詳細情報
PTA会長奮戦記
地域エンパワーメントの実践は小学校PTAのエントリーから
書誌
家庭教育ツーウェイ
2006年1月号
著者
小館 晋
ジャンル
その他教育
本文抜粋
ホントは大変!会長職 初めまして。本日読んでいただくのは3年前の小学校PTAのことです。余所で暮らしていた私たち家族は、長子の就学を機に生まれた村に戻りました。以来9年間、3番目の子が卒業するまで、夫婦で比内町立東館小学校に通いました…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
PTA会長奮戦記
PTAってなんだろう?
家庭教育ツーウェイ 2006年8月号
PTA会長奮戦記
先生方を応援するのがPTAの役目です。
家庭教育ツーウェイ 2006年7月号
PTA会長奮戦記
育てよう!夢と志 つながろう!家庭、学校、地域
家庭教育ツーウェイ 2006年6月号
PTA会長奮戦記
PTA活動の思い出
家庭教育ツーウェイ 2006年5月号
PTA会長奮戦記
孫の代まで感謝されるような取り組みを
家庭教育ツーウェイ 2006年4月号
一覧を見る
検索履歴
PTA会長奮戦記
地域エンパワーメントの実践は小学校PTAのエントリーから
家庭教育ツーウェイ 2006年1月号
算数が好きになる問題
6年/どんなグラフになるかな?
楽しい算数の授業 2011年2月号
新任特別活動主任・進路指導主任へのアドバイス12か月 12
3月
中学校/一年間のまとめとして
特別活動研究 2007年3月号
キャリア教育―総合で授業化する具体案 5
声の持つ魔力
総合的学習を創る 2006年8月号
学年別実践事例
3年/100ます計算で,計算に自信を持つ
楽しい算数の授業 2004年10月号
一覧を見る