関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 スクリーン活用術から定番教材事例まで GIGAスクール時代の「板書」
  • 特集3 ビジュアル解説でまるわかり!スクリーン&1人1台端末を活用した定番教材の国語板書モデル
  • 中学1年/説明文「ダイコンは大きな根?」
  • 「Q&A」で中心的な部分を考える
書誌
実践国語研究 2022年7月号
著者
岩舩 尚貴
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業の流れと板書のポイント  (1)本時の学習課題を確認する。 学習材,筆者名とともに,本時の学習課題「中心的なQ&Aはどれ?」を授業前に板書しておく…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スクリーン活用術から定番教材事例まで GIGAスクール時代の「板書」
  • 特集1 What? How? で問い直すGIGAスクール時代の国語「板書」
  • 中学校/質の高まりにつながる,個の学びの共有を
書誌
実践国語研究 2022年7月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
What? ―「何を書くか」を問い直す  Before 一部の生徒の考えを板書する  After
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スクリーン活用術から定番教材事例まで GIGAスクール時代の「板書」
  • 特集2 スペシャリストが教えます! 国語板書のニューノーマル・スキル
  • 電子黒板・大型提示装置を活用した板書スキル
  • 子どもたちをつなぎ考えを深める板書の在り方
書誌
実践国語研究 2022年7月号
著者
谷川 航
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Skill1 電子黒板・大型提示装置・黒板それぞれの役割を決める 電子黒板・大型提示装置が揃っている環境であれば,それぞれに何を投影するのか(書くのか)の役割を決めておくとよい。私の教室は,電子黒板は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スクリーン活用術から定番教材事例まで GIGAスクール時代の「板書」
  • 特集2 スペシャリストが教えます! 国語板書のニューノーマル・スキル
  • 思考ツールを活用した板書スキル
  • 「活動の型」ではなく「思考の枠」として
書誌
実践国語研究 2022年7月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Skill1 育みたいスキルにフィットしたツールを選ぶ 授業の構想段階で必要となるスキルです。授業のねらいから逆算し,本時では何を,どのように考えさせたいのかを意識して,その目的に合ったツールを使える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スクリーン活用術から定番教材事例まで GIGAスクール時代の「板書」
  • 特集2 スペシャリストが教えます! 国語板書のニューノーマル・スキル
  • 板書をサポートするICTツール・アプリの活用スキル
  • 子どもたちが自ら学び続けるためのスキルを育てる
書誌
実践国語研究 2022年7月号
著者
久川 慶貴
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Skill1 【教師が】学習に関する情報を共有する 子どもたちが自ら学び続けられるようにするために,まずは教師が学習に関する情報を子どもたちに共有する必要があります。これまでは板書や教師の説明で共有し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL
  • 子供につけたい「国語力」を考える
  • 9人の先生に聞きました! 今,子供に必要な「国語力」とは?
書誌
実践国語研究 2023年3月号
著者
比江嶋 哲・高橋 達哉・高桑 美幸・槙原 宏樹・犬飼 龍馬・西山 明人・宍戸 寛昌・鈴木 秀樹・二田 貴広
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
”「富士山をどう動かしますか」“に答える力 (比江嶋 哲) マイクロソフト社の入社問題で有名な問題。必要な国語力を一言で言うと地頭力。予測困難な時代,このような問いに対しても様々な要素を比較・関連させ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL
  • 子供につけたい「国語力」を考える
  • 中学生につけたい「国語力」
  • 学習指導要領をもとに考える
書誌
実践国語研究 2023年3月号
著者
宗我部 義則
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
中学生につけたい国語力とは (1)学習指導要領が求めている国語力 (2)これからの時代に必要になる国語力…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL
  • 「国語力」を育てる・鍛える授業づくり“7つの習慣”
  • 「語彙力」を育てる・鍛える7つの習慣
  • つねに言葉に触れさせ音声化によるアウトプットを
書誌
実践国語研究 2023年3月号
著者
岩下 修
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
育てる習慣1  1 手元にいつも二冊の本を持たせる  鍛えて育てる習慣6  2 話題にされた文や言葉はすぐ音読させる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL
  • 「国語力」を育てる・鍛える授業づくり“7つの習慣”
  • 「読解力」を育てる・鍛える7つの習慣
  • 子どもが自ら力をつける指導のポイント
書誌
実践国語研究 2023年3月号
著者
青山 由紀
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
育てる習慣3  1 くり返し音読して言葉の気づきを促す  2 「問い」をもたせる  3 「読みの系統」を子どもに意識させる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL
  • 「国語力」を育てる・鍛える授業づくり“7つの習慣”
  • 「文章力」を育てる・鍛える7つの習慣
  • 楽しみながらこまめに書く
書誌
実践国語研究 2023年3月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
育てる習慣3  1 ノートのレイアウトを工夫し,文章全体をデザインする  2 継続的な言葉集めで語彙力を高める…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL
  • 「国語力」を育てる・鍛えるミニ活動selection 中学校編
  • 語彙力育てる活動
  • ワークシートに一工夫!定番の意味調べ
書誌
実践国語研究 2023年3月号
著者
槙原 宏樹
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
活動の概要とねらい 国語教育指導用語辞典第四版(二〇〇九)によると,語彙量という場合は,聞いたり読んだりしてわかる「理解語彙」と,話すこと聞くことにおいて使う「使用語彙」に区分されると述べられている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL
  • 「国語力」を育てる・鍛えるミニ活動selection 中学校編
  • 語彙力鍛える活動
  • 「わかったつもり」語 クイズ大会
書誌
実践国語研究 2023年3月号
著者
槙原 宏樹
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
活動の概要とねらい 本活動は,学習者自身が有している「理解語彙」を「使用語彙」に変えることをねらいとしている。つまり,感覚的に理解している「わかったつもり」の語の意味を言語化し,例文を考える活動を通し…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL
  • 「国語力」を育てる・鍛えるミニ活動selection 中学校編
  • 読解力育てる活動
  • 発言や行動から考える
書誌
実践国語研究 2023年3月号
著者
犬飼 龍馬
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
活動の概要とねらい この活動は四〇〇字程度の文章を題材に登場人物の発言や行動から心情を捉える「読み」の方法の習得を目指すものである…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL
  • 「国語力」を育てる・鍛えるミニ活動selection 中学校編
  • 読解力鍛える活動
  • 対比して考える
書誌
実践国語研究 2023年3月号
著者
犬飼 龍馬
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
活動の概要とねらい 同様に取り組む。対比はよく活用される読解方略であろう。言葉や事柄,人物や言動の対比に意識を向けることで,それぞれの特徴をより明確に捉えることを促す…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL
  • 「国語力」を育てる・鍛えるミニ活動selection 中学校編
  • 文章力育てる活動
  • 読みやすい文字を書く
書誌
実践国語研究 2023年3月号
著者
西山 明人
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
活動の概要とねらい この活動は,文章力の基本となる,文字を大きく・濃く書く活動である。 国語科で文章を書く学習は,他者が読むことを前提とする。したがって,読みやすい文字を書く必要がある。ところが,中学…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL
  • 「国語力」を育てる・鍛えるミニ活動selection 中学校編
  • 文章力鍛える活動
  • 論理的文章を組み立てる
書誌
実践国語研究 2023年3月号
著者
西山 明人
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
活動の概要とねらい この活動は,帰納論理の形式で書く,論理的文章の組み立てを学ぶ活動である。 帰納論理の形式に習熟し,論理的思考力と論理的表現力にもとづく文章力を鍛えることをねらいとして,抽象的な「ま…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どう育てる?どう鍛える?「国語力」×ミニ活動SPECIAL
  • 「国語力」を育てる・鍛えるミニICT活動selection
  • 文章力育てる活動
  • 「ことばリスト」を共同でつくろう
書誌
実践国語研究 2023年3月号
著者
二田 貴広
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
活動の概要とねらい この活動は,教科書教材などに出てくる新出語句や意味の理解を定着させたい語句の調べ学習である。語句についての知識を得ることが目的であるが,それとともに,ICTを活用した協同的な学びの…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ