詳細情報
ライフスキル教育
自分を大切にするライフスキルの授業
書誌
家庭教育ツーウェイ
2006年8月号
著者
細羽 正巳
ジャンル
その他教育
本文抜粋
1 自分に自信のもてない日本の子どもたち 皆さんのお子さんは、自分自身のことをどう思っているでしょう。「○○ちゃんは自分のことをどう思っているの?」と聞いてみてください。実は、日本の子どもたちは、外国の子どもたちに比べて自己評価が極めて低いのです。(上掲表参照…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ライフスキル教育
性教育で命と心を考えるライフスキルの授業
家庭教育ツーウェイ 2007年3月号
ライフスキル教育
いじめに負けない子を育てるライフスキルの授業
家庭教育ツーウェイ 2007年2月号
ライフスキル教育
いじめを許さない子を育てるライフスキルの授業
家庭教育ツーウェイ 2007年1月号
ライフスキル教育
ものは考えようで前向きに生きることができる〜リフレーミング〜
家庭教育ツーウェイ 2006年12月号
ライフスキル教育
クレジットカードの利用五ヵ条(金融教育)
家庭教育ツーウェイ 2006年11月号
一覧を見る
検索履歴
ライフスキル教育
自分を大切にするライフスキルの授業
家庭教育ツーウェイ 2006年8月号
特別支援教育のはなし
言葉の意味は楽しい親子のおしゃべりの中で育つ。
家庭教育ツーウェイ 2006年2月号
特集 総合的学習が問う“あなたの教育観”
教育史の中の“総合的学習”の検証
総合的学習を創る 2007年3月号
総合のプロ授業者がする目の付けどころに学ぶ
子どもが何をやりたいか―見えてくるコツ
総合的学習を創る 2005年11月号
佐藤昌彦の紙工作教室
かみなりくんとへびくん
家庭教育ツーウェイ 2005年3月号
一覧を見る