検索結果
著者名:
庄井 良信
全9件(1〜9件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 ケアしあう子どもたち
  • 論文
  • 「ケア」しあう関係性と生活指導の未来
書誌
生活指導 2009年11月号
著者
庄井 良信
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 他者の「痛み」へ感応する身体 敢 治癒と恢復を祈る思慮深さ ケア、それは他者の困難や痛みに心を寄せ、それを気遣い、慈しみながら応答し、その治癒・恢復敢を祈る想いで思慮深くかかわる発達援助の営みであ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 トラブルの指導〜幼さをひきずる子どもたち〜
  • 論文
  • 「幼さ」は、他者への絆を求めるメッセージである
書誌
生活指導 2008年6月号
著者
庄井 良信
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一「幼さ」と出会いなおす教師たち ある詩人のまなざし八木重吉の詩集「貧しき信徒」、「秋の瞳」のなかに子どもを謡う三編の詩があります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 新指導要領“移行期”重点課題の具体化
  • 新指導要領でどこが一番変わる?か―素案を読んで
  • 「生きる力」の根源的な問い直し
書誌
学校マネジメント 2008年3月号
著者
庄井 良信
ジャンル
学校経営
本文抜粋
「ゆとり教育」を見直すために授業時数を増やして学力向上を、という表層的なメッセージに目を奪われていてはいけない。今回の新学習指導要領のもっとも深層を貫くテーマは、「生きる力」の根源的な問い直しである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 今月のメッセージ
  • 声を聴きとる、絆を結ぶ、希望を紡ぐ
書誌
生活指導 2002年10月号
著者
庄井 良信
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
いま、深い不安や困難を抱える人びとの声を聴きとるという営みと、その聴きとられた声から、私たちの研究課題を立ち上げるという営みが、とてもたいせつなことだと考えています。もちろん、子どもたちが抱えている不…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 暴力をこえて信頼の世界を
  • 沈黙の響きと語り合い―聴きとる構えの生活指導実践へ―
書誌
生活指導 臨時増刊 2001年11月号
著者
庄井 良信
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
ロシアの思想家、Л・С・ヴィゴツキーは「思考と言語との関係は、思考の言語における誕生の過程である …思考と言語との結合は(永遠に固定したものでなく)発達しつづけるのである」と述べ、人間は、思考してから…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 メディアのウソとホント―情報教育の視点
  • 私のメディア・リテラシー
  • 【コメント】学びを変えるメディアリテラシー
書誌
生活指導 2001年1月号
著者
庄井 良信
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
いま、あふれるメディア情報を批判的に読み解くメディ アリテラシーの教育が問われている。批判的に読み解くと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 メディアのウソとホント―情報教育の視点
  • 実践記録
  • 【コメント】具体的な生活現実から学習課題が立ち上がる
  • 原田実践を読んで
書誌
生活指導 2001年1月号
著者
庄井 良信
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
木枯らしのなかの春の息吹き―原田さんの実践にはい つもそのような印象を感じます。この実践も、批判的学び…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 読書案内
  • 揺れる子どもの心象風景
書誌
生活指導 臨時増刊 2000年11月号
著者
庄井 良信
ジャンル
生活指導・進路指導
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (無料提供)
  • 特集 学び合いの教室へ―授業と学級づくりへの案内
  • 学びの詩学(ポイエシス)―「物語共同体」としての学習集団をデザインする
書誌
生活指導 2000年4月号
著者
庄井 良信
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 「正解」がだせない自分をいとおしむ心 ありふれた日常にこそ希望がある 北欧のムーミン童話に、こんな一節があります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ