不登校 予防と支援Q&A70
- 紙版価格:1,600円+税
不登校をどのように理解し、どう付き合っていくべきか。
不登校の「予防と支援」について、カウンセラーである著者が実際に現場の先生方から寄せられた様々な疑問に応える形で解説しました。「理解・把握」「予防」「取り組み」「いじめと発達障害」「保護者とのかかわり」「経験の活かし方」の6つの視点からまとめています。
- 刊行:
- 2008年8月5日
- 仕様:
- A5判 148頁
- 対象:
- 小・中・他
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月18日
考える道徳を創る 中学校 新モラルジレンマ教材と授業展開
- 紙版価格:2,600円+税
新作モラルジレンマ教材で考え、議論する道徳ができる!
教科化で「読む道徳」から「考え、議論する道徳」への転換が求められていますが、なかなか議論する道徳授業をつくるのは難しいものです。しかし、モラルジレンマ教材を用いれば、道徳的判断力を育てる白熱議論の授業ができます。新作教材を指導案付でお届け。
- 刊行:
- 2017年1月20日
- 仕様:
- B5判 176頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
目指せ!英語授業の達人33授業が変わる! 英語教師のためのアクティブ・ラーニングガイドブック
- 紙版価格:2,100円+税 電子版価格:1,890円+税
習得・活用型アクティブ・ラーニングの言語活動例が満載!
英語教師が知っておきたいアクティブ・ラーニングの様々な理論から、AL型授業の環境づくり、授業モデル、家庭学習指導、評価・テスト、他教科との連携まで、習得・活用・探究のプロセスを考えたアクティブ・ラーニング型英語授業づくりのすべてがわかる1冊です!
- 刊行:
- 2016年4月15日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
PDF
授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ17フォーカス・オン・フォームでできる! 新しい英文法指導アイデアワーク 中学2年
- 紙版価格:2,100円+税
コミュニカティブな文法指導で、英語力がめきめきアップ!
コミュニケーション活動の中で文法を学習させる注目の指導法「フォーカス・オン・フォーム」。本書では、動物カード、ギネスカードなど、楽しく身につく英文法の指導アイデアをワークシートとともに多数紹介。従来型の文法指導から脱却したい英語教師必携の1冊です!
- 刊行:
- 2012年2月23日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 品切れ中
- 出荷:
- 未定
授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ27文法別で入試力をぐんぐん鍛える! 中学生のための英作文ワーク
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
小刻みなライティング活動ですらすら書けるようになる!
新しい英文法を学習した後、それを使ってすぐに書くことができる小刻みなライティング活動を厳選し、入門期のアルファベット指導から高校入試に出る7つのパターン練習まで、中学3年間の授業で使えるワークシートとともに紹介。自分の言葉で英文を書く力を鍛えます!!
- 刊行:
- 2013年12月24日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
PDF
目指せ!英語授業の達人21英語授業のユニバーサルデザイン つまずきを支援する指導&教材アイデア50
- 紙版価格:2,260円+税
生徒全員がわかる授業をしたい英語教師のための1冊!
英語の苦手な生徒や支援が必要な生徒に、教師はどのようにアプローチすればいいのか? クラス全員がわかるようにするためにはどう指導すればいいのか? 英語授業のアイデアをユニバーサルデザインの視点で紹介。つまずきを克服する便利なプリント例も豊富です!
- 刊行:
- 2013年1月7日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月18日
「規律」を示す学級づくり 中学校規律ある学級は優しさの思想で貫かれている
- 紙版価格:2,360円+税
ルールに則った生活は心地良い!
規範意識を生徒一人ひとりに育てる方法。教室を掌握する「教師の空間支配力」の上達法。「ルールに則った生活が心地よい!」を体感させる。学級に必要なルール、必要ないルール。生徒を逆ギレさせないスマート対処法。自信を持てない生徒への言葉かけなど詳述。
- 刊行:
- 2010年12月3日
- 仕様:
- A5判 224頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
スペシャリスト直伝! 中学校理科授業成功の極意
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
理科授業が劇的に変わる、極意のすべてがここに。
授業を受けた中学生たちは、飛躍的に理科の成績が伸びたという。さて、その秘密は?「教科書掲載の実験はすべて行う」「黒板を一切用いない授業」「ノート取りタイム」「1日1題の夏休み課題で基礎基本を復習」などなど。中学校理科授業を成功に導く極意を伝授。
- 刊行:
- 2012年10月26日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
PDF
アクティブ・ラーニングを位置づけた中学校国語科の授業プラン
- 紙版価格:2,200円+税 電子版価格:1,980円+税
即実践できるアクティブ・ラーニングの事例が満載!
3つの視点「深い学び」「対話的な学び」「主体的な学び」とのかかわりがよくわかるアクティブ・ラーニングの事例を全学年の3領域と古典について収録。パフォーマンス評価からルーブリックまで、つけたい力を明確にした指導と評価のポイントについても解説しています!
- 刊行:
- 2016年7月7日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
PDF
新中学国語“文法学習スキル”習得ワーク集
- 紙版価格:2,100円+税
「技術・知識の習得」を目的とした新しいワーク集
習っていないクラスが出ないよう学年揃ってワーク活用という中学が多い。しかし、こういうワークはある特定の教材にだけ通用するだけで、国語の力が付いたかどうか不明。本書のスキルは、授業の確かめ、入試対策、選択授業の流れの中でも使える!画期的提案。
- 刊行:
- 2009年7月6日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月18日
アクティブ・ラーニングを位置づけた中学校英語科の授業プラン
- 紙版価格:2,200円+税
即実践できるアクティブ・ラーニングの事例が満載!
3つの視点「深い学び」「対話的な学び」「主体的な学び」とのかかわりがよくわかるアクティブ・ラーニングの学年別事例を学習場面や技能別に収録。パフォーマンス評価からCAN−DOリスト、ルーブリック、ポートフォリオまで多様な評価のポイントも解説しています!
- 刊行:
- 2016年7月25日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
中学校数学サポートBOOKS高校入試のつまずきを克服する! 中学校数学科 アクティブ・ラーニング型授業
- 紙版価格:2,160円+税
生徒を学びに向かわせるアクティブ・ラーニング型授業!
生徒が主体的に学びに向かい、高校入試のつまずきを克服できるような、アクティブ・ラーニングの技法を取り入れた授業モデルを紹介します。「数学頭の準備体操」「因数分解カードゲーム」など、楽しく学べて生徒に確かな学力を付ける授業のアイデアが盛りだくさんです!
- 刊行:
- 2016年2月26日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
スペシャリスト直伝! 中学校 クラスづくりの核になる学級通信の極意
- 紙版価格:1,600円+税 電子版価格:1,440円+税
学級通“心”でクラスが1つのチームになる!
生徒の誕生日を祝う「誕生日通心」などの様々なネタから、多忙な中でも出し続けるコツまで、長年つくり続けてきた筆者だからこそ知る学級通信の極意を大公開。一見アナログな、紙一枚の学級通心が、教師と生徒、生徒と生徒、生徒と保護者、保護者と教師を確かにつなぐ!
- 刊行:
- 2014年2月21日
- 仕様:
- A5判 116頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
PDF
EPUB
無藤 隆が徹底解説 学習指導要領改訂のキーワード
- 紙版価格:1,900円+税
指導要領改訂のキーワードを中教審のキーマンが徹底解説!
学習指導要領改訂のキーワードを、改訂のキーマンである中央教育審議会教育課程部会長の無藤隆先生が対話形式でわかりやすく解説。「社会に開かれた教育課程」「カリキュラム・マネジメント」「資質・能力」「見方・考え方」「主体的・対話的で深い学び」などを網羅。
- 刊行:
- 2017年1月20日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 幼・小・中・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
『特別支援教育の実践情報』PLUS平成29年版 学習指導要領改訂のポイント 特別支援学校
- 紙版価格:2,460円+税 電子版価格:2,214円+税
大改訂の学習指導要領を最速で徹底解説!
平成29年版学習指導要領改訂の方向性をキーワードと事例で徹底解説。教科・領域別指導と各教科等を合わせた指導、学習状況の多面的評価と各教科の目標に準拠した学習評価、アクティブ・ラーニング、キャリア教育など。特別支援学校小中学習指導要領(案)を全文収録。
- 刊行:
- 2017年4月26日
- 仕様:
- B5判 184頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
PDF
特別支援教育サポートBOOKS読み書きが苦手な子どものための英単語指導ワーク
- 紙版価格:2,300円+税
無理な暗記なし!指導法を変えれば子どもが変わる!
英語圏のディスレクシア研究に基づいた、「音」と「文字」の対応関係をビジュアルに示す指導法を日本向けにアレンジ。教科書がすらすら読めない、スペリングが覚えられない…と悩んでいたLDの子どもたちの読み書き指導において実際に効果があったワーク集です。
- 刊行:
- 2018年1月26日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
文字を書くのが苦手な子どものための「ひらがな・カタカナ」ラクラク支援ワーク
- 紙版価格:2,200円+税 電子版価格:1,980円+税
イラストと口伴奏でひらがなカタカナ各46字を必ず習得!
書きたい気持ちがあっても、ドリル的な反復練習ばかりに疲れ、書字はあきらめられがち。そこで、文字習得の新ワークを開発しました。字形を連想させるイラストと一緒に口ずさみながら文字をなぞるだけでみるみる文字を習得。「書きたい」の気持ちを実現します!
- 刊行:
- 2016年2月18日
- 仕様:
- B5横判 128頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
PDF
中学校社会科 授業を変える課題提示と発問の工夫45
- 紙版価格:1,860円+税 電子版価格:1,674円+税
学習課題と発問を通して社会科授業の本質に切り込む!
授業の展開を貫き支える柱、学習課題。授業を展開する舵、発問。課題提示の仕方や発問の表現の仕方に留まらず、一連の指導の流れの中でそれらをとらえ、授業そのものの工夫改善を提案。生徒が追究したくなる課題、答えたくなる発問が具体的な授業事例を通してわかる!
- 刊行:
- 2015年2月19日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
PDF
【CDーROM付き】知的障害のある子への<文字・数>学習期の絵カードワーク
- 紙版価格:2,500円+税 電子版価格:2,250円+税
発達段階にあわせて細やかな指導ができるワーク集!
文字・数の学習段階に入った知的障害のある子どもへの認知課題・学習ワーク集。「色違いの絵」「同概念の絵」「二分割の絵」「細部が違う絵」「始まりの音が同じ絵」「しりとり」など。アセスメントシート付き。絵カード等データはCDに全収録、カラー版もある。
- 刊行:
- 2017年7月21日
- 仕様:
- B5判 160頁
- 対象:
- 幼・小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
PDF
目指せ!英語授業の達人35生徒をアクティブ・ラーナーにする!英語で行う英語授業のルール&活動アイデア
- 紙版価格:1,960円+税 電子版価格:1,764円+税
アクティブ・ラーニングの視点で英語で英語の授業ができる
生徒が自然と話せる環境づくり、主体的・協同(協働)的な授業づくり、授業をサポートする教材づくりのルール&Tipsとともに、英語Onlyの授業がすぐできる言語活動アイデア、生徒用場面別表現リストを掲載した英語で英語の授業づくりのすべてがわかる1冊です!
- 刊行:
- 2016年10月20日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
PDF