検索結果:「TOSS」の本

キーワード:

TOSS

ジャンル:

学級経営

種類:

すべて

状態:

既刊・未刊

全7件(1〜7件)

黄金の三日間を制する授業準備ノート

黄金の三日間を制する授業準備ノート

長谷川 博之 編
紙版価格:2,596円(税込)

一年を見通した授業の準備をより効率的に行う「技」を収録

学校の荒れは授業で鎮静化できる、勉強嫌いな子どもを勉強好きにするのも授業でできる、と著者たちは主張する。そのために@黄金の三日間授業準備ノート、A授業のルール・システムの作り方、B生徒の学力を把握するための手つづきなど授業準備ノートの公開。

刊行:
2009年3月18日
仕様:
A5判 224頁
対象:
中学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2025年7月15日

黄金の三日間 絶対成功する学級開き 低学年

黄金の三日間 絶対成功する学級開き 低学年

甲本 卓司 監修/TOSS岡山サークルMAK 著
紙版価格:2,310円(税込)

「黄金の三日間」を意識した学級開きの実践集。

学級開きはわくわくする。今年はどんなクラスにしようか。どんなクラスになるだろうかと楽しみになる――と代表の甲本卓司氏は言う。@入学式までの準備と黄金の三日間、A一年間クラスを安定させる学級のしくみ、B子どもたちを学習に巻き込む楽しいネタ等、満載。

刊行:
2007年3月23日
仕様:
A5判 192頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2025年7月15日

黄金の三日間 クラスをまとめる秘訣 中学年

黄金の三日間 クラスをまとめる秘訣 中学年

甲本 卓司 監修/TOSS岡山サークルMAK 著
紙版価格:2,376円(税込)

「黄金の三日間」を意識した学級開きの実践集。

「黄金の三日間」を意識して学級開きを行うのと行わないのとでは天国と地獄の違いがあると編者は言う。とにかく学級の組織を持続させることに全力をつくす。「黄金の三日間」に全精力を集中せよ。それがその一年の教師生活を左右するのだと強調する実録事例集。

刊行:
2007年3月23日
仕様:
A5判 200頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月15日

黄金の三日間 誰でもできる楽しく知的な学級づくり 高学年

黄金の三日間 誰でもできる楽しく知的な学級づくり 高学年

甲本 卓司 監修/TOSS岡山サークルMAK 著
紙版価格:2,310円(税込)

「黄金の三日間」を意識した学級開きの実践集。

@出会いの三日間で一年間が決まる。A安定した学級づくりに欠かせない指導のポイント、B一年間を安定させる学級のシステムづくり、C知的な授業がクラスを支える・授業開き全教科、Dコピーしてすぐに使える黄金の三日間ファックス資料集などすぐ役立つ事例集。

刊行:
2007年3月23日
仕様:
A5判 196頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年7月15日

中学1年の学級経営 365日の仕事術と活動ネタ

中学1年の学級経営 365日の仕事術と活動ネタ

田上 善浩 編/TOSS中学ML 著
紙版価格:2,376円(税込)

学級経営は3日間では終わらない。

中学生になったばかりの1年生は、とりあえず?シーンとして教師のいうことを聞く。その3日間が、1年間を左右する。だから教師にとってはかけがえのない黄金の3日間なのだ。その間になにをどうするか。さまざまな仕掛けを場面を入れて伝授。

刊行:
2004年3月2日
仕様:
A5判 224頁
対象:
中学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2025年7月15日

教育新書131
学級を組織する法則

教育新書131学級を組織する法則

向山 洋一 著
紙版価格:924円(税込)

子どもと教師の安心を作る学級システムとは?

担任としての新学期の1週間が勝負,いや勝負は3日間で決まると提案する「学級を組織する法則」の提示。組織論,指導論,活動論,イベント論。

刊行:
1991年
仕様:
新書判 232頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2025年7月15日

教育新書121
いじめの構造を破壊せよ

教育新書121いじめの構造を破壊せよ

向山 洋一 著
紙版価格:1,056円(税込)

あなたのクラスに、いじめをなくすシステムはありますか?

いじめは教師だけがなくすことができる。いじめをいち早く発見し,いじめをなくすのは教師の仕事。いじめを発見するシステムづくりを説く。

刊行:
1991年
仕様:
新書判 256頁
対象:
小・中
紙版:
在庫僅少
出荷:
2025年7月15日
検索対象を変更