関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 健康な生活習慣をはぐくむ保健の授業 (第3回)
  • 栄養教育
書誌
楽しい体育の授業 2001年6月号
著者
小笹 宗男
ジャンル
保健・体育
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 健康な生活習慣をはぐくむ保健の授業 (第2回)
  • 睡眠不足
書誌
楽しい体育の授業 2001年5月号
著者
小笹 宗男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
日本の子供たちは、睡眠不足 日本の子供たちと、海外の子供たちの睡眠時間の調査によると、中学生・高校生共に、日本がいちばん短いそうです…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 健康な生活習慣をはぐくむ保健の授業 (第1回)
  • 望ましい健康習慣
書誌
楽しい体育の授業 2001年4月号
著者
小笹 宗男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
生活習慣病予備軍がいっぱい 日本大学名誉教授小児科医・大国真彦氏は小・中・高校生一万人を対象に調査しました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 健康な生活習慣をはぐくむ保健の授業 (第12回)
  • 今、水にこだわる人が増えた
書誌
楽しい体育の授業 2002年3月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
たくさんのミネラルウォーターが市販されている。水道水を直接飲まない人が増えているということである。水道水は、問題があるのか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 健康な生活習慣をはぐくむ保健の授業 (第11回)
  • 微生物とうまくつきあう暮らし
書誌
楽しい体育の授業 2002年2月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
歯ブラシから台所用品、子供たちの持っているノートにまで抗菌グッズが出回っている。細菌・ばい菌と悪い菌に対抗するイメージができ、微生物は、すべて悪であると極端な感覚を持っている方が増えているように思う…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 健康な生活習慣をはぐくむ保健の授業 (第10回)
  • 水を汚す加害者は私たち
書誌
楽しい体育の授業 2002年1月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
地球上で私たちが安心して飲むことができる水は、ほとんどなくなってきたそうである。合成洗剤に含まれる合成界面活性剤は、下水処理場では、取り除けず川に流される。飲み水である水道水の多くは、川の水を汲み上げ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 健康な生活習慣をはぐくむ保健の授業 (第9回)
  • 気持ちは体を変える
書誌
楽しい体育の授業 2001年12月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「感謝が感謝を生み、不平が不平を呼ぶ」 見るからに健康そうで活気がありはつらつとしておられる方がおられる。その方の口からは…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 健康な生活習慣をはぐくむ保健の授業 (第8回)
  • 遺伝子組み換え食品ってなに
書誌
楽しい体育の授業 2001年11月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
最近、納豆・冷凍食品のジャガイモなど、いろんな加工食品で「遺伝子組み換えではありません」という表示のあるものを店頭で見かけるようになった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 健康な生活習慣をはぐくむ保健の授業 (第7回)
  • 和食中心の食事が健康をつくる
書誌
楽しい体育の授業 2001年10月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「身土不二」という言葉をご存知だろうか。 身と土は、二つに分けることができない。その土地に住む人は、その土地でできた作物を食べる事が大切であるという事である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 健康な生活習慣をはぐくむ保健の授業 (第6回)
  • 本物の食品を求める消費者になる
書誌
楽しい体育の授業 2001年9月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「有機JASマーク」が、本年平成13年4月から有機農産物に表示され、販売されるようになった。 有機農産物とは、2年以上化学合成農薬や化学肥料を使わずに有機農業を続けてきた畑で収穫された農産物のことであ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 健康な生活習慣をはぐくむ保健の授業 (第5回)
  • 有害紫外線から体を守る
書誌
楽しい体育の授業 2001年8月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
夏休み、日差しが強い季節である。海・山にスポーツ少年団など野外で活動することが多い。 地球環境の悪化のため日本でも紫外線が強くなってきたことは、ご承知のとおりである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 健康な生活習慣をはぐくむ保健の授業 (第4回)
  • 発熱に対する知識を持たせる
書誌
楽しい体育の授業 2001年7月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今月号から三好が担当させていただくことになりました。 発熱 子供たちの欠席理由、早退理由の第1位が「発熱」である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子供が楽しみにするライフスキルの実践
  • 「正確なコミュニケーション」でわかちあいを!
書誌
楽しい体育の授業 2005年9月号
著者
小笹 宗男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、流れ星 コミュニケーションのあれこれを実感できる、「流れ星」というゲームがある。 準備物 @ A4くらいの大きさの白紙…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子供が楽しみにするライフスキルの実践
  • 「性犯罪」から子供たちを守る!
書誌
楽しい体育の授業 2005年4月号
著者
小笹 宗男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、 危険から身を守る 最近、児童生徒が性犯罪の被害者になる事件が後を絶たない。 知らない人から声をかけられたら、どのように自分の身を守るか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今、子供に伝えたい保健の指導
  • 知らない人に声をかけられたらどうする?
書誌
楽しい体育の授業 2004年4月号
著者
小笹 宗男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、知らない人から声をかけられた 状況として次の場面を設定した。 学校の帰り道、一人で歩いていたら、車に乗って近寄ってきました。その人は、公民館を探しています…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 全員できた!学級の成功体験
  • 長なわ跳びは回し手も大事!
書誌
楽しい体育の授業 2003年12月号
著者
小笹 宗男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今月号の特集は「なわ跳び」ですので、なわ跳びについてご紹介します。 長なわ跳びのポイントとして次の4点が挙げられます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • はじめの5分で子供をのせる運動
  • 用具を使って動きを引き出す
書誌
楽しい体育の授業 2003年9月号
著者
小笹 宗男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
TOSS体育授業研究会代表、根本正雄氏は、次のように述べている。 ・できない子供をできるようにする…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 全員できた!学級の成功体験
  • やっぱり向山跳び箱指導ははずせない!
書誌
楽しい体育の授業 2003年8月号
著者
小笹 宗男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
4月、5月。全国各地でTOSSデーが開催された。 そして、全ての地で、「向山跳び箱指導法」の講座が展開された…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 走り幅跳び(高学年)
  • 助走、踏み切りに重点を置いた走り幅跳び学習カード
書誌
楽しい体育の授業 2003年4月号
著者
小笹 宗男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、走り幅跳びの運動構造 走り幅跳びの運動構造は、次の4点である。 1.助走 2.踏み切り 3.空中姿勢…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • これでバッチリ!体育授業のマネジメント
  • ゲームをスムーズに進めるには?
書誌
楽しい体育の授業 2003年2月号
著者
小笹 宗男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
冬になり、サッカーの授業を展開されている先生が多いと思う。 TOSS体育から学ぶ以前、私はこんな授業を展開していた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これでバッチリ!体育授業のマネジメント
  • よい教材づくりとは?
書誌
楽しい体育の授業 2002年11月号
著者
小笹 宗男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
藤岡信勝氏は、よい教材として次の4点を挙げている。 @具体性 A検証可能性 B意外性 C予想可能性…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ