詳細情報
インターネット・TOSSランドの活用
国語の苦手な子には、TOSSランドを使って百人一首の暗唱が一番
書誌
家庭教育ツーウェイ
2004年5月号
著者
寺西 雅子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
「うちの子は国語が苦手で……」 と、思われているお家の方もおられるでしょう。 国語の力をつけるよい方法があります。千年以上も前から日本で行われている暗唱です。名文名句に出会わせ、すらすらと言葉が口からとびだすようにするのです。いろいろありますが、私は百人一首をおすすめします…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
インターネット・TOSSランドの活用
春休みはこれでバッチリ!「かぞえるんぞう」&たくさんの学習ゲームで
家庭教育ツーウェイ 2005年3月号
インターネット・TOSSランドの活用
『TOSSランド活用ワーク』で五歳児も楽しく学べるサイトを発見
家庭教育ツーウェイ 2005年2月号
インターネット・TOSSランドの活用
九九を楽しく覚えられるインターネットランドにアクセスを!
家庭教育ツーウェイ 2005年1月号
インターネット・TOSSランドの活用
絵本の世界で心温まる時間を共有しませんか?
家庭教育ツーウェイ 2004年12月号
インターネット・TOSSランドの活用
親子対抗50音チャレンジャーで我が子の語彙力を知る
家庭教育ツーウェイ 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
インターネット・TOSSランドの活用
国語の苦手な子には、TOSSランドを使って百人一首の暗唱が一番
家庭教育ツーウェイ 2004年5月号
学校と地域をつなぐYOSAKOIソーランの新展開 6
また見たい!YOSAKOIソーランの実力
楽しい体育の授業 2006年9月号
読解力向上をめざす授業づくり 算数科でめざす授業づくり 11
キーワードは「スパイラル」+「変化のあるくり返し」
確実な定着のために、変化のあるくり…
授業研究21 2008年2月号
翔和学園で、教師としてどのように変わったか
翔和学園との出会いが、人の師であることへの憧れとおそれを自分に与えてくれた
教室ツーウェイ 2009年7月号
一覧を見る