詳細情報
小学校英語で使えるピクチャーカード〜コミュニケーションの力を育もう!〜 (第4回)
仲間さがしゲーム(全学年)
書誌
総合的学習を創る
2006年7月号
著者
前田 康裕
ジャンル
総合的な学習/外国語・英語
本文抜粋
自分のもっているカードをかくして仲間をさがしていくゲームです。たとえば、dog を持っ ている子どもは、“Do you have a dog ?” と尋ねていきます。仲間がそろったら、手をつないで…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小学校英語で使えるピクチャーカード〜コミュニケーションの力を育もう!〜 12
ビンゴゲーム(高学年)
総合的学習を創る 2007年3月号
小学校英語で使えるピクチャーカード〜コミュニケーションの力を育もう!〜 11
フェイスビルディングゲーム(中高学年)
総合的学習を創る 2007年2月号
小学校英語で使えるピクチャーカード〜コミュニケーションの力を育もう!〜 10
ジャンケンゲーム(低中学年)
総合的学習を創る 2007年1月号
小学校英語で使えるピクチャーカード〜コミュニケーションの力を育もう!〜 9
クイック質問ゲーム(低中学年)
総合的学習を創る 2006年12月号
小学校英語で使えるピクチャーカード〜コミュニケーションの力を育もう!〜 8
カード交換ゲーム(中高学年)
総合的学習を創る 2006年11月号
一覧を見る
検索履歴
小学校英語で使えるピクチャーカード〜コミュニケーションの力を育もう!〜 4
仲間さがしゲーム(全学年)
総合的学習を創る 2006年7月号
いじめに対処するシステム
高校
報告と教室に笑顔を出すことを文書化する
特別支援教育教え方教室 2013年2月号
NOがはっきりいえる校長 1
文科省よ やる気のある校長をもっと信頼しなさい
学校運営研究 2003年4月号
緊急課題に挑む
総合的学習の中身―なぜ、どう英語活動なのか
「毎日一時間、1年生から6年生まで学習します」「国際語でしょ」
授業研究21 臨時増刊 2003年12月号
一覧を見る