検索結果
著者名:
佃 拓生
全24件(21〜24件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 提案性のある研究授業をつくる
  • これだけは外せない! 提案性のある研究授業をつくるためのポイント一覧
  • 授業者の主張が伝わる「学習指導案」の工夫
書誌
数学教育 2010年6月号
著者
佃 拓生
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 学習指導案は参観者の視点で 学習指導案の項目としては,教材観,生徒観,指導観,指導(評価)計画,本時の展開などがあげられるだろう。つまり,授業者がどんな教材を,どんな生徒に,どうやって指導しようと…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教科書と入試問題のギャップを埋める
  • こうすればギャップは埋まる!この入試問題に対応できる力を育てる指導の工夫
  • 関数のグラフと図形の総合問題(2乗に比例する関数)
書誌
数学教育 2010年1月号
著者
佃 拓生
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 グラフと図形の総合問題が出題されるねらいは何か 中学校の関数において関数y=ax2は,これまでの一次関数の学習をさらに発展させ,比例,反比例,一次関数以外の代表的なものとして取り扱われている。その…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 これからの数学教育〜移行期の授業案〜
  • H21年度に追加される内容(第1学年)を中心に
  • 平行移動,対称移動及び回転移動
書誌
数学教育 2009年2月号
著者
佃 拓生
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 二つの図形の関係としてとらえ直す 図形の移動は,小学校低学年から「ずらす」,「まわす」,「裏返す」等の操作として学習する。前回の改訂で中学校の内容からは削除されたが,操作としては教科書でも扱いが残…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「たしかな計算力」の育成
  • 「たしかな計算力」を育成するための面白い資料・教材など
  • 3年 視覚的操作による計算指導の工夫
書誌
数学教育 2000年4月号
著者
佃 拓生
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本校では主体的に学習を進めるための課題づくりの研究に取り組んでいる。提示された問題を主体的に解くのではなく,提示された問題をもとに主体的に課題をつくり,解決を図る生徒の育成がねらいである…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ