詳細情報
インターネット・TOSSランドの活用
国語の苦手な子には、TOSSランドを使って百人一首の暗唱が一番
書誌
家庭教育ツーウェイ
2004年5月号
著者
寺西 雅子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
「うちの子は国語が苦手で……」 と、思われているお家の方もおられるでしょう。 国語の力をつけるよい方法があります。千年以上も前から日本で行われている暗唱です。名文名句に出会わせ、すらすらと言葉が口からとびだすようにするのです。いろいろありますが、私は百人一首をおすすめします…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
インターネット・TOSSランドの活用
春休みはこれでバッチリ!「かぞえるんぞう」&たくさんの学習ゲームで
家庭教育ツーウェイ 2005年3月号
インターネット・TOSSランドの活用
『TOSSランド活用ワーク』で五歳児も楽しく学べるサイトを発見
家庭教育ツーウェイ 2005年2月号
インターネット・TOSSランドの活用
九九を楽しく覚えられるインターネットランドにアクセスを!
家庭教育ツーウェイ 2005年1月号
インターネット・TOSSランドの活用
絵本の世界で心温まる時間を共有しませんか?
家庭教育ツーウェイ 2004年12月号
インターネット・TOSSランドの活用
親子対抗50音チャレンジャーで我が子の語彙力を知る
家庭教育ツーウェイ 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
インターネット・TOSSランドの活用
国語の苦手な子には、TOSSランドを使って百人一首の暗唱が一番
家庭教育ツーウェイ 2004年5月号
ミニ特集 医療のプロはここを見る 良い教材・悪い教材の見分け方
『あかねこ名文スキル』子どもがシーンとなる理由
特別支援教育教え方教室 2012年11月号
いきいき部活・クラブ
源とお笑いクラブ
低学年の学級内クラブ
生活指導 2012年2月号
最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 14
単元の評価規準「思考・判断・表現」「主体的に学習に取り組む態度」
社会科教育 2020年5月号
“時代を劃すキーワード”が学べるキャラを探せ!
“近世を象徴するキーワード”が学べるキャラ
百姓一揆
社会科教育 2008年3月号
一覧を見る