詳細情報
特集 「個別の指導計画」の考え方をこう生かそう
事例
年間の「個別の指導計画」
[生活単元学習]買い物*お母さんのお手伝い
書誌
障害児の授業研究
2002年10月号
著者
池田 洋子
ジャンル
授業全般/生活
本文抜粋
□◆家庭のニーズに応える 知的障害養護学校小学部2年生の買い物学習について述べる。 本校では個別指導計画の作成に当たり,家庭からのニーズがどこにあるのかアンケートを採らせていただき,保護者との話し合いのもとに指導計画を作成している。その中に…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
生活単元学習Q&A 9
生活単元学習,生活科,総合的な学習の時間との関係は?(1)
障害児の授業研究 2000年7月号
一覧を見る
検索履歴
事例
年間の「個別の指導計画」
[生活単元学習]買い物*お母さんのお手伝い
障害児の授業研究 2002年10月号
「見方・考え方」の育ちをとらえる!パフォーマンス評価でつくる社会科授業…
困難を抱える子どもとパフォーマンス評価
中学校・第2学年・「九州地方」
社会科教育 2019年10月号
考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
問題把握の発問(導入など)
○○についてどう思うか
道徳教育 2017年10月号
一覧を見る