詳細情報
特集 “基礎基本の体験活動”入れた単元づくり
この体験活動の“具体場面と学習テーマ例”
交流体験
書誌
総合的学習を創る
2005年2月号
著者
辻野 裕美
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
聾学校の友達といっしょに遊ぼう 一 聾学校との交流体験 本校のすぐ近くに聾学校がある。 以前から児童会主催の「子ども祭り」への招待を中心にいろいろな交流があったが、今では「総合的な学習の時間」の学習の柱の一つとして取り組みが進められている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小・中学生に必要な基礎基本の体験活動とは―と聞かれたら
心に響く体験、知恵をはぐくむ体験を
総合的学習を創る 2005年2月号
小・中学生に必要な基礎基本の体験活動とは―と聞かれたら
学力のつく体験活動を行うこと
総合的学習を創る 2005年2月号
小・中学生に必要な基礎基本の体験活動とは―と聞かれたら
自分がお年寄りを癒せる存在だと自覚させる
総合的学習を創る 2005年2月号
最新情報=文科省:豊かな体験活動推進校指定を受けて―総合との関連を視野に入れたわが校のプラン―
文科省指定:豊かな体験活動推進校より
総合的学習を創る 2005年2月号
長期宿泊体験活動・わが校のプラン〜文科省「長期宿泊体験推進校」新規指定を受けて
文科省指定:長期宿泊体験推進校より
総合的学習を創る 2005年2月号
一覧を見る
検索履歴
この体験活動の“具体場面と学習テーマ例”
交流体験
総合的学習を創る 2005年2月号
特集 気軽にスタート! ICTを活用した学び合い授業
2 先進校の取組 ICT活用の日常化と授業の構築
数学教育 2014年2月号
道徳授業での特別支援対応―7つの心がけ
2 理解が進まない子への資料提示での心がけ
道徳教育 2014年9月号
一覧を見る