詳細情報
特集 総合らしい指導案=すぐ使えるテーマ100選
すぐ使える国際・小学英語の指導案―定番テーマのモデル例
○○国を知ろうの指導案例
書誌
総合的学習を創る
2005年5月号
著者
山口 章
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 指導計画 「〇〇国を知ろう」の学習のみならず、指導計画がしっかりしていないと授業は成立しない。 この単元は「五年生」扱いとして、「三十時間」の計画である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合の指導案―絶対必要な項目は何か
「教師のしかけ」を新しい項目として位置づけよう
総合的学習を創る 2005年5月号
総合の指導案―絶対必要な項目は何か
主体的な学習の成立を促し、確かめる指導案
総合的学習を創る 2005年5月号
総合の指導案―絶対必要な項目は何か
「評価の観点」の明記
総合的学習を創る 2005年5月号
総合の指導案―私のチェックポイントはここだ!
「共通」課題にこだわるな
総合的学習を創る 2005年5月号
総合の指導案―私のチェックポイントはここだ!
それまでの「総合」、これからの「総合」との接点
総合的学習を創る 2005年5月号
一覧を見る
検索履歴
すぐ使える国際・小学英語の指導案―定番テーマのモデル例
○○国を知ろうの指導案例
総合的学習を創る 2005年5月号
国語科と総合的学習の連携 4
総合的な学習ブームと「国語学力」
国語教育 2000年7月号
高学年
(頭跳ね跳び)ステージからのはね跳びがポイント!
楽しい体育の授業 2008年9月号
楽しいイベント
演劇の「特殊効果」を生徒の手作りで
生活指導 2004年7月号
子どもの悩みや不安を見抜く眼とは
“子どもウォッチング”に長けている
心を育てる学級経営 2007年5月号
一覧を見る