詳細情報
親子で挑戦 算数難問ワーク
頭の中で動かすと解ける
面積をラクラク求める方法
書誌
家庭教育ツーウェイ
2009年3月号
著者
木村 重夫
ジャンル
その他教育/算数・数学
本文抜粋
一 頭の中で動かす 動かせない道や地面などを頭の中で移動して考えることを「念(ねん)頭(とう)操(そう)作(さ)」といいます。 とっても大切な力です…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
親子で挑戦 算数難問ワーク
1から100の数を1つ1つ消していけば必ず解ける!
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
親子で挑戦 算数難問ワーク
1から9の中で、好きな数字は何ですか
家庭教育ツーウェイ 2009年1月号
親子で挑戦 算数難問ワーク
虫食い算に挑戦!
家庭教育ツーウェイ 2008年12月号
親子で挑戦 算数難問ワーク
積み木は何個?
家庭教育ツーウェイ 2008年11月号
親子で挑戦 算数難問ワーク
なぞの暗号、数字はいくつ?
家庭教育ツーウェイ 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
親子で挑戦 算数難問ワーク
頭の中で動かすと解ける
面積をラクラク求める方法
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
「ねらい」には何を書くのか
中学校/道徳的価値の自覚を深めるねらいの書き方
道徳教育 2001年12月号
ホッと一息・コーヒータイム
マンガ道場
生活指導 2007年4月号
コンクール入賞続出の酒井式描画法 5
親と子で造るたのしい絵本
家庭教育ツーウェイ 2004年8月号
学習意欲を引き出す9月の国語面白ワーク
1年/なつやすみ○×クイズ!
授業のネタ 学習ワーク 2005年9月号
一覧を見る