詳細情報
SOS 子ども・親が電話相談をする時
落ち着きがない子
書誌
家庭教育ツーウェイ
2004年11月号
著者
波多野 ミキ
ジャンル
その他教育
本文抜粋
「うちの子、落ち着きがなくて困るんです。机の前にじっと座っていられませんし、テレビを見ていても、カチャカチャカチャカチャ、チャンネルをかえたり、うろうろしたりするんです。いくら、『じっとして見なさい』って言ってもダメなんです。どうしたらいいでしょうか…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
SOS 子ども・親が電話相談をする時
離婚したいが……
家庭教育ツーウェイ 2008年3月号
SOS 子ども・親が電話相談をする時
男の子のくせに泣き虫でぐずぐずしているか?
家庭教育ツーウェイ 2008年2月号
SOS 子ども・親が電話相談をする時
お金をほしがる
家庭教育ツーウェイ 2008年1月号
SOS 子ども・親が電話相談をする時
食事中にメールをするのを止めさせたい
家庭教育ツーウェイ 2007年12月号
SOS 子ども・親が電話相談をする時
子どもが知らない人に声をかけられた(2)
家庭教育ツーウェイ 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
SOS 子ども・親が電話相談をする時
落ち着きがない子
家庭教育ツーウェイ 2004年11月号
「基礎的学習技能」をこう考える
待てる!! これが大事
授業のネタ 教材開発 2002年6月号
“食生活と健康”をめぐる調べ活動ネタ
“栄養素とからだ”をめぐる調べ活動ネタ
楽しい理科授業 2005年2月号
今月の名言・格言・ことわざ 4
鉄は熱いうちに打て
家庭教育ツーウェイ 2006年7月号
編集後記
楽しい算数の授業 2005年9月号
一覧を見る