著者インタビュー
新刊書籍の内容や発刊にまつわる面白エピソード、授業に取り入れるポイントなどを、著者に直撃インタビューします。
3観点の学習評価を可能にする社会科授業づくり
鳴門教育大学理事・副学長梅津 正美
2022/2/28 掲載
 今回は梅津正美先生に、新刊『新3観点の学習評価を位置づけた中学校歴史授業プラン』について伺いました。

梅津 正美うめづ まさみ

鳴門教育大学理事・副学長。博士(教育学)[広島大学]。広島大学大学院教育学研究科教科教育学専攻博士課程前期修了。島根県立高等学校教諭、広島大学附属福山中・高等学校教諭、鳴門教育大学大学院学校教育研究科准教授、教授を経て、現職。主な研究領域は、社会科授業構成論、米国の歴史カリキュラム編成論など。
著書は『歴史教育内容改革研究』(単著、風間書房)、『協働・対話による社会科授業の創造』(単編著、東信堂)、『評価事例&テスト問題例が満載!中学校社会新3観点の学習評価完全ガイドブック』(単編著、明治図書)など。

―今回おまとめいただきました『新3観点の学習評価を位置づけた中学校社会授業プラン』シリーズは、大好評をいただいております『評価事例&テスト問題例が満載!中学校社会新3観点の学習評価完全ガイドブック』の考え方を活かしながら、地理・歴史・公民それぞれについて、具体的な単元ごとの授業づくりと評価についておまとめいただいたシリーズとなっています。このシリーズの読み方・おすすめポイントを教えてください。

 本シリーズでは、「目標(評価規準)」・「授業の構想と展開」・「学習評価」を一体として捉えることを大切に考え、中学校社会科の授業と学習評価についての具体的な好事例を数多く掲載しています。読者の先生方は、授業と評価に関する自己課題を明確に意識しながら、「自分ならばどうする」という問いをもって読み進めていただければと思います。

―梅津先生は本書の冒頭で、3観点の学習評価を適切に行うための6つの要件について述べられています。この点について、教えてください。

 今次要領が示す授業改善の方向性を踏まえ、アクティブ・ラーニングとしての歴史授業の形は、次のように示すことができます。

 生徒が、よりよい社会の実現を視野に、歴史的事象に対し、歴史的な見方・考え方を働かせて、学習問題を見出し、史・資料を活用しながら多面的・多角的に考察し、表現することを通して、問題解決につながる知識・概念や能力を獲得していく授業

 アクティブ・ラーニングと3観点の学習評価を可能にする授業づくりのための要件を、6つに整理して示しました。

―本書の授業展開例の中では、具体的な課題や発問例も紹介いただいています。社会科ならではの学習問題(問い)の設定にあたって大切にしたいこととは、何でしょうか。

 第1に、学習内容と結んで、社会的事象の意味、意義、特色や相互の関連を説明した概念的知識の獲得につながる学習問題であること。
 第2に、知識や能力を実際に働かせることを求める社会生活における状況や諸課題と結びついた学習問題であること。
 第3に、生徒が、「やればできる」「チャレンジしてみたい」といった気持ちをもつことのできる学習問題であることです。

―本書では、授業展開例に加えて、その授業を受けての評価問題例(ペーパーテスト例)についても、収録されています。歴史的分野における評価問題・テスト作成の際のポイントがあれば、教えてください。

 歴史テスト問題の作成のポイントは、大きくは2つあると思います。
 第1は、生徒の解答の過程が、歴史的な見方・考え方を働かせて思考し、判断したことを説明する過程として組み立てられていること。
 第2は、解答として求められる知識の質が、授業の到達目標と合致した歴史的事象の意味や意義、時代の特色などを捉えた概念的知識のレベルであることです。

―あらためて、「学習評価の意義」とは何でしょうか。

 第1に、目標に準拠して生徒の学習の改善につながる評価であること。
 第2に、教師の授業改善につながる評価であること。
 第3に、教育課程や教員組織等の改善につながる評価であることです。
 今次要領が求める授業と学習評価の改善の方向性は、まさにこうした3つの学習評価の意義を実質化することを私たち社会科教師に求めていると受け止めたいと思います。

―最後に読者の先生方へ、メッセージをお願いいたします。

 「生徒の資質・能力を伸ばすために、現在用いている授業づくりや学習評価の手だてのどこをどう改善すればよいのか。」「授業や評価の力量を向上させるために、教師間の対話を促し研修の体制をどう構築するか。」資質・能力ベースの社会科教育を実現するためには、いずれも避けて通れない課題です。読者の先生方がこうした課題に協働で挑んでいかれる支え手として本書が役立つことを願っております。

(構成:及川)

コメントの受付は終了しました。