詳細情報
特集 「個別の指導計画」の考え方をこう生かそう
事例
年間の「個別の指導計画」
[生活単元学習]買い物*お母さんのお手伝い
書誌
障害児の授業研究
2002年10月号
著者
池田 洋子
ジャンル
授業全般/生活
本文抜粋
□◆家庭のニーズに応える 知的障害養護学校小学部2年生の買い物学習について述べる。 本校では個別指導計画の作成に当たり,家庭からのニーズがどこにあるのかアンケートを採らせていただき,保護者との話し合いのもとに指導計画を作成している。その中に…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
生活単元学習Q&A 9
生活単元学習,生活科,総合的な学習の時間との関係は?(1)
障害児の授業研究 2000年7月号
一覧を見る
検索履歴
事例
年間の「個別の指導計画」
[生活単元学習]買い物*お母さんのお手伝い
障害児の授業研究 2002年10月号
W.現在学校でやっている
「百マス計算」の害は,多くの実践から得た子どもの事実が教えてくれる
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2004年1月号
向山型国語キーワード
分析批評
向山型国語教え方教室 2008年8月号
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授業ネタ 65
【歴史】小日本主義で生きる
今!石橋湛山から学ぶこと
社会科教育 2025年8月号
一覧を見る