詳細情報
編集後記
書誌
絶対評価の実践情報
2004年10月号
著者
安藤
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
編集後記 授業参観のような特定の時間の学校教育活動理解ではなく,3日とか1週間とかの長期的な時間設定で,日常の学校教育活動の成果を見てもらうために公開授業が広く実施されています。学校評議員の方々や保護者・地域の人達などにも公開されているわけです…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
絶対評価の実践情報 2005年3月号
編集後記
絶対評価の実践情報 2005年2月号
編集後記
絶対評価の実践情報 2005年1月号
編集後記
絶対評価の実践情報 2004年12月号
編集後記
絶対評価の実践情報 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
絶対評価の実践情報 2004年10月号
理科における実現状況の評価をどう進めるか―改革のポイントはここだ 6
自然災害と関連付けた天気の評価事例―第5学年「天気の変化」の学習を通して―
楽しい理科授業 2002年9月号
私はこの実践をこう読んだ―実践記録に対するコメント
子どもの発達をとらえた段階的な指導
生活指導 2009年7月号
学習評価
3観点の学習評価と評定
数学教育 2021年3月号
一覧を見る