詳細情報
特集 “夏休み宿題”総合らしいテーマ例100選
総合らしい取り組みの夏休み宿題―テーマ例と指導のポイント
中学の夏休み宿題
書誌
総合的学習を創る
2003年8月号
著者
藤井 英之
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 人権の学習 中学三年生の社会科公民的分野では、憲法が定める基本的人権を学習する。基本的人権の学習を前提に、人権にかかわる現代的な課題を設定して追究する総合的な学習を行うことができる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合らしい取り組みの夏休み宿題―テーマ例と指導のポイント
中学の夏休み宿題
総合的学習を創る 2003年8月号
ゲストティーチャーがした“感動の体験談”
手話はむずかしくない
総合的学習を創る 2004年9月号
今からでも楽勝? 学年末ミニ・プロジェクト学習のテーマ例
中学 ミニ・プロジェクト学習のテーマ例
総合的学習を創る 2007年1月号
今からでも楽勝? 学年末ミニ・プロジェクト学習のテーマ例
中学 ミニ・プロジェクト学習のテーマ例
総合的学習を創る 2007年1月号
夏休みに仕掛ける→総合らしいユニーク宿題:ベスト10
中学夏休みのユニーク宿題:ベスト10
総合的学習を創る 2006年7月号
一覧を見る
検索履歴
総合らしい取り組みの夏休み宿題―テーマ例と指導のポイント
中学の夏休み宿題
総合的学習を創る 2003年8月号
Before & Afterでみる! 小学校の学習評価プラン
書くこと
低学年/「書くことの協働」による学習評価 関連教材:「おもしろいもの,…
国語教育 2021年7月号
この問題場面に、この特効薬を! アプローチ&道徳資料
みだしなみが乱れている
道徳教育 2015年6月号
4年の年間単元=こう構造図化できる!
授業と関連づける学習活動一覧
社会科教育 2014年1月号
国語教育人物誌 170
大分県
国語教育 2005年5月号
一覧を見る