検索結果
著者名:
寺田 光宏
全2件(1〜2件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 移行期“新教材の授業”どう構想するか
  • 新理科の方向性を生かす教材開発・授業構想のヒント
  • ものづくりと教材開発のヒント
書誌
楽しい理科授業 2009年1月号
著者
寺田 光宏
ジャンル
理科
本文抜粋
1.科学的体験としての「ものづくり」 現代の子どもの体験的,具体的な知識不足が叫ばれ,新学習指導要領に「ものづくり」などの科学的体験の必要性が強調されてきた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 新指導要領−小・中を通した内容構成の系統を考える
  • 小学校から高校までの系統的指導の利点と課題
書誌
楽しい理科授業 2008年10月号
著者
寺田 光宏
ジャンル
理科
本文抜粋
今回の改訂の特徴の一つは,「エネルギー」「粒子」「生命」「地球」の4つの概念の柱の新設である.これらの科学的な見方や概念を柱として内容の構造化することにより,小学校,中学校および高校と一貫性のある体系…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ