詳細情報
子育てのチャンスを逃すな!
教えることは押しつけることではない
書誌
家庭教育ツーウェイ
2008年12月号
著者
相良 敦子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
「教えることはいけないことだ」 「子どもに考えさせることが大切だ」 という人がいます。教師の中にはとても多くの人がこうした考えを持っています。 算数の問題解決学習がいい例です。解き方を教えられてもいない問題を与えられ、考えさせられるのです。塾で習った子は一分で解けても、習っていない子はいくら時間を…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子育てのチャンスを逃すな!
基本的な生活力
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
子育てのチャンスを逃すな!
乗り越えることを学ぶ
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
子育てのチャンスを逃すな!
人間のソフトとハード
家庭教育ツーウェイ 2009年1月号
子育てのチャンスを逃すな!
子どもが「集中」すること
家庭教育ツーウェイ 2008年11月号
子育てのチャンスを逃すな!
子どもが「学ぶ」とき
家庭教育ツーウェイ 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
子育てのチャンスを逃すな!
教えることは押しつけることではない
家庭教育ツーウェイ 2008年12月号
全員とびばこ跳べた、全員満点のテストが続出
「漢字テスト全員百点」の効果は、絶大である!
教室ツーウェイ 2009年7月号
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
ほとんど指導のない授業を初めて見た
向山型算数教え方教室 2008年8月号
読書意欲UP!楽しいイベントの入れ方・つくり方
ビブリオバトル=入れ方・つくり方
授業力&学級統率力 2014年11月号
Free Way 読者のページ
教室ツーウェイ 2013年1月号
一覧を見る