検索結果
書誌名:
特別支援教育教え方教室
連載名:
続・中学校を改革する 特別支援教育で中学校が変わる
全5件(1〜5件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 続・中学校を改革する 特別支援教育で中学校が変わる (第1回)
  • 生徒の事実に立脚し,研修する
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年2月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1事実を基に物を言う 赴任1年目から,授業も学級指導もすべてを公開してきた。研究授業や公開授業にも進んで手を挙げてきた…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 続・中学校を改革する 特別支援教育で中学校が変わる (第2回)
  • 「朝」を安定させる
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年5月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1「安心・安全」な学校を創るための仕事 経験則で述べる。いわゆる「手のかかる」中学生の心が最も荒んでいるのは朝である。彼らの多くは家で荒れてくる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 続・中学校を改革する 特別支援教育で中学校が変わる (第3回)
  • 共にアセスメントを重ねて,思い込みを外す
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1アセスメントを共にする! コーディネーターとして活動する際,アセスメントを大切にしてきた。 自分の見立ての結果を専門用語を駆使して一方的に伝えるコーディネーターがいる。それも無駄ではないが,ワンウェ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 続・中学校を改革する 特別支援教育で中学校が変わる (第4回)
  • 問題行動の「機能」を特定し,積極的に予防的対応を行う
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年12月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1ABC分析を共有する 「A男は問題行動ばかり起こして大変だ」 「B子の問題行動は増すばかりだ
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 続・中学校を改革する 特別支援教育で中学校が変わる (第5回)
  • コミュニケーションのズレにアプローチする
書誌
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1「歩み寄れ,協調しろ」では解決しない 学校現場には,言葉によるコミュニケーションの能力(語用能力)に障がいがある児童生徒が複数存在する。ASD等がそれである。以下のような「問題」が生じる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ