検索結果
著者名:
鈴木 映司
全6件(1〜6件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 思考ツールを生かした授業&板書モデル
  • 3 授業&板書への思考ツールの生かし方
  • ベン図
書誌
社会科教育 2023年6月号
著者
鈴木 映司
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ベン図のメリット 思考(シンキング)ツールを個性的に利用することは,習得した知識・技能の活用を促進し,思考力,判断力,表現力等を育むことにつながる。ベン図のメリットを列挙しておく。(1)自分のもつ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業が100倍楽しくなる 子どもが夢中になる仕掛け大全
  • 8 授業が100倍楽しくなる 仕掛け術&授業プラン 高等学校
  • 公民 「差別」はどの様に生まれるのか?
書誌
社会科教育 2021年7月号
著者
鈴木 映司
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業コンセプト ウイルス感染拡大,地球環境問題,人口爆発,資源・食料問題等,現代社会は複雑に絡み合った課題に直面している。この課題の解決は一国や個人では解決できない。過去の学習様式から学ぶだけでは…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対立と合意を考える!思考を深める「討論教材」25選
  • 視点8 【授業最前線】対立と合意を考える!思考を深める「討論授業」/高等学校
  • 地理
  • 社会科の授業に実験があっても良い。感じて分かる現代世界の貿易と経済圏
書誌
社会科教育 2019年12月号
著者
鈴木 映司
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 未来が予測できない!  人類が手にしている力はより強力になり既にやり直しがきかない事態も引き起こしている。地球環境問題,強国の対立,世界の分断,格差の拡大,急進する科学技術,難題が次から次へと押し…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 徹底追究「主体的・対話的で深い学び」をどう実現するか
  • 視点8 【授業最前線】深い学びにつなげる! 私のおすすめ授業プラン/高等学校
  • 地理
  • シンキングツール(ベン図)で考える地理
書誌
社会科教育 2017年12月号
著者
鈴木 映司
ジャンル
社会
本文抜粋
複数の地域を比較して考える授業 地名物産の暗記と思われてしまう「地理地誌」学習。動態地理を分かりやすく可視化して学ぶにはどうしたらよいのだろうか…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 公共的な視野を広げる!「時事問題」アクティブ・ラーニング
  • 【高等学校】自分を成長させる「課題」と出会おう
書誌
社会科教育 2017年1月号
著者
鈴木 映司
ジャンル
社会
本文抜粋
1視点 昨年、国連は、二〇一五年から二〇三〇年までに達成すべき一七のゴールを「持続可能な開発目標」(MDGs)として全会一致で採択した。ここでのテーマは今日の世界を考える「時事問題」の根幹と関わってい…
対象
高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 9つの視点で日常授業をAL型に変える!
  • 視点9 AL型授業の到達点を探る! 先進校によるアクティブ・ラーニング型社会科授業レポート
  • 【静岡県立韮山高等学校】スキル&コンテンツベースの年間計画で「スーパー高校生を育成する」
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
鈴木 映司
ジャンル
社会
本文抜粋
1 どこに向かっているのか? 普通科の先駆けとして約一〇年前より導入したインターンシップを担当している。体験先より生徒が「受け身」であり「積極性に欠ける」「質問できない」「高校での授業改善を望む」とい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ