検索結果
著者名:
井上 陽童
全3件(1〜3件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小特集 主体的・対話的で深い学びにつながるノート指導アイデア
  • 小学校
  • 対話的な学びにつながる対筆・会筆ノート
書誌
国語教育 2017年8月号
著者
井上 陽童
ジャンル
国語
本文抜粋
1 ノート学習「対筆・会筆」とは 「幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善及び必要な方策等について(答申)」(平成二十八年十二月二十一日・中央教育審議会、以下「答申」と…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 主体的・協働的に学ぶ力を育てる学習課題セレクション
  • 主体的・協働的に学ぶ力を育てる学習課題設定の基礎・基本
  • 高学年 学ぶ・学ばせる価値のある学習課題を設定する
書誌
国語教育 2016年7月号
著者
井上 陽童
ジャンル
国語
本文抜粋
1 高学年の学習課題の基礎・基本 ▼ここをチェック!学習課題設定の視点 私が学習課題を設定する際に大切にしていることは、大きく三つある…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業に引き込む導入の工夫
  • 道具を用いて意欲を高める! 実物提示・教具による導入
  • 【中学年】クラス全員に意欲をもたせる資料の提示
書誌
国語教育 2015年12月号
著者
井上 陽童
ジャンル
国語
本文抜粋
一 活動の流れ 本原稿は、平成二十年度、東京都小学校国語教育研究会の大会において行った実践をもとにしている…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ