検索結果
著者名:
古賀 正美
全3件(1〜3件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 対話型・問題解決の授業づくり (第12回)
  • 2年「1次関数」
  • 携帯電話の料金プランを探究しよう
書誌
数学教育 2008年3月号
著者
古賀 信浩・礒田 正美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「B社の通話料がA社の通話料の3倍になるのは,通話時間が何分間の時だろう」と問うと,子どもは,それぞれの式をもとに方程式60x=3(10x+2000)をつくり,200分間と答える。次に…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 対話型・問題解決の授業づくり (第3回)
  • 2年「平行線と角」
  • 分数で表される多角形の秘密を探ろう
書誌
数学教育 2007年6月号
著者
古賀 信浩・礒田 正美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 1つの内角の大きさが135°である正多角形は正何角形かを考えさせると,子どもは,既習である多角形の内角の和や外角の和についての理論を使って,180°(n−2)=135°×n,または,36…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特別活動伝言板
書誌
特別活動研究 2002年1月号
著者
古賀 正美・石川 隆一・木戸 信二
ジャンル
特別活動
本文抜粋
中学校を卒業した卒業生の呼びかけで同窓会が行われることが多かった。その中でもよく行われるのが卒業学級や部活動の生徒達との会が主であった。参加した折りに話題にあがるのは、自己の進路について悩みつつ、最…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ