関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 運動会が3倍華やぐ★キラキラ★「ダンス」の振り付け
  • 動きが多様になる! 「ダンス」の振り付けアイデア
  • 【空間を変化させる】前後に移動する動き/高くなったり低くなったりする動き/8の字に移動する動き/など
書誌
楽しい体育の授業 2017年5月号
著者
森 奈緒子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
前後に移動する動き スキップをしながら,前に進んだり,後ろに下がったりします。リズムに乗って弾みましょう。「1,2,3,4」で前に進み,「4」のときに,右手をグーで上にあげます。「5,6,7,8」で後…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動会が3倍華やぐ★キラキラ★「ダンス」の振り付け
  • 提言
  • 平素の授業の積み重ねの成果が生きる運動会
書誌
楽しい体育の授業 2017年5月号
著者
安江 美保
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動会には徒競走や競走遊技,表現種目(ダンス作品や組体操など)など,さまざまな種目があり,だからこそ盛り上がります。子ども時代を全身で思いっきり楽しみたいと思っている子どもたちにとって,運動会は毎年楽…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 運動会が3倍華やぐ★キラキラ★「ダンス」の振り付け
  • 動きが多様になる! 「ダンス」の振り付けアイデア
  • 【体を変化させる】大きく手を振る動き/高いポーズから低いポーズへ/ねじりのポーズ/など
書誌
楽しい体育の授業 2017年5月号
著者
森 智子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
大きく手を振る動き 脚を広げて手を伸ばし,左から右へ4呼間または8呼間で手を動かします。次の4呼間で右から左へ。手のひらは「おひさま」を作るようにしっかり広げ,できるだけ低い位置からコンパスで大きな円…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動会が3倍華やぐ★キラキラ★「ダンス」の振り付け
  • 動きが多様になる! 「ダンス」の振り付けアイデア
  • 【リズムを変化させる・他】曲に乗ってスキップ/移動の動きをリズムで変化/アフタービートで大きな手拍子/など
書誌
楽しい体育の授業 2017年5月号
著者
森 智子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
【全身で弾んで】 曲に乗ってスキップ スキップをすると,子どもたちは笑顔になります。運動会のダンスでは曲に乗って弾んで踊る場面があると,踊る側も見ている側も楽しくなります。その場でのスキップのほか,小…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動会が3倍華やぐ★キラキラ★「ダンス」の振り付け
  • 複数人で踊る! 「ダンス」の振り付けアイデア
  • 【2人で踊る】2人組のいろいろな回り方/パートナーの周りを回って/向かい合って手遊び/など
書誌
楽しい体育の授業 2017年5月号
著者
小川 史子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
2人組のいろいろな回り方 2人組になって回ります。向かい合って両手をつなぎ,時計回りや反時計回りを同じ呼間リズムに合わせて回転します。同じように,右手と右手をつないで左手は高く上げてキラキラさせたり…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動会が3倍華やぐ★キラキラ★「ダンス」の振り付け
  • 複数人で踊る! 「ダンス」の振り付けアイデア
  • 【4人で踊る】4人組のいろいろな回り方/カノンでポーズ・カノンでウェーブ/など
書誌
楽しい体育の授業 2017年5月号
著者
小川 史子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
4人組のいろいろな回り方 4人組で円になって右手を中心に合わせて回ります。合わせていない左手を高く上げてると星のような形になるので,手具にキラキラ光るものを持つと校庭で映えます。ただ1周回るだけでは簡…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動会が3倍華やぐ★キラキラ★「ダンス」の振り付け
  • 複数人で踊る! 「ダンス」の振り付けアイデア
  • 【6人で踊る】くぐってキメ!/時間差キメ!/連結キメ!/など
書誌
楽しい体育の授業 2017年5月号
著者
松本 拓也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
くぐってキメ! ペアを3組つくっておきます。前列3人が体をくっつけた状態で自由にポーズをします
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動会が3倍華やぐ★キラキラ★「ダンス」の振り付け
  • 複数人で踊る! 「ダンス」の振り付けアイデア
  • 【大勢で踊る】連続した同じ動き/個の動きの例/バラバラで違う動き/など
書誌
楽しい体育の授業 2017年5月号
著者
松本 拓也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
連続した同じ動き 例えば,「人工知能」と「人間らしさ」の対比をテーマにして考えてみましょう。「人工知能」ではプログラム通りに正確に動くことを表現します。機械的でロボットのような動きを繰り返します。先頭…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動会が3倍華やぐ★キラキラ★「ダンス」の振り付け
  • 準備から当日まで 体育主任のための運動会マニュアル
書誌
楽しい体育の授業 2017年5月号
著者
大前 暁政
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
起案@ 運動会の全体像をつかむ  体育主任として,一番大切になるのが次のことです。 学校の中で,運動会に一番詳しくなっておく…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
  • 【提言】鉄棒運動の効果を考え,鉄棒好きな子どもたちを育てよう!
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
小笠原 一彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
何十年か前まで多くの小学校には,校庭に遊具や鉄棒があったと記憶しています。しかし,遊具については劣化や破損等により,安全性が保たれなくなり,多くの小学校で撤去されましたが,鉄棒は,いまでも多く存在して…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (2024/11/8まで無料提供)
  • 特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
  • 鉄棒不人気を脱却する!ゲーム化のポイント
  • Point1 なぜ不人気か?/Point2 何のためのゲーム化か?/Point3 ゲーム化するための要素
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 なぜ不人気か? 今月号の特集テーマが「鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア」です。 鉄棒に限らず,器械運動全般,もう少し広くとらえれば,体育科の授業のすべてが自身の技能を開示することが基本に…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
  • 系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
夏苅 崇嗣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
基礎感覚づくりの動き (図省略) 鉄棒運動の技 (図省略) ワンポイント解説 左ページには基礎感覚づくりの運動を記し,右ページには鉄棒運動の技を記載しています。基礎感覚づくりの動き(運動)は,「支える…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
  • 遊び感覚で身に付ける!鉄棒に必要な4つの基礎感覚
  • 体の締めの感覚
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体の締めの感覚 体の締めの感覚は,ダルマ前回りの頭をもち上げる時など,回転の後半に発揮される感覚です。これ以降に紹介する感覚とは異なりイメージしにくいものかもしれませんが,鉄棒をはじめとする器械運動で…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
  • 遊び感覚で身に付ける!鉄棒に必要な4つの基礎感覚
  • 逆さ感覚
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
  • 遊び感覚で身に付ける!鉄棒に必要な4つの基礎感覚
  • 回転感覚
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
  • 楽しく取り組むうちにできるようになる!技別ゲーム化アイデア
  • 前回り下り
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
倉光 陽司
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
指導のポイント 1 系統性を意識する 前回り下りは,つばめ(腕支持)→前転(回転)→ふとんほし(逆さ)→だんごむし(体の締め)から構成されており,それらを先に経験してから学習を行うようにします…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
  • 楽しく取り組むうちにできるようになる!技別ゲーム化アイデア
  • つばめ・だんごむし
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
倉光 陽司
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
指導のポイント 1 脇をしめ,肘を伸ばす つばめで大切なことは,脇をしめ,肘をまっすぐにして体を支えるということです。肘が曲がっていたり,脇が開いていたりすると必要以上に力を発揮しなければならないので…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
  • 楽しく取り組むうちにできるようになる!技別ゲーム化アイデア
  • 逆上がり
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
松坂 優侍
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
指導のポイント 1 逆上がりの位置づけ 鉄棒といえば「逆上がり」から始める先生方も多いと思いますが,「逆上がり」ができずにやる気が減退し,鉄棒嫌いになる児童も多くいるのではないでしょうか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ