詳細情報
特集 子供につける“学び方育成カード”33選
すぐ使える育成カード付き“まとめ表現時”の学び方技能
“ペーパー作品づくり”の指導
書誌
総合的学習を創る
2003年6月号
著者
村上 浩一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 UD的視点 UDとは、ユニバーサルデザインの省略である。UDとは、性別や年齢、障害のあるなしに関わらず、可能な限りすべての人が利用できる施設や製品のデザインを指す…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合でつける“学び方技能”3Rsとは
「シンキング・スキル」は基礎・基本
総合的学習を創る 2003年6月号
総合でつける“学び方技能”3Rsとは
探す・関わる・表すの三つがポイント
総合的学習を創る 2003年6月号
総合でつける“学び方技能”3Rsとは
総合のねらいを実現する学び方技能を大切にしたい
総合的学習を創る 2003年6月号
すぐ使える育成カード付き“課題発見・疑問を見つける時”の学び方技能
“発想・着想の仕方”指導
総合的学習を創る 2003年6月号
すぐ使える育成カード付き“課題発見・疑問を見つける時”の学び方技能
“予想の立て方”指導
総合的学習を創る 2003年6月号
一覧を見る
検索履歴
すぐ使える育成カード付き“まとめ表現時”の学び方技能
“ペーパー作品づくり”の指導
総合的学習を創る 2003年6月号
声の復権と国語教育の活性化 12
声の復権をどう実現するか
国語教育 2005年3月号
事例研究・こんな時どうする?―子どもとの信頼関係が崩れた時
授業を通して粘り強く
心を育てる学級経営 2001年10月号
[未来社会へ向けて]国際理解を深める社会科授業づくり
【食糧問題】「育てたいグローバル人材」像から逆算した授業づくりを
社会科教育 2016年3月号
大人が知らない子どものデジタル環境
GIGAスクール時代の教員が知っておきたいこと
道徳教育 2022年1月号
一覧を見る