詳細情報
総合でする子どもの実技体験
理科力を育てる体験活動 (第1回)
こだわらせることで力を伸ばす
書誌
総合的学習を創る
2006年4月号
著者
木色 泰樹
ジャンル
総合的な学習/理科
本文抜粋
「こだわり」を持った体験活動をさせる事ができれば、子ども達は自分自身で疑問を見つけ、力をつけていく。 一 こだわりを生かす学習を仕組む 肥料をやらないで…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
理科力を育てる体験活動 12
理科室で総合の学習を!
総合的学習を創る 2007年3月号
理科力を育てる体験活動 11
発表の場があるから真剣になる
総合的学習を創る 2007年2月号
理科力を育てる体験活動 10
出かけることから学習が始まる
総合的学習を創る 2007年1月号
理科力を育てる体験活動 9
子どもを野外調査に連れ出そう
総合的学習を創る 2006年12月号
理科力を育てる体験活動 8
分解する学習に取り組む
総合的学習を創る 2006年11月号
一覧を見る
検索履歴
理科力を育てる体験活動 1
こだわらせることで力を伸ばす
総合的学習を創る 2006年4月号
教科書とコラボする朝学習=年間計画と実例紹介
[社会科教科書とコラボ]朝学習こそ教科書を理解するための基礎力養成タイムである
授業力&学級統率力 2012年5月号
輝く教材で「やる気スイッチ」を入れよう
五感スイッチ:五感スイッチONで、実感を伴う授業を!
授業力&学級経営力 2016年1月号
子どもが進んで動き出す 学級システムづくり,たったこれだけ!
朝の会・帰りの会
プロジェクト活動に取り組む
授業力&学級経営力 2022年4月号
アセスメント再考
認知のアセスメント
LD,ADHD&ASD 2024年7月号
一覧を見る