詳細情報
PTA会長奮戦記
地域エンパワーメントの実践は小学校PTAのエントリーから
書誌
家庭教育ツーウェイ
2006年1月号
著者
小館 晋
ジャンル
その他教育
本文抜粋
ホントは大変!会長職 初めまして。本日読んでいただくのは3年前の小学校PTAのことです。余所で暮らしていた私たち家族は、長子の就学を機に生まれた村に戻りました。以来9年間、3番目の子が卒業するまで、夫婦で比内町立東館小学校に通いました…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
PTA会長奮戦記
PTAってなんだろう?
家庭教育ツーウェイ 2006年8月号
PTA会長奮戦記
先生方を応援するのがPTAの役目です。
家庭教育ツーウェイ 2006年7月号
PTA会長奮戦記
育てよう!夢と志 つながろう!家庭、学校、地域
家庭教育ツーウェイ 2006年6月号
PTA会長奮戦記
PTA活動の思い出
家庭教育ツーウェイ 2006年5月号
PTA会長奮戦記
孫の代まで感謝されるような取り組みを
家庭教育ツーウェイ 2006年4月号
一覧を見る
検索履歴
PTA会長奮戦記
地域エンパワーメントの実践は小学校PTAのエントリーから
家庭教育ツーウェイ 2006年1月号
何でも数字化=新解釈でする教材開発
「他地域とのかかわり」の数値化―4年の事例
社会科教育 2004年9月号
職員室の対話
本校の特別支援教育は暗中模索。蔀先生、共に頑張りましょう。
生活指導 2009年8月号
一覧を見る