,200円(税込)
◆ライブ配信視聴の流れ
@ (ページ下部のフォームにて)お申込み
A 受講料をご入金
B 1週間前を目安にご視聴案内を送付(ID・パスワード)
C 当日、ライブ配信特設サイトにて、IDとパスワードを入力して視聴
※Zoomセミナーではございません。ご了承ください。
そのような状況下で中学校では語彙が増え、即興性を求められ、さらに新しい文法事項も高校から降りてくる、そして授業は英語で行うことが基本・・・等々、先生方は教材研究にも追われ大変な日々をお過ごしのことと思います。
今回のセミナーでは、中学校高校それぞれで長いこと教鞭をとってこられたベテランの先生方お二人(萩原一郎先生&久保野りえ先生)にご登壇いただき、新学習指導要領が実施されて一学期が終了した段階で見えてきた、様々な課題や疑問についてお答え、お話しいただきます。例えば・・・
・小学校で触れてきている英語(文法事項等)にどう対応していくのか・・・
・中学1年生ヘの指導はどうするのか?
・教科書そのものをどのように扱っていくのか
・増えた語彙をどのように教えて行くのか・・・
・今まで高校で扱ってきていた文法事項をどのように教えて行くのか・・・?
・高校の「コミュニケーション英語」で生徒の活動を取り入れる方法
・高校の「英語表現」で文法事項の解説と練習問題の答え合わせから脱却する方法
等々の課題、疑問を整理して、秋以降の新しい学期に向かう際のヒントをご提案します。
中学校だけではなく、小学校や高校との連携・接続という視点も備えているため、広くご参加くださるようお願いします!!
◆日程:2021年9月5日(日)14時開始〜16時まで(13時50分受付開始)〜ライブ配信
◆受講料:2,200円(税込)
◆ライブ配信視聴の流れ
@ (ページ下部のフォームにて)お申込み
A 受講料をご入金
B 1週間前を目安にご視聴案内を送付(ID・パスワード)
C 当日、ライブ配信特設サイトにて、IDとパスワードを入力して視聴
※Zoomセミナーではございません。ご了承ください。