検索結果
書誌名:
国語教育
学校・学年:
  • 高学年
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 クラス全員楽しく学べる!読書活動アクションプラン
  • 楽しく学べる! おすすめ読書活動 導入のポイント
  • [比べ読み]五年「大造じいさんとガン」を通して
書誌
国語教育 2020年2月号
著者
船津 啓治
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 活動の概要と導入のポイント  (1)比べ読みの機能 様々な読書行為に直接関わる比べ読みは,読む目的や状況に応じて言語能力の育成に多彩に働きかける。そこで,比べ読みの意義と,どうおもしろいのか,どう…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 クラス全員楽しく学べる!読書活動アクションプラン
  • 教科書教材で実践! 読書活動を取り入れた授業プラン/小学校
  • 教材をつなげて読書活動を
  • ヒロシマのうた 海の命 本は友達(東京書籍・6年)
書誌
国語教育 2020年2月号
著者
畠村 哲
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 本教材での読書活動のポイント 六年生最後の文学的教材として「本を読んですいせんしよう ヒロシマのうた」(東京書籍)がある。この単元は,小学校六年間の学びを振り返るまとめの単元であるとともに,中学校…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 クラス全員楽しく学べる!読書活動アクションプラン
  • 教科書教材で実践! 読書活動を取り入れた授業プラン/小学校
  • 必要感のある教科書教材との出会いと活用
  • きつねの窓(教育出版・6年)
書誌
国語教育 2020年2月号
著者
関 昌一
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 本教材での読書活動のポイント 読書活動は読書活動によって物語を豊かに読むことだけでなく,それが日常の読書で生かされていくことが大切である。本実践は,自己や他者の読書生活を豊かにしながら,自らの力で…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第11回)
  • 小学5年/「ミドスタグラム」で本をすいせんしよう
  • 【読むこと】2月教材「雪わたり」「『図書すいせん会』を開こう」(教育出版)
書誌
国語教育 2020年2月号
著者
吉田 知美
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元のねらい 本の面白さを互いに伝え合い,読書活動を広げることを目的として単元を設定した。作品を読んで感じた面白さを,複数のキャッチコピーにまとめることで,読む視点を明確にして考える力を育成し…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第11回)
  • 小学6年/考えよう! 「海の命」とは?
  • 【読むこと】2月教材「海の命」(光村図書)
書誌
国語教育 2020年2月号
著者
西川 義浩
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元のねらい 「海の命」で追究する問題を立てて,問題解決を行い,自分がテクストから受け取ったメッセージについて考える…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 徹底研究!小・中学校国語 3観点の学習評価のポイント
  • 「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価のポイント/小学校
  • 「自己調整力」の視点から
  • 自己調整能力を促す教師の手立て
書誌
国語教育 2020年1月号
著者
土屋 晴裕
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 学習評価のポイント (1)「自己調整能力」とは 櫻井は,著書の中で「自己調整能力」を「メタ認知能力」とイコールで捉え,「自己調整能力(メタ認知能力)」を,「自分の学習状態を自分の外側から見て,理解…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第10回)
  • 小学5年/君は八ヶ岳をどう考える―意見文を書く―
  • 【書くこと】1月教材「世界遺産 白神山地からの提言―意見文を書こう」(教育出版)
書誌
国語教育 2020年1月号
著者
吉田 知美
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元のねらい 八ヶ岳や自然保護に関わる資料を基に,自分の考えを深め,引用や図表,グラフなどを用いて考えが伝わるように根拠を明確にして意見文を書くことをねらいとしている…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第10回)
  • 小学6年/言葉のアンソロジーをつくろう
  • 【読むこと】1月教材「伊能忠敬」(教育出版)
書誌
国語教育 2020年1月号
著者
西川 義浩
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元のねらい 伝記を学習材とし,共通の学習材として「伊能忠敬」を取り上げ,その人物の行動や言葉から生き方について自分の考えをもつ。その後,自分が選んだ人物の言葉を集めた言葉のアンソロジーをつく…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第9回)
  • 小学5年/メディアとの関わりについて,自分の考えをまとめよう
  • 【読むこと】12月教材「想像力のスイッチを入れよう」(光村図書)
書誌
国語教育 2019年12月号
著者
吉田 知美
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元のねらい 本単元のねらいは,文章を事例と意見との関係をおさえながら読み,筆者の考えを読み取ること,そして自分の知識や経験と関係付けながらメディアとの関わり方について自分の考えをまとめること…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第9回)
  • 小学6年/社会に発信!わたしの意見
  • 【書くこと】12月教材「意見文を書こう」(教育出版)
書誌
国語教育 2019年12月号
著者
西川 義浩
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元のねらい 新聞投書には,学習者と同じくらいの年齢の児童生徒が書いた意見文が掲載されることがよくある。投書という形で,自分の考えを世の中に発信するという目的に向かって意見文を書くことをねらっ…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第8回)
  • 小学5年/説明のしかたの工夫を見つけ,話し合おう
  • 【読むこと】11月教材「百年後のふるさとを守る」(光村図書)
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
吉田 知美
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元のねらい 本単元では,伝記を自分の生き方と関わらせて読み,人物の業績や生き方について考えをもつことをねらいとしている。そのために,共通教材である「百年後のふるさとを守る」の学習を通して,伝…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第8回)
  • 小学6年/日本の伝統文化を楽しもう
  • 【伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項】11月教材「狂言 山伏」(光村図書)
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
西川 義浩
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元のねらい 「柿山伏」の音読を通して,狂言独特の言い回しや表現の面白さ,昔の人のものの見方や感じ方に気づき,日本の伝統的な言語文化に親しみをもつ…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ