詳細情報
特集 新しい評価&評定の進め方
小学校 わが校の観点別評価&評定の進め方
指導に生かす評価をめざして
書誌
絶対評価の実践情報
2003年5月号
著者
生田 恒雄
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 はじめに 本校は平成13年度に,文部科学省から社会科,家庭科,総合的な学習の時間における「評価」に関する研究指定を受け,実践的な研究に取り組んできた。文部科学省の評価についての改善点は,以下の3点に集約できる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・今求められる評価改善の重点は何か
この子をよりよく育てる評価
絶対評価の実践情報 2003年5月号
提言・今求められる評価改善の重点は何か
目標と評価の関係を意識すること
絶対評価の実践情報 2003年5月号
提言・今求められる評価改善の重点は何か
大らかなバランス感覚が大切
絶対評価の実践情報 2003年5月号
提言・今求められる評価改善の重点は何か
意欲とよさを引き出す評価
絶対評価の実践情報 2003年5月号
特集 新しい評価&評定の進め方
これからの評価&評定の研究課題
絶対評価の実践情報 2003年5月号
一覧を見る
検索履歴
小学校 わが校の観点別評価&評定の進め方
指導に生かす評価をめざして
絶対評価の実践情報 2003年5月号
道徳を教える先生が知っておきたい法律よもやま話 2
道徳教育と法教育はちがうのか?
道徳教育 2025年5月号
東京都が進める“学校経営診断”の構想 4
学校評価の意義について
学校マネジメント 2005年7月号
02 事前準備でおさえておきたい!社会科授業の基本テクニック
@子どもの興味・関心を引き出す教材研究と目標設定
焦点化と教材選びで子どもを社会科好…
社会科教育 2025年4月号
一覧を見る