詳細情報
今月の暗唱
秋の七草と春の七草
書誌
家庭教育ツーウェイ
2008年10月号
著者
細羽 正巳
・
細羽 瑞穂
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 暗唱の七つのいいところ 本誌編集長の向山洋一氏は「暗唱指導のいいところ」として次の七つを挙げています。 @ 頭の働きを活発にします。 A 「覚える」という学習能力を鍛えます…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
今月の暗唱
「最後の暗唱教材は…」一年の締めくくりは陰暦の十二ヶ月を
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
今月の暗唱
声に出すことは楽しい
付け足し言葉、落語、ことわざ
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
今月の暗唱
お正月は百人一首で遊びましょう
家庭教育ツーウェイ 2009年1月号
今月の暗唱
新しい学習指導要領には「伝統的な言語文化」が各学年に載せられています
家庭教育ツーウェイ 2008年12月号
今月の暗唱
書き出しを暗唱することは、物語の世界に浸ることにつながります
家庭教育ツーウェイ 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
今月の暗唱
秋の七草と春の七草
家庭教育ツーウェイ 2008年10月号
【学年別】『TOSS算数ワーク』活用事例集 9
5年/苦手な子も楽しく難関を突破
向山型算数教え方教室 2005年12月号
この資料で「鋭く・多様に」アプローチ
中学校/「たったひとつのたからもの」「あなたに会えてよかった」
道徳教育 2007年6月号
W.現在学校でやっている
ろう学校での百マス計算
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2004年1月号
宿題(家庭学習)で力をつける! 「書くこと指導」アイデア
中学校
【活動2】事実の文章を書く
国語教育 2021年9月号
一覧を見る