関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(算数)
  • 面白算数授業づくりのネタ24連発
  • 1年
  • 「この数字カードはどこに置こうかな?」
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
藤田 究
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
だったら、いちばん大きい数は100かな? 0〜119の数字カード120枚と7枚の空白のカードが入った箱を大切に抱えながら、子どもたちの前に置く。「ねえ。何が入っているの?」「ねえ。何のお勉強なの?」な…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(算数)
  • 面白算数授業づくりのネタ24連発
  • 1年
  • ブロックで遊んで、作って、数えて、式を作る学習
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
中田 寿幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 面白算数授業づくりの2つのポイント 1つは具体物を十分に操作すること。もう1つは数えたくなるしかけを作り、数える必然性を子どもたちに持たせることです…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(算数)
  • 面白算数授業づくりのネタ24連発
  • 1年
  • 「えっ?やっていいの?本当に?」から始まる知的好奇心
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
長島 寛和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業の方法を面白くではなく、内容の中に面白さを感じさせる 最近よくこんな話を聞きます。「このゲームが面白い」「授業の進め方を面白、おかしくしていきたい」「課題の見せ方で子どもの意欲がかわる」などなど…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(算数)
  • 面白算数授業づくりのネタ24連発
  • 2年
  • 感動があれば、忘れられない!
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
木下 幸夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
かけ算は、意味指導を終えた後はひたすら暗記になってしまいがちだ。子どもたちが心を開いて九九を捉えてくれたなら…。そこ、で「円形ジオボード」を使った九九指導をお勧めしたい…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(算数)
  • 面白算数授業づくりのネタ24連発
  • 2年
  • 愉しく、数の系列や数の構成に基づいた計算について考える学習!
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
中村 光晴
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◇数の大きい方が勝ちゲームをしよう 授業の導入では、まず、0と500と1000だけ目盛の上に数が書かれている数直線を提示する。次に、子どもに問いかけながら、数直線にある百の位の数とその位置を明らかにし…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(算数)
  • 面白算数授業づくりのネタ24連発
  • 2年
  • ゲーム感覚で、「考える力の育成」と「計算の習熟」を図る
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
羽染 聡
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2年 ゲーム感覚で、「考える力の育成」 と「計算の習熟」を図る  福島大学附属小学校 羽染 聡
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(算数)
  • 面白算数授業づくりのネタ24連発
  • 2年
  • 「数の予言」で子どもを引きつける
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
工藤 克己
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本誌の編集長である田中先生は、計算の答えをあらかじめ予告するという授業をいろいろ開発し実践されている。わたしも、そういった授業をしたいと思い、いろいろ資料を探してみた…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(算数)
  • 面白算数授業づくりのネタ24連発
  • 3年
  • 「にこにこ算」と「しくしく算」?〜等分除と包含除の教え方〜
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
奥 拓也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
先日参加した地区の算数研究会で、「小学校の算数はどの学年を受け持っても、割合につながっていくことを意識して育てる」と主張された先生がおられた。やはり、小学校算数の永遠の難単元は「割合」だろう…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(算数)
  • 面白算数授業づくりのネタ24連発
  • 3年
  • 「数のピラミッド」で整理する力を育てる
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
小松 信哉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
次のような「数のピラミッド」を提示し、 具体的な数で計算のルールを知らせる。    ルールが理解できたら、問題を提示する…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(算数)
  • 面白算数授業づくりのネタ24連発
  • 3年
  • 「ドット図棒」でどっと深まる数字の見方
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
前田 華奈子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「ドット図パズル」大人気! 3年生での「数と計算」領域では、乗法についての理解を深め、2位数、3位数×1位数の乗法について、それらの計算が乗法九九などの基本的な計算を基にしてできることを理解することが…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(算数)
  • 面白算数授業づくりのネタ24連発
  • 3年
  • おかみさ〜ん!時刻ですよ!〜時間と時こく〜
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
宮川 章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「時間と時こく」で 学ばせたいポイント この単元のポイントとして,次の4点が考えられる。 ・時刻と時間の違いの理解…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(算数)
  • 面白算数授業づくりのネタ24連発
  • 4年
  • きちんとうめたら勝ちよ!〜敷き詰めから「広がり」へ〜
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
千々岩 芳朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「面積」の学習の導入 面積の学習を始めるにあたって「子どもたちに単位面積をいかにとらえさせていくのか」ということを課題として掲げ、次のような「ネタ」を考えてみた…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(算数)
  • 面白算数授業づくりのネタ24連発
  • 4年
  • 自ら働き掛ける姿勢を引き出す問題づくり
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
三田 美乃里
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
単元の終末に「問題づくり」の活動を! 「面積」の単元の終末に、問題づくりの活動を取り入れることをおすすめしたい。単位面積の幾つ分かで表していくことや、正方形や長方形に帰着して面積を求めることをより確か…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(算数)
  • 面白算数授業づくりのネタ24連発
  • 4年
  • 中心をさがそう〜円と三角形の学習をつなぐ
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
藤本 邦昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
学習内容を連結しよう 「円」と「三角形」を連結させる学習である。キーワードは「中心」。正方形や三角形に「中心」という点はないが、それを見つけだしていこうというネタである…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(算数)
  • 面白算数授業づくりのネタ24連発
  • 4年
  • 面白問題で、計算好きな子を育てよう!
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
竹尾 智登志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
・ 豊かな計算力を育てるしかけを… かけ算の復習を兼ねて、次の問題を筆算で計算させてみる。何問か計算していくうちに、「かけられる数が1ずつふえている」「かける数は1ずつへっている」と、計算式の変化に気…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(算数)
  • 面白算数授業づくりのネタ24連発
  • 5年
  • 図形領域と数量関係の関連を図る授業
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
尾崎 伸宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
平行な線をかく練習でしょう! きまりなんてあるのかな?  5年生の単元に、「垂直、平行」の学習がある。基本的な内容は「垂直も平行も定義を知り、垂直、平行をみつけ、垂直、平行をかく」という学習の流れであ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(算数)
  • 面白算数授業づくりのネタ24連発
  • 5年
  • 2本の直線で多角形をつくる
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
間嶋 哲
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教科書をちょっぴり超えれば… 図形の学習ほど、自由な発想をすることで授業を変えられるものはない…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(算数)
  • 面白算数授業づくりのネタ24連発
  • 5年
  • 1本のロープだけを使って、角度をつくる
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
中村 潤一郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 考える必然性をつくる 我々は、算数の学習指導を通して、子どもを数学者や計算機に育てようとしているのではない。年齢を重ねても、社会に存在する知識を受容したり活用したりしていくことのできる、考える人間…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(算数)
  • 面白算数授業づくりのネタ24連発
  • 5年
  • もう文章題はこわくない!
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
熊谷 純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「わるの?かけるの?」…、やっぱり算数は『問題が解ける』と面白い! 小数のかけ算・わり算を学習した後に、文章問題を解かせる。すると、子どもたちはとたんにイヤな顔をする…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(算数)
  • 面白算数授業づくりのネタ24連発
  • 6年
  • 見方を変えると、みな同じ
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
夏坂 哲志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数には、違う問題なのに、ちょっと見方を変えると、同じ解き方で答えを求めることのできる問題がある。ここで紹介する「場合の数」の問題もその1つ(第2回基幹学力研究全国大会で行った授業の題材である…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ