詳細情報
特集 開示時代の指導要録記入のポイント
開示を意識した条件整備のポイント
評価計画作成の押さえどころ
書誌
絶対評価の実践情報
2005年3月号
著者
田辺 久信
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 評価をめぐる状況 平成15年12月に学習指導要領の一部改正が行われ,その中には,学習指導要領の「基準性」の一層の明確化と「個に応じた指導」の一層の充実がうたわれている。つまり,一人一人に応じたきめ細やかな指導がこれからの教育にとって必要なのである。特に教科指導において,今までのように教えなけれ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・指導要録の開示で一番留意したいことは何か
評価の宣告,共有から協働へ
絶対評価の実践情報 2005年3月号
提言・指導要録の開示で一番留意したいことは何か
要録の役割と評価の仕組みの理解に留意する
絶対評価の実践情報 2005年3月号
提言・指導要録の開示で一番留意したいことは何か
加点的な記述になってるか
絶対評価の実践情報 2005年3月号
提言・指導要録の開示で一番留意したいことは何か
通知表との整合性を
絶対評価の実践情報 2005年3月号
特集 開示時代の指導要録記入のポイント
開示を想定した指導要録記入の原則
絶対評価の実践情報 2005年3月号
一覧を見る
検索履歴
開示を意識した条件整備のポイント
評価計画作成の押さえどころ
絶対評価の実践情報 2005年3月号
その悩み解決します! 評価への疑問と不安Q&A
Q そもそも,道徳で子どもを評価できるのですか?
A 指導が有れば評価があるのは当然…
道徳教育 2017年7月号
子育て金言・名言集
貝原益軒がまとめた日本の子育て
現在では難しいしつけの基本がちりばめられている
家庭教育ツーウェイ 2005年2月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 34
<今月のテーマ>教室に笑顔!すぐに追試したくなる楽しいレク&ゲーム
チームで自然に相談し合うゲーム
向山型算数教え方教室 2013年1月号
今月のメッセージ
教師のメンタルヘルスと学校
生活指導 2012年2月号
一覧を見る